アプリ情報Appストアより引用
NHKプラスは、インターネットで地上波放送番組を視聴できる動画配信サービスです。
● 放送同時配信
総合テレビやEテレの番組を放送と同時に視聴できます。● 追いかけ再生
放送中に、番組の冒頭や途中に戻って視聴できます。● 見逃し番組配信
総合テレビやEテレの番組を放送終了後から7日間視聴できます。● プレイリスト
ジャンルやテーマ別に見逃し番組を並べ、番組を見つけやすくしました。● 字幕、2か国語、解説放送も利用できます。
受信契約者とそのご家族のみなさまには新たなご負担をいただくことなく本サービスをご利用いただけます。(ご利用に際し、事前にご利用登録(無料)が必要となります。詳しくはNHKのウェブサイトをご覧ください。)
(ご注意)
– 放送から30秒程度遅れて配信しています。時刻表示・時報、緊急地震速報などが放送より遅れて表示されます。
– 権利上の理由などにより提供できない番組があります。
– 南関東エリア(埼玉・千葉・東京・神奈川)の放送を全国に配信します。
– インターネット接続の契約形態によっては、通信料金が発生する場合があります。携帯電話のパケット定額契約未加入の場合、通信料が高額になるおそれがありますのでご注意ください。
– 地上デジタル放送サービスの1つである「ワンセグ放送」とは異なります。– 提供エリア
NHKプラスは日本国内限定のサービスです。お客様がネット接続しているIPアドレスで判定します。
リリース情報
開発者 | NHK (Japan Broadcasting Corporation) |
---|---|
リリース | 2020年2月29日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 早送り機能とデバイス間共有機能2025年8月11日
見逃しがちだった長尺の特番やドキュメンタリーを見ることができてとても重宝しています。そのうえで 1、早送り&早送り機能が10秒ずつしかできず不便(テレビ視聴) 2、デバイス間の共有ができずキーワード登録や途中まで見たものの早送りなどがとても面倒 この辺りの使い勝手をNetflixやアマプラなどと同じようにして欲しいです。NHK oneに期待しています … - 聞き逃しがさがしにくい2025年8月9日
特別番組などを途中から聞いた場合参加者はわかるがどうやっててさがしていいかわからない、じぶんのしっている情報をいろいろいれてもぜんぜん出てこない - 改善の努力するらしい2025年8月8日
オーケー - 役に立たない2025年8月7日
首都圏しかテレビと同時視聴できない。地方は置いてきぼり。 - 初回登録の場所が分かりにくい2025年8月6日
ダウンロードをして初回利用登録をしようとしましたところ、別のサイトに飛ばされました。 また、そのサイトも右上に三本線があったので「たぶんメーニューが出てくるのかな?」と思いタップしたところメニューが出てきました。が、初回登録はありませんでした。 マイページの欄があったので、そこをタップすると「はじめての方はこちら」と大きく書いてありました。が、タップをしてもまた最初のページに戻っただけでした。 結局、少しスライドさせたら「今すぐはじめる」がありました。 これを見つける為に無駄な時間がかかりました。 公共性の高いコンテンツをめざすなら、誰が見ても1番最初に分かる所に初回登録が出来ないのは不便です。 サービスとしては快適とは言えません。 また、サイトに飛ばしてから登録をするのが不便過ぎます。 なぜアプリ内で登録出来るようにしなかったのでしょうか? その時点であまりにもお粗末なアプリだなぁと感じ … - ログインできない2025年8月4日
数週間使っていないとログアウトされ、再ログインするがIDかパスワードが違うと言われる。絶対に間違っていないのに。再取得のためメールしても一切返信されない。
ダウンロード
