献血Web会員サービス ラブラッド

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

献血とは、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。
これまで「ラブラッド」をご利用いただいていた方は引き続きアプリで「ラブラッド」をご利用いただけます。
献血は16歳からご協力いただけますが、16歳未満の方はプレ会員登録を行なうことで献血に関する情報を受信したり、年齢に達した場合は初めての献血の予約を行なうことができます。

■献血カード
これまでご利用いただいていた献血カードがアプリになりました。
受付でアプリに表示されているバーコードをご提示ください。
※アプリをご提示して受付された方には献血カードの発行・更新はできません。

■予約
地図機能からお近くの献血施設を探して予約することができます。

■事前問診回答
献血当日の問診をスマホから回答いただくことで待ち時間を減らすことができます。

■プッシュ通知
予約日や献血可能日になるとスマホに通知いたします。

■イベント検索・申込
開催時期や場所から参加可能なイベントやボランティアを検索することができます。

■献血ポイント確認
過去6ヶ月のポイント増減の履歴をご確認いただけます。

■クイズ
毎月献血に関するクイズを配信します。クイズに合格するとポイントが貰えます。
※プレ会員限定の機能です。

【会員向けWebサイト】
https://www.kenketsu.jp/

【お問い合わせ】
https://www.kenketsu.jp/Guide

【利用規約】
https://www.kenketsu.jp/Terms

リリース情報

開発者日本赤十字社
リリース2022年9月28日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 事前問診した時はアプリ内で献血の可否(特に不可の場合)を表示してほしい2025年8月30日
    数日前に予約をしたうえで、当日朝に事前問診を家で済ませ、献血会場に向かいました。 会場に着いて受付をしようとしたところ、献血ができない条件のひとつに引っかかってその日は献血できないことが判明し、そのまま帰ることになりました(不可の理由は外国からの帰国後4週間以内でした)。もちろん献血が可能な条件はアプリ内にテキストで示されていると思いますし、基本的にはそれをきちんと読まなかった私が悪いのですが、せめて事前問診で献血可能な条件が網羅されていて、家にいる段階で「あなたは献血ができません」と表示されたらよかったのになあと思ってしまいました。 …
  • 事前回答の意味なし2025年8月29日
    事前問診回答を5時間前にしているのに、献血会場でも同じ問診への回答が必要だった。何のための事前回答なのか? 会場の方に聞くと回答反映まで30分程度かかることがあると言われたが、5時間経っても反映されないのはいかがなものか。会場の方には丁寧に謝罪して頂いたが、その方が悪い訳ではないので気の毒だった。会場側も献血する人間も負担が増えるだけで、アプリとして機能していないと思う。 早急に改善を求めます。 …
  • アプデ必須にすんなカス2025年8月27日
    大した更新してないくせにアプデ強要すんなボケ
  • アプリとしても仕組みとしても使いづらい2025年8月19日
    献血の場に行くと結局カードを求められることがある (こっちでどうにかしときます!と言ってくれるが、そもそも問題あるんですよね?) スマホから当日予約変更できない 時間を変えるのに場所から選び直しが必要 などなど
  • むり2025年8月11日
    認証コードが一向に送られてこない。 これではアプリが使えない。
  • ロゴアウトしたらはいれない!2025年7月31日
    ログインが出来ない。ログインID パスワード合っているのに!

ダウンロード