アプリ情報Appストアより引用
N予備校は、今の時代の学習スタイルに合わせ、授業・教材など学習に必要な要素全てをスマホに最適化したオールインアプリです。
N予備校では、大学受験対策とプログラミングから、自分のレベルや興味にあったコースを選んで学ぶことができます。【N予備校の特徴】
・リアルタイムでなかまと受ける双方向の生授業
録画済みの講義動画は、いつでも自分のペースで受講できるけど、質問は出来ないし、いつでもできると思うと逆に受講しなくなってしまって・・・そんな悩みはありませんか?N予備校では、講師が生放送で授業を行います。他ユーザーと一緒に受講しながら、講師に質問したり、みんなで問題を解いて競いあったり、自分の手描きの答案をその場で講師に採点してもらえたりする、これまでにない双方向の参加型生放送授業です。・スマホに最適化された教材
N予備校の教材は、よくある電子書籍ではありません。参考書の老舗、KADOKAWA中経出版と生授業の講師が、 スマホに合わせてゼロから作成した全く新しいデジタル教材になります。 回答が自動で採点され、詳しい解説をじっくり読むことが出来ます。正誤も自動で記録されるので、後で間違えた問題だけやり直すことも、簡単に出来ます。・質問ができる・質問に答えられるフォーラム
生授業中以外でも質問掲示板で常に質問をすることができます。「学び」という共通目的を持った生徒同士の教え合いがより深い理解に繋がります。また、良い質問には講師が答えてくれることもあります。・第一線で活躍する大学受験講師とドワンゴ現役エンジニア講師
N予備校の講師は、第一線で活躍するプロの実力派講師です。大学受験講師陣は大手予備校での指導実績がある本格派、プログラミング講師陣は、ドワンゴの現役エンジニアです。
この 講師陣が、自ら教材を執筆し、生放送で授業を行い、みなさんの学びを全力でサポートします。【N予備校で受講できる主なコース:大学受験】
教科:英文読解、英文法、英作文、数学IA、数学IIB、数学III、現代文読解、小論文、古典文法、古文読解、漢文、物理、化学(理論)、化学(有機・無機)、生物基礎、生物、世界史、日本史、地理、政治・経済上記の教科を、レベル別に取り揃えております。レベルの目安は以下になります。
ベーシック(日東駒専)
スタンダード(有名国公立・GMARCH・関関同立)
ハイレベル(難関国公立・早慶上理)【N予備校で受講できる主なコース:プログラミング】
Webプログラミング入門コース:アニメーションやゲームなど動きのあるWebページを作れることを目指します。
Linux開発環境構築コース:Webアプリケーション開発に必要なツールを扱えるようになることを目指します。
Webアプリ基礎コース:セキュアなWebサービスを作れるようになることを目指します。
Webアプリ応用コース:フレームワークを使ったWebサービスが作れるようになることを目指します。【 N予備校月額課金プランについて】
N予備校は無料でご使用いただけるコース(教材・生授業)も沢山用意しておりますが、有料プラン(月額1,300円)に加入いただくことで、すべてのコースが受講でき、全ての生授業にフルに参加できるようになります。【N予備校月額課金プランの価格と期間】
月額1,300円(税込)
※価格は変更になる場合がございます。
※期間は申込日から起算して1か月間で自動更新されます。
※この有料プランは自動継続課金となります。【自動継続課金に関するご注意】
プラン有効期間終了日の24時間以上前に自動更新を解除しない限り、同プランの期間が自動更新されます。
自動更新される際の課金は、プラン有効期間の終了する前の24時間以内に行われます。【N予備校月額課金プランの状況確認と自動更新の解除方法】
状況確認、および自動更新の解除は下記ページから行うことができます。
1. App Storeアプリを開く
2. アカウントページを開く
3.「サブスクリプション」を選択
次回の自動更新タイミングの確認や、自動更新の解除/設定を上記画面内で行うことができます。
※ iTunesからも同様の確認や自動更新の解除・設定が可能です。【当月分のキャンセル】
月額プランの当月分のキャンセルについては、受け付けておりません。【個人情報の取り扱い】
https://www.nnn.ed.nico/sp/rules/privacy【N予備校利用規約】
https://www.nnn.ed.nico/sp/rules
リリース情報
開発者 | DWANGO Co., Ltd. |
---|---|
リリース | 2016年4月6日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ピクチャーインピクチャー2025年4月24日
不正防止のため必修授業では出来なくていいのでバックグラウンド再生やピクチャーインピクチャーができると助かります。 普段課外授業を見る時覚えるためノートを取ってるのですが、移動中は取れないので勉強のモチベが下がってしまいます。 ピクチャーインピクチャーができればメモアプリなどでノートが取れるので助かります。 … - 詰み2025年4月22日
国語の「空欄に当てはまる言葉を選択肢から選べ」という問題で、どこを押しても選択肢が表示されない このせいで中学復習講座が終わらせられず、N高で必修授業免除ができない 問題文の後の行にある引用の空欄の記号(a-c)をタップすると最初の行に戻されるし、引用元の文をタップすると表示がバグる … - 倍速できるようにしてほしい2025年4月22日
学習の内容やデザインは分かりやすく見やすいが、初回の視聴は倍速できないのが何故なのか疑問 - お世話になりました!2025年4月16日
以前このアプリのおかげで子どもが難関大学に合格できたので、お礼を言いたいと思い、レビューを書かせていただきます。コロナ禍に1年間学費無料という神対応をしてくださり、しかも面白くて分かりやすい授業のおかげで、元々勉強嫌いだったのが大学生になっても勉強に熱中するほどの勉強好きになりました。いろいろな事情があって塾に通えない子供達のために低額で質の良い授業を提供しているところが本当に素晴らしいと思います。これからも応援しています! … - N予備時代よりUIが洗練されてますね2025年2月26日
一般向けコースも有益なのはそこそこあるので、N/S高生でなくとも見てみる価値あると思います。 ところで、在校生向け講義見れるコースとか追加してくれません?卒業生限定とかでもいいんで。 - いらんすぎるアプリ2024年12月13日
内容スカスカ
ダウンロード
