アプリ情報Appストアより引用
コマンドで社員たちを動かしてパズルを解いていきましょう!
受賞作品「ヒューマン・リソース・マシン」の続編登場!人口増量中!
「セブン・ビリオン・ヒューマンズ」のワクワクする求人内容:
-よりパズル数も社員も増えた環境で、脳が鍛えられること間違いなし!
「ヒューマン・リソース・マシーン」に比べ77.777778%も多い60以上ものステージをこなす、
やりがいのある仕事内容です。-新しいプログラミング言語採用!
ヒューマンリソースマシーンの「社員を一人ずつ動かす命令を組み立てるスタイル」と打って変わって、
「集団に同時に命令が出せるスタイル」でより効率の良い企業形態に!-未経験者歓迎!必要なノウハウは全て教えます。
あなたのムダなスキルもきっと役に立つ職場環境です!-就労者のストレスレベルを考慮した「ヒント」と「スキップ」システム採用。
キャリアのステップアップに役立ちます。-英語、フランス語、ドイツ語、オランダ語、日本語、ポルトガル語、イタリア語、中国語とロシア語対応のインターナショナルな現場です。
-笑顔を誘うカットシーンで楽しい勤務時間に!
-社歌はKyle Gablerによるオリジナルサウンドトラックです。
-ヒューマン・リソース・マシーン、リトルインフェルノ、グーの惑星のクリエイターの作品です。
リリース情報
開発者 | Experimental Gameplay Group |
---|---|
リリース | 2018年12月6日 |
金額 | ¥600 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- アプリ側にガチのプログラミングミスがある2024年4月5日
アプリ側のガチのプログラミングミスのせいで俺の正しいプログラミングが失敗扱いになった。 Nearest(パネル)で1番近くのパネルを保持してからそこに向けて移動し出した時に、他の社員がそのパネルを持っていくと、元々パネルが置いてあった位置で勝手にもう一度その位置でのNearestをしなおして変数の中身が勝手に変わる。しかも、おそらく変数が勝手に切り替わるタイミングが絶妙で通るはずのないif文を通ってしまっている。 でもゲームはすごい楽しいです … - 試行錯誤が楽しい2021年4月5日
前作のヒューマン・リソース・マシーンでもそうでしたが、ステージをクリアする度に自分が天才になったような気がして楽しいです。 アレをこうしたらイケるんじゃないか?何故・何処が間違っているんだ?とか沢山考えてクリアした後の達成感は凄いです。 - 新しい境地かも2021年4月4日
ノーコード系の学習アプリはいろいろあるけど、これはパズルゲームとしての完成度がとても高い。 使えるコマンドの制約がよくできていて、かつ、全て並列処理で考えないといけないので、一般的なプログラミングに慣れていても新鮮な気持ちで楽しめるのでは。 ただ課題をクリアするだけじゃなくて、行数とパフォーマンスの目標を達成するために試行錯誤するのが楽しい。ちなみに最後の第4段階はけっこう骨があると思います。しばらく楽しめそう。 … - 面白かった良いストーリー2020年12月20日
もっとストーリー的な楽しみが多くても好き - ちゃらいソフトウェアエンジニアには誤解されそう2020年2月7日
プログラミングというより レジスタ型マシーンのニーモニック書かされてる感じ caslみたいなスタック型の仮想マシンよりも 最近のARMマシーンの勉強になるし 情報処理技術者試験のcaslなんかより 凄い勉強しがいがある題材で優秀すぎる! - 本当プログラミングでは…2019年4月16日
ゲームとして楽しみながらプログラミングの知識を学べるが、jumpの乱用はプログラム的にはあまりよろしくないのでその認識は必要かと。
ダウンロード
