クロノ・トリガー (アップグレード版)

  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot
  • クロノ・トリガー (アップグレード版) Screenshot

アプリ情報Appストアより引用

忘れられた過去へ、はるかなる未来へ、そして時の最果てへ…。
星の命を救うための大冒険が、幕を開ける。

■説明
「ドラゴンクエスト」の堀井雄二氏、「ドラゴンボール」の鳥山明氏、「ファイナルファンタジー」の開発スタッフによるドリームプロジェクトから生まれた名作RPGです。
「現代」「中世」「未来」「原始」「古代」と、あらゆる時代を駆け巡りながらストーリーが展開します。

操作性はもちろん、グラフィックやサウンドもリニューアルし、より楽しく快適なプレイを実現。
Apple TVやゲームパッドでのプレイにも対応!
さらに、リメイク版からの追加ダンジョン「次元のゆがみ」「竜の聖域」も収録。
本作は『クロノ・トリガー』の決定版となるタイトルです。

■物語
ガルディア王国建国1000年のお祭りでにぎわう「リーネ広場」の一角。
主人公の少年「クロノ」はひょんなことから「マール」と名乗る一人の少女と出会う。
一緒にお祭りを回ることになった二人はクロノの幼馴染「ルッカ」が発明した物質転送マシン「テレポッド」を見物することに。
しかしテレポッドは暴走し、好奇心から実験台となったマールは次元の穴に消えてしまう。
マールが残したペンダントを手に、次元の穴へと彼女を追いかけるクロノが辿り着いた先は400年前の世界だった…。

■特徴
・アクティブタイムバトルVer2
戦闘中は常に時間が流れ、キャラクターのゲージが満タンになるとコマンド入力が可能になります。
敵の位置も刻々と変化しますので、状況に合わせた行動を選択しましょう。

・連携技
戦闘では各キャラクターの特殊能力や魔法といった「わざ」を使用できます。
さらに、キャラクター同士の技を組み合わせた「2人技」「3人技」の連携技も50種類以上が使えます!

・追加ダンジョン
入るたびに形が変化するダンジョン「次元のゆがみ」と、様々なクエストをクリアしていく特別なダンジョン「竜の聖域」がプレイ可能!

・グラフィックとサウンド
原作の雰囲気はそのままに、グラフィックはより美しくリニューアル。高解像度にも対応しました。
サウンドはコンポーザー・光田康典氏の監修のもと、全曲を再収録しました。

・快適な操作性
よりプレイしやすく操作性を一新。
タッチ操作はもちろん、Apple TVやゲームパッドでも快適にプレイできます。

・オートセーブ
セーブポイントでの「セーブ」やメニューからの「ちゅうだん」のほか、マップ移動時には自動でセーブがされます。
クラウドセーブにも対応しています。

■推奨環境
・対応OS
iOS 9.0以降

・対応機種
iPhone5/iPad2/iPod touch(第5世代)以降

リリース情報

開発者SQUARE ENIX INC
リリース2011年12月9日
金額¥1,200

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • スーパーファミコンコントローラーでプレイ出来ない2025年3月25日
    iPhoneがSwitchのコントローラーにも対応したと聞き、スーパーファミコンコントローラーでプレイしようとしましたが、まずAボタンが効かない。 iPhone側でボタン設定を変えても変化なし。 改善をお願いします。
  • iPadではプレイ前に注意が必要です2025年3月25日
    概ね満足な仕上がりなのですが、アスペクト比がiPadだと16:9にならないので普段のプレイ中はそこまで気にならないのですが、アニメムービーだと端が切れてしまいます。 中には字幕が出るムービーもあるので読めない事も… 自分は何度もやったゲームなのでそこまで気にはならなかったのですが、ゲーム側でiPadでプレイした時のアスペクト比に対応してもらえたら嬉しいです。 …
  • 操作性が恐ろしく悪い2025年3月24日
    ゲーム自体は名作です。 アプリとしてはとんでもなく操作性が悪く、敵をターゲットしようとしても攻撃確定になり狙いたくない敵に攻撃をします。 結果としてむやみに難易度が上がっている敵がいたりします。
  • 意外と2025年3月24日
    クロノクロスとかんちがいして安かったので購入。 やってみてトリガーでよかったw 懐かしくてやりこんでいます 1つ不満と言えば意外と電池の減りが早い💦 端末じょ古くないし容量も結構あるんですけどねー でも仕事終わって寝るまでの合間 少しずつ当時の事を思い出しながら遊んでます❣️ …
  • クロノトリガー初見勢の感想(ストーリークリアまで)2025年3月24日
    戦闘面について ドラクエ11と比べると考えるべき要素が少ない。とても楽 難易度も最終決戦含めてそこまで難しくはない。 特に最終決戦では敵がなかなか有用なアイテムを落としてくれるのでそれを活用すると楽に勝てるかも。 操作性UIについて 自分はスマホゲームをやり慣れているので特に不便は感じなかった。 しかしコントローラーで遊ぶよりかは操作性はむずかしい雰囲気がする。そのなかで、ネズミを捕まえるなどの操作が上手い人しか出来ないストーリークエストをやるのは失敗だったと思う。 ストーリーについて 内容が素晴らしく、EDも感動しました。最後のタイムホールに帰ってくとことかは号泣ものです。 ストーリー進行について ストーリーの導線がものすごく少なく、自分のような攻略本絶対見ない勢には優しくない。ストーリーイベントのログがないため自分が今何のクエストをやっているのか、どこの時代に行けばいいのか、最小のうち …
  • 最高2025年3月22日
    所詮は思い出補正だろうし、今やっても面白くないかもなーって思いながらもセールだったので購入。 初めから最後まで飽きる事なく全てのエンディングを見るまでやり込んでしまった。 大人になってからやっても、しっかり神ゲーだったと感動しました。 他の口コミでも書かれてる操作性についてですが、 確かに良くはないですww フィールドを歩くのは大丈夫ですが、バトル中の操作を間違える事が多い。 標的を変える際は、直接タップするのではなくてカーソルをスワイプしましょう。 慣れれば大した事ないです。 クロノトリガーをやった事ない人、もしくは昔にやってて薄らしか覚えていない人は絶対にやりましょう。めちゃくちゃおもろいです。 …

ダウンロード