Strange Telephone

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

「StrangeTelephone(ストレンジテレフォン)」は、6桁の電話番号によって自動生成される”奇妙な世界”を旅するマルチエンディングの2Dアドベンチャーゲームです。
主人公の女の子「ジル」は、目の前に大きな扉が浮く暗い世界に閉じ込められてしまいました。そんな彼女に力を貸すのは電話の姿をした「グラハム」です。グラハムを通して電話をすることで様々な世界を創造し、その中を探索することができます。各所に散らばった様々なアイテムを手に入れて、鍵を見つけ出しこの世界を抜け出しましょう。

電話をかけることで自動生成される世界でアイテムを集めたり、様々なフラグを立てることができます。そして同じ番号に掛ければ同じ世界が生成されるようになっているので他の人と番号を共有することも可能です。

リリース情報

開発者Yuta Yamamoto
リリース2017年1月26日
金額¥250

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • "作品"としては良いが…2021年9月13日
    素敵なピクセルに惹かれて、そのころ注目されるインディーゲームが軒並み面白かったのもあってプレイしました。 ゲームとしてはク○ゲーと言っていいと思う。 いろんなひとが「人を選ぶ」とモゴモゴと歯切れの悪い評価をしていたり持ち上げたりしているが、こういうことを"買い切り"で許していたらアタリショックみたいなことが起きるかもしれない… すくなくともゲームへの信頼度は下がっていく。 作者や記事を書く人、レビューでもこれがアート作品orク○ゲーなんだとしたらそう書かなくてはいけない。それくらい今作は無責任に"ゲーム"として注目されたし売れてしまった。 制作者、プレイヤーみんなでインディーゲームの盛り上がりを大事にしていこうぜ! …
  • ゲームではない2021年4月1日
    こういうゲームもあるよね、とかそういう次元では無く、根本的にゲームに必要な要素が足りていません。 雰囲気を楽しむゲーム、たしかにそうかもしれませんが、個人的には雰囲気で作ったゲームという方がしっくりきます。  iOS14で動かなくなりましたが、アンストして入れ直したら動きました。データは消えました。 …
  • 『ゆめにっき』の二番煎じにもならない酷い出来。2020年10月12日
    ※かなり個人的な感想です。 ゲーム『ゆめにっき』が好きで、本作のPVを見た時に「これ絶対好きなやつだ!」と期待して購入しました。 プレイした結果は大ハズレもいいところ。 電話をかける事で行ける『300万通りの世界を楽しんでください』という紹介文、でも実際は特定のエリア以外ほぼ同じステージを延々と周回していくのみ。 本作は『ゆめにっき』をリスペクトしているとの事だが、プレイしているこっちとしては「次はどんな世界なんだろう。」といったワクワクも無く酷く退屈だった。(全エンディング回収済み) 値段はお手頃。とても安いと感じた。 しかし、同じ『ゆめにっき』ファンとして本作は高評価をつけがたいといった感じでした。 …
  • 2020年1月25日
    面白くありません。 本当に面白くないです。
  • 確かに人を選ぶ。2020年1月18日
    雰囲気はサイコ感を抜いたゆめにっき。 edに辿り着くまでに指定のキャラクターにとあるアイテムを渡さなきゃいけないんだけど、そのアイテムの脈絡が一切無いのが気になった。 ヒントも何も無しで、「なぜこのキャラにこのアイテム?」っていう違和感しかなかった。
  • うーん、良ゲー2019年6月2日
    難易度が自分的には難しかったけれど世界観やBGMなどは最高だと思うな マップの使い回しがどうこういうレビューもあったけど、じゃあ300万のマップ隅々まで探すか?そうじゃないだろ? ちょっとネタバレになるとひとつの番号にしか存在しないレアなやつもいる でも全部がそうなら? んなもん途中で投げるに決まってる 謎解きより柔軟な発想が重要だと思います ストーリー性は薄いけどその分自分なりの推察が出来るかと ボリュームは値段以上です 探索ゲームが苦手な人はやらない方が良いかも・・・ ヒントめちゃくちゃ少ないので・・・ …

ダウンロード