中国電力ネットワーク 停電情報

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

中国電力ネットワーク公式の停電情報をアプリ化しました。
停電情報(エリア,戸数,対応状況,復旧見込み)をあなたのスマホにお届けします。
【主な機能】
●登録エリア
 自分が住んでいるエリアだけでなく,離れて暮らす家族など,複数のエリアを登録し,停電情報をリストで確認できます。
●停電情報のプッシュ通知
 事前に登録した登録エリアで停電が発生・復旧した場合,自動でスマホのホーム画面にプッシュ通知でお知らせします。
●停電エリアの地図表示
 停電が発生しているエリアを地図で視覚的に確認できます。
 当アプリでご確認できるエリアは,こちら。
  鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,
  兵庫県のうち赤穂市福浦,
  香川県のうち小豆郡・香川郡,
  愛媛県ののうち越智郡,今治市の一部

リリース情報

開発者THE CHUGOKU ELECTRIC POWER CO.,INC.
リリース2019年2月14日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 比較2025年1月14日
    他電力会社のアプリの方が有能。このアプリの停電情報何が何だか判断できない。意味不明、めっちゃ劣等アプリ。
  • 通知が来ない2023年5月30日
    停電通知も復旧通知も来ませんでした!! 温度湿度管理がとても大事なペットがいます。命に関わります。
  • 無意味2023年4月7日
    まったく役に立たないアプリです。他の電力の停電アプリと比較してもコンテンツが不十分。利用者視点が欠如しています。停電がおきてもこれに頼ることはないでしょう。
  • 役立たず2022年8月7日
    停電になって1時間以上(停電中の現時点)経つが「そのエリアでは停電は発生しておりません」と表示されている。 重病で寝たきりの身内がいる為クーラーかけた車に避難しようと車を取りに外に出たら中電工が電柱のところで丁度工事をしていて今停電中かと聞いたらそうだと答えた。 アプリ意味ない。 昨日テレビで老夫婦がアパートで熱中症で亡くなったと言うニュースを見たばかり、このご時世でアプリも使えん上にこの時期に原因不明の停電って不信感しかない。 …
  • 頻繁な停電に驚く2022年2月9日
    中国地方に引っ越してきて驚いた事は災害が起きたわけでもないのに2回も停電していた事。人生で初めて経験した。災害時以外に停電するなんて・・・電話で確認したら風がちょっと強く吹くと停電になります。・・・・ぇ?え?いや、聞いた応答も初めての経験ですわ
  • 今まさに雷2020年8月23日
    落雷の影響か 電気が2度ほど止まりました。 自宅にいたのでなんとかなりましたが こちらのアプリでは何も情報得られませんでした。 室内で愛犬を飼っており この時期はクーラーが必要です。 ゾッとしました。

ダウンロード