アプリ情報Appストアより引用
「さくら連絡網」サービスの生徒・保護者向けアプリです。
このアプリを利用することで学校からのお知らせメッセージをプッシュ通知で受け取ることができます。
”いざ!という時の「伝わらない」をつくらない”がさくら連絡網のコンセプトです。
既にメールやLINEなどの連絡先を「さくら連絡網」に登録されているお客様も是非ご利用ください。
メールやLINEなどの連絡先を「さくら連絡網」に登録されているお客様については、マイページから発行される招待コードを入力することでご利用いただけます。
新規のお客様については所属してる学校から発行された「さくら連絡網」の登録手順書が必要です。
インストール後の最初の起動時に「認証コード」「ID」「パスコード」の入力が必要になりますので登録手順書に記載されている「認証コード」「ID」「パスコード」を入力して下さい。
リリース情報
開発者 | 株式会社マンタ |
---|---|
リリース | 2019年8月18日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 配慮?2025年4月13日
不登校5年目です。 (不登校って言い方も嫌なんですが。) 病気じゃないのに、病欠か事故欠しか選べないので、毎回モヤモヤしてます。都合欠を加えて欲しいです。 学校とのやりとりも1回しか送れないし、時間で打ち切られるし。改善して欲しい✨ - 至急改善して欲しい2025年3月25日
以下の事が出来るように改善してほしい ⭐︎見返し、締切があるなど、重要な連絡を区別出来るようにしてほしい ⭐︎子供ごと学校ごと、どこからの連絡かタブで分けるなどしてほしい ⭐︎連絡を見たかどうかわかるようにしてほしい - 連絡が来ない…2025年2月12日
連絡が来ないとおもったら、アップデートで勝手に認証コードが切れていてログインできていない状態に。せめてログインできていないことは通知してくれないと、情報ツールとして役に立ちません! - 認証コード?なんだそれ?2024年11月1日
スマホが壊れ、バックアップから復元できず手作業で色んなアプリを設定してますが、大抵のアプリはメールアドレスに登録されたIDやパスワード再設定の案内が送られてきますが、こちらは認証コードを入れろと。そんなものはとっくに無い - 学校に連絡できたら良いが2024年10月16日
他の人も書いてたのですが、欠席や遅刻以外の連絡も出来るようにしてほしいです。 あと、PDFくらいこのアプリで開けるようにして欲しい。わざわざブラウザ立ち上がるの面倒です。 - カス2024年9月30日
使えないすぐ消せ
ダウンロード
