アプリ情報Appストアより引用
日本最大級のチケット販売サイト「チケットぴあ」の公式アプリ
ライブ、コンサート、舞台、スポーツ、クラシック、韓流、アニメ、映画などのチケットを予約・購入ができます。
【Webサイトよりスピーディーなチケット購入が可能】
アプリ独自の購入画面やログイン認証のスキップを実現。
チケットぴあWebサイトでは購入完了までに複数ページの移動が必要ですが、アプリなら公演・枚数を選んでからたったの1ステップ(※)で購入が可能です。
※一部公演や決済方法、お客様のログイン認証状態により、1ステップとならない場合がございます。
【自分だけのホーム画面でより便利に!】
お気に入りアーティストを登録をすると、ホーム画面から検索なしでチケット情報をチェックできます。
一度アクセスしたチケット情報へは閲覧履歴から。
より便利にチケットぴあを使えるようになりました。
【お気に入りアーティストの情報をもう見逃さない!】
お気に入りアーティストのチケット情報をPUSH通知でお届けします。
これで先着発売のスタートに出遅れたり、抽選申込期間を逃してしまうことはもうありません。
※端末でPUSH通知受信を許可(ON)いただく必要がございます。
【やることリストで入金&発券も忘れず管理】
申し込みしたけどまだ入金していない、
公演が近いけどまだ発券していない、
そんな時はPUSH通知でお知らせします。
忙しくて入金を忘れたり、ライブ直前で発券を焦ったりなんてことはもうありません。
<チケット申込みについて>
チケットぴあアプリの機能を最大限にご利用するには、チケットぴあの会員登録(無料)が必要です。
会員登録をすれば、チケットの予約・申込、新着情報、やることリストのご利用が可能です。
会員登録は、チケットぴあサイト(https://t.pia.jp/)からも行うことができます。
リリース情報
開発者 | PIA corporation |
---|---|
リリース | 2020年10月7日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 支払いがなあ2025年4月14日
某チケットサイトではメールの文面でわかりやすかったり写真があったりするけど、これは本当にわからない。番号が多すぎる。 支払い方法は抽選申込の時点で決まっているわけだから、当選メールにわかりやすくしてほしい。 支払い方法を調べて飛ぶに連れて、毎回パスワードや番号、メールなど打って本当に鬱陶しい。 後払いにもわかりやすくするため改善するべきです。 … - 最低2025年4月10日
「電子チケットで受け取り」と書かれているにもかかわらず、アプリに何も表示されず非常に不安になりました。 どのアプリで表示されるのか、発券開始日時はいつなのかといった基本的な案内すらなく、サポートへの導線もわかりにくいです。 公演が迫っているのにチケットがどこで確認できるか不明なまま放置されるのは本当にストレスです。 ユーザーが混乱しないよう、受け取り方法・アプリ名・発券日時などの情報を明確に記載してください。早期改善しなければ二度と使いたくありません。 … - パスワード2025年4月3日
忘れて再登録したいが何回やっても受付ない。前回のTUBEのチケット予約出来なかった 今回も又予約出来ないのか?ライブに行けない、 - クラシック公演の曲目が表示されない2025年3月21日
クラシック公演の出演者は表示されるが、曲目が表示されない。曲目を確認するためにWebでその都度検索する必要があり、とても不便である。チケットぴあが提供している他のアプリ、メールマガジン、チケット購入ページでも曲目が表示されないことが多く、クラシック公演に対する同社の向き合い方に疑問を感じる。イープラスは曲目が表示されることが多いため、チケットぴあでなければ購入できないチケット以外はイープラスの利用をお勧めする。 … - お気に入り2025年2月28日
お気に入りでもない大相撲のチケ情報のメール送らないでほしいです。 - アプリからだとログインできない2025年2月28日
他の端末で開いていないのにアプリからログインできない事象が発生。アプリとして致命的なのでwebからアクセスした方がいい。
ダウンロード
