アプリ情報Appストアより引用
# エコ電気アプリ 節電してポイントGET!は、ソフトバンクでんきにご契約いただいているお客さまが【ゲーム感覚で節電にチャレンジし、ポイントを獲得できる】アプリです。今なら初回登録で100円相当のPayPayボーナスが必ずもらえます!
エコ電気アプリの3つの特徴
・節電に成功でPayPayギフトカードを獲得!
・節電参加時間を通知でお知らせ!
・アプリで毎月の料金も予測!インストール後は、アプリへ節電の募集をご案内いたします。
節電の募集は日々発動のタイミングを判断して実施しておりますため、時期により募集が多い時と少ない時がございますので、募集のご案内をお待ちください。お客様の声に耳を傾け、より一層ご満足頂けるサービスを提供するために絶えず努力いたします。
ご質問、ご意見、または改善のご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。使用中に問題やエラーが発生した場合には、以下「エコ電気アプリサポート窓口」までお問い合わせください。
メールアドレス: sbp_support_energy_service@sbpower.co.jp
住所: 東京都港区海岸一丁目7番1号 SBパワー株式会社よくある質問:
Q. 初回登録特典のPayPayボーナスはどのようにしたらもらえますか?
A. 「エコ電気アプリ」をインストールしてください。インストール後、お客さま番号と契約電話番号でログインすると、初回登録特典としてPayPayボーナスをお受け取りいただくことができます。なお、本特典は予告なく終了する場合がございますのでご了承ください。Q. お客さま番号はどこで確認できますか?
A. お客さま番号は、My SoftBankからご確認いただくことが可能です。また、ハガキで届く「ご利用開始のお知らせ」や「明細書」にも記載されていますのでご確認ください。
詳しくは以下のサイトをご確認ください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/18209Q. 契約電話番号はどこで確認できますか?
A. 契約電話番号は、「ソフトバンクでんきサポートセンター」にお問い合わせいただくことでご確認が可能です。
電話番号:0800-170-3710
受付時間:午前9時から午後8時まで(年中無休)Q. 節電チャレンジにはどうしたら参加できますか?
A. アプリより節電募集の通知が届きますので、そこから「参加する」ボタンを押すだけで参加可能です。通知を見逃したとしても募集期限内であればアプリ内の「節電チャレンジ画面」から参加することも可能です。Q. 節電チャレンジとは何をしたらいいですか?
A. 空調の温度を室外の温度に近づける、外出時に電気を消すなどお客さまご自身で節電を実施ください。ただし、無理な節電による熱中症や体調不良などにはお気を付けください。Q. 節電ポイントはどのように使えますか?
A. 100ポイントを獲得すると、自動的にPayPayギフトカードに変換されます。
変換されたPayPayギフトカードは、アプリ内の「ギフト」画面より確認ができますので、記載の有効期限までにチャージを確定してください。
もし、ギフトカードのタップ後もPayPayに付与が反映されていないようでしたら、大変お手数おかけいたしますが、手入力によるチャージをお試しください。
※詳細手順は以下のリンクに記載ございます
https://paypay.ne.jp/help/c0071/Q. アプリ内に表示されている電気代はどのような金額ですか?
A. アプリ内で表示している電気代は、お客さまの日々の使用状況をもとに独自AIにて算出した概算ですので、参考値としてご利用ください。Q. どうすれば節電チャレンジに成功できますか?
A. お客さまごとの過去の電気使用量を元に設定された目標から0.1kWh以上削減できた場合に成功となります。
目標は、資源エネルギー庁が定める以下のガイドラインを参考に設定しております。
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190401001/20190401001.htmlQ. 節電チャレンジに失敗した場合、ペナルティはありますか?
A. たとえ節電チャレンジに失敗したとしてもお客さまにペナルティは一切ございませんので、お気軽に節電チャレンジにご参加ください。Q. ログイン時の確認コードが届かないのですが?
A. 確認コードはSMSで送信されます。届かない場合は、My SoftBankより迷惑メール設定にて「海外からのSMSの拒否」を「利用しない」に変更いただくか、アプリ上で「電話による認証」をお試しください。Q.どのくらい節電チャレンジの募集はありますか
A.節電チャレンジの募集は日々発動のタイミングを判断して実施しておりますため、時期により募集が多い時と少ない時がございますが、少ない時でも2週に1度の実施をしております。節電チャレンジの募集があった時にはぜひ節電にご協力頂けますと幸いです。Q.本サービスについての問い合わせはどこにしたらいいですか?
A.メール本文にお客さま番号を記載の上、以下の「エコ電気アプリサポート窓口」にお問い合わせください。
sbp_support_energy_service@sbpower.co.jp注意事項:
1. Wi-Fiと3G、LTE環境の両方で利用することができますが、アプリインストールや利用時にかかる通信料などはお客さまのご負担となります。
2. アプリケーションの安全化のために、継続的に最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
3. でんき使用量やでんき料金は弊社の独自AIを使用し、概算として表示しております。
4. 節電に関する通知を受け取る場合は、アプリの通知をONにしてください。
5. 送配電事業者の理由により、電力データの更新が遅れることがございます。
6. 節電チャレンジは、依頼した時間帯のお客さまの過去の電気使用量を元に予測された目標から0.1kWh以上削減された場合に成功となります。
7.付与されるPayPayボーナスはPayPay公式ストアでも利用可能ですが、出金と譲渡は不可となります。
リリース情報
開発者 | SB Power Corp. |
---|---|
リリース | 2020年7月5日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ガッカリ😞2025年4月18日
昼とくチャレンジ10回参加達成したので次回からダブルポイントというお知らせが4月15日に来ました。 お知らせ通り4月16日のチャレンジ募集の成功報酬は2ポイントと表示されておりチャレンジも成功し、いざ結果発表でポイント2倍・・・と思いきや、募集時は2ポイントと記載されていたのに1、しれっと1ポイントにかきかえられていました。 10回参加のダブルポイントはどうなった!! 結局、今までどおり節電量が1kwh以上じゃないと1ポイントのみ!? ダブルポイントとか謳って形だけキャンペーンぶってるだけで普段と何ら変わらないって何がキャンペーンなんでしょう!? 意味不明です!! … - 意味あります?2025年4月16日
昼とくダブルチャレンジですが、10日達成したとしても、1kWhを越えないと2ポイントにならないって・・・ そんな設定をせずに、達成して以降は2ポイントで良くないですか? これだけ、何もかもが値上がりしている昨今 電気代も上がってますよね!? だったら、基本料金を下げてキャンペーンを実施するべきでは? … - ポイント2025年4月5日
毎回節電に成功してポイントが貰えるのが楽しいです。 - アプリ2025年3月27日
いいね、便利に日々使っています。 - 節電意識の向上2025年3月27日
節電対象時間を確認して節電の意識が向上しました。又できれば達成金額をもっと増やしていただけないでしょうか? - できる範囲で2025年3月27日
生活時間帯、環境の変化など思いもしなかった中でも自分の出来る範囲で無理なく続ける事を、参加出来ない日でも違う時間帯であっても実行するように生活態度の変化を実感しています きっかけになった事を嬉しく思い,感謝します
ダウンロード
