アプリ情報Appストアより引用
「ガラージュ」この奇妙な装置は被験者の深層意識に働きかけ奇怪な暗闇の世界を作り出すのだと言われている。
主人公が放り込まれたのは、崩れそうな木造建築物と 錆びた金属とあらゆる場所が汚水で満たされた閉ざされた空間であった。
そして自分自身の体も機械とも生物ともつかないものに変わり果てているのを発見する。
複雑な構造の迷路のようなこの世界を主人公は彷徨う。
この世界の出口を求めて―。
1999年にPC用アドベンチャーゲームとして販売された「ガラージュ – Garage: Bad Dream Adventure」。精神治療装置にかけられた被験者が自らの精神世界に入り、生体機械として異形の姿になった主人公がその世界からの脱出を目指すゲームです。その特異な世界観から3大歪みゲー、3大奇ゲーの一つと呼ばれたりしています。
基本システムは謎解きを主体とした探索系アドベンチャーゲームですが、身体改造によるプレイヤーの成長要素や、奥の深い釣りシステムなどもあり、RPG的な要素も多分に含まれています。またシナリオは世界を脱出する意味と世界に留まることの意味の両義性を問う作りになっています。
ガラージュは緻密な世界観設定もその特長の一つです。エネルギー循環、生態系、世界の成り立ち、それらが緊密に絡み合い、ゲームシステムにも反映されることで、濃密な異世界の手触りを実現しています。ホラーゲームや鬱ゲームではないにも関わらず、全編に漂う独自の違和感や不安感はこれらの設定とシステムが生み出すものです。
このモバイルリマスター版では、ほぼすべての画像のレタッチや加筆修正、AIフレーム補間による動画の修正、ユーザーインターフェイスやゲームバランスの改良、そして新たなチャプターやサブクエスト、マルチエンディングも用意されています。
リリース情報
開発者 | Tomomi Sakuba |
---|---|
リリース | 2021年12月10日 |
金額 | ¥610 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- かなり遊べる2025年3月10日
不気味な世界観ですが、個性的で人情あるキャラとの会話やBGMが温和な雰囲気で癒されます。 主に釣りゲー。ストーリーも非常に良かった! かなりオススメ! - 世界観は好きだけど…2025年2月4日
クリアしたので個人的な感想を。 世界観や個々のキャラクターはとても好きでしたが… 何しろボリュームが少ない…! 30時間程度で1周クリアしてしまいました… もっとこの世界を堪能していたかった… あと、ストーリー面では、何の愛着も無いいずれかの雌機械とカップルにさせられ (パートナー以外の機械達の方がよっぽど感情移入したし、好きでした) 痴情のもつれのようなものを延々と聞かされ、最後はいきなり突飛な展開で終わるという… 後半からラストとてもモヤモヤするストーリー展開で残念でした。この手のゲームは恋愛要素無しのストーリーの方がいいかなぁ… … - 買うしかない2024年12月3日
まさかリマスターが出ているとは知らず即DL。生きてるうちにやれて本当によかった。ネタバレなしの感想としては、控えめに言って神でした - 今までの中で一番購入して後悔している2024年10月8日
面白くない過小評価ゲームだっていうことがわかりました。釣りや恋愛要素があるしそれはすごいことだと思います世界観も唯一無二!だけど、それが恐ろしくつまらない。このゲームに登場するキャラクターの見た目が特に気持ち悪い。もちろん承知でやったんですが、やっぱり自分には会いませんでした。もちろん楽しいと思う人は楽しいと思うけど、合わない人には過小評価ゲームになると思います。そうなってしまった人間の1人が俺です。 … - 奇ゲーに惑わされるな2024年10月4日
平成生まれ。世界観がカオスであり人間味があり、主人公の苦悩を分かち合える。 garageは精神療法の装置であり、世界を旅することで抱える闇から克服できる - 心のどこかを写す鏡2024年4月18日
クリア後まもなく書いていて余韻が冷め止まないですがー操作性の悪さも含めて全部ストーリー上の意味があるので、最初は慣れなくて詰まってもぜひ進めて行ってほしいです。海外生活が長いですがー日本で暮らしている時のーふとした瞬間というか、なんか忘れかけるものを思い出させてくれるようなー心との距離が近いゲームです。 …
ダウンロード
