アプリ情報Appストアより引用
[ 概要 ]
1960年代の台湾、架空世界の学校を舞台にしたホラーアドベンチャーゲームです。台湾ならではの文化を表現したいため、キャラクターやシーンも台湾人に親しみのある要素を採用しており、一膳飯、廟宇、神壇など、当時の宗教や風習をゲームに組み込んでいます。
簡単なタッチ操作で遊べる、シンプルながらも巧みな謎をプレイヤーに提供します。
少年と少女の出会いと探索からストーリーが始まり、体制と衝突する60年代の台湾歴史を奇妙な形で追体験できます。オリジナル音楽とサウンド、写実的なアートが融合し、息が詰まりそうな雰囲気を醸し出します。
『返校 -Detention-』は台湾のデベロッパーである赤燭遊戯(Red Candle Games)によって製作され、アメリカで「IndieCade 2017ベストジャーニー賞」を受賞しました。
[ 特徴 ]
◆シナリオ重視で謎解き要素も交えた2Dホラーアドベンチャーゲーム
◆台湾の伝統的な文化を取り入れ、60年代の学校風景を彷彿とさせる内容
◆総収録時間40分超えのオリジナルサウンド(ロック・Low-Fi・電子音楽)とサウンドエフェクト
◆オリジナリティ溢れる写実的なゲームアート
◆多言語対応(日本語 / 韓国語 / 中国語 / 英語)
[ 開発者 Red Candle Games ]
Twitter | https://m.twitter.com/redcandlegames/
Facebook | https://m.facebook.com/redcandlegames/
Instagram | https://m.instagram.com/redcandlegames/
リリース情報
開発者 | RedCandleGames |
---|---|
リリース | 2019年9月6日 |
金額 | ¥480 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- とても良かったです!2024年8月20日
ずっと前から気になっていてつい最近、購入をさせて頂きました! 結論から言うととても楽しかったです! 謎解きもありストーリー性もあり、アクションもありと盛りだくさんでした!! ※ネタバレを含みます※ ストーリーは1900年代の中国?台湾?をモチーフにしたもので、当時の時代背景が複雑だった故のストーリーといったところでしょうか。。 最初の主人公が変わるところは意外性があり面白かったです! 自由に知識を追い求めたいと願う少女が巻き起こす事件は、責任や重圧感を感じさせ私もヒヤリとさせられました。 後には戻れない、やってしまったことの取り返しはつかない。と改めて教えてくれるような作品で、私が苦手な ただビックリするホラーとは掛け離れた、考えさせられる内容のホラーゲームです! 2エンドとも完全なハッピーエンドとは言えず、とにかく内容は重いです。 しかし、考察に必要な情報は十分に与えてくださりとても面白 … - クリアしてみての感想。2024年5月12日
神ゲーすぎる!今後もこのようなゲームを作っていただきたい。 - とても面白かった2021年10月7日
映画とドラマを見たのでプレイ。 台湾の実際にあった政治背景、文化等盛り込まれていてとても面白かった。 終始付きまとうじわじわとした不気味な気持ち悪さや主人公の心情に合わせた描写、とにかく表現や演出が本当に素晴らしかった。 様々なホラーゲームをプレイしてきたがここまでのクオリティはなかなかない。 映画がとても良かったのでぜひ見てほしい。 小さな会社と聞いたのでこのゲーム会社にはこれからももっと頑張ってほしい! 好期待喔,謝謝! … - 素晴らしい2021年1月30日
複雑で悲しいストーリーでした。エンディング分岐もありやりごたえがありました。 - ★映画公開記念★2020年12月8日
Netflixでの公開と、来年の劇場予定を記念してアプリのダウンロードを決心(笑)プレイ動画観てるだけでも楽しめる、実歴を元にしたストーリーが素晴らしい。 映画化と公開プロモで、一気に映画の元ネタとなる本ゲームをヤル気になってしまった逆輸入パターン。サイレントヒルと真逆。 - 残酷で救いようがない…過ぎ去ったものは戻せない…2020年11月26日
最初にですが、心臓が悪い方、気持ち悪くなりやすい方はもしかしたら体調を崩す可能性があります。私も実際に少し気持ち悪くなりました。 ハッピーエンドを望んでいる方もいると思いますが、2エンドとも完全にハッピーエンドと言えるものではないです…下のは私が個人的にエンドそれぞれをまとめたものです。 エンド1 残酷感が強い。はじめになぜ彼女が講堂の椅子に座っていたのかがわかるかもしれない… エンド2 残酷ではあるが1ほど強くない。現実から彼女の漂い続ける魂が綺麗に表現されている。4章に出てくる謎の男性の正体が少しだけわかるかもしれない… 感動的… どっちも見終えても謎に包まれたエンドです… エンディング2つとも救いようがないエンド… ですが個人的にこの終わり方で良かったと思っています。 なぜ救いようのないエンドなのかの私的な考察 1、彼女は自分で道を切り開きたいと言っていた… なので他人である私たちプ …
ダウンロード
