アプリ情報Appストアより引用
無印良品でのお買い物がもっと便利になるアプリ「MUJI passport」。
お買い物をしたりお店にチェックインするとMUJIマイルが貯まり、マイルに応じたポイントなどのサプライズプレゼントが届きます。また、商品検索機能で、気になる商品や在庫状況を簡単に検索できます。<パスポート機能>
全国の無印良品でお買い物の際にMUJI passportのご提示、ネットストアでのお買い物、店舗へのチェックインなどでMUJIマイルが貯まります。
貯まったマイルに応じてお買い物で使えるMUJI ショッピングポイントなどをプレゼント。
また、無印良品週間週間中には、ご優待価格でお買い物いただけるクーポンが届きます。<商品検索機能>
欲しい商品の各店舗在庫を検索できる商品検索機能も搭載。今いる場所から、欲しい商品の在庫がある最も近い店舗をご案内します。<その他の機能>
◎お誕生日特典
お誕生日月のお買い物はMUJIマイル2倍などの特典があります。◎ご優待価格クーポンをプレゼント
無印良品週間など、ご優待価格でお買い物いただけるクーポンが届きます。◎店舗検索機能
日本国内の無印良品店舗を検索できます。また、チェックイン機能でマイルを獲得できます。
—————–
アプリケーションに対するご意見、ご要望等は、こちら(http://www.muji.net/contact/)の窓口でお受けしております。今後のアプリケーション改善に向け、ご意見をお待ちしております。
リリース情報
開発者 | Ryohin Keikaku Co.,Ltd. |
---|---|
リリース | 2013年5月14日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- カテゴリについて2025年8月24日
基本はサクサク使いやすく、ポイントを貯める以外にも商品を覗きにいったり楽しく利用しています。 ただ、カテゴリ分けが分かりにくいのを改善して頂きたいです。 とくに日用品類が見つけにくいです。商品名がわかっていればそのまま検索かけられますが、分からない場合の検索に時間がかかってしまいます。 例えば携帯用ペーパーナプキン。ティッシュという認識で「ティッシュ」と検索しても出てこない、カテゴリから絞ろうと検索してもピンとくる選択肢が出てこない。 結局ネットで検索して正式名称を正確に入力しやっとページに到達。少し認識しにくいと思いました。 そこで分かったペーパーナプキンの大枠のカテゴリはコスメ関連…たしかに衛生製品ですがさすがに「コスメ」に入ってるとは思わないのでは…。そもそもコスメで連想されるのは化粧品類であってそこに当てはめるのは無理矢理では無いでしょうか。 しかも、コスメ>マスク衛生 … - オンラインショップの在庫表示2025年8月14日
在庫ありでカートに入れることが出来るのに、決済の時点でエラーになることが多いです。 在庫が無いのなら、カートに入れることが出来ないようにして頂きたいです。 - マイル・ポイント・クーポン乱立による混乱の極み → ‘25/9にやっと改善?2025年8月8日
2025/9/9に、マイル制度を廃止して新ポイント制度(MUJI GOOD PROGRAM)になる様ですね。 顧客視点で改善されることを期待しています。 (↓2022レビュー) MUJI passport アプリの出来そのものもそうなんですが、ここで書かれている多くの評価と同様に、無印のショッピング体験そのものがどんどん悪くなっています。 特に、2月末で強制的にゼロになる「マイル」、20万マイル貯めても1000円分しか付与されない「ポイント」(しかも有効期限は1ヶ月のみ)、さらにクーポンの付与と、、 マーケティング部門が思いつきで次々に顧客ロイヤリティ施策を用意してみて、乱立した上に一度始めたものは取りやめできないのが目に浮かびます。 また、さらに皮肉なのが、この「MUJI passport」が、オムニチャネル・マーケティングの成功事例として、OMOのベスト・プラクティスとして良品計画さん … - レビューが書けない2025年8月8日
初めて店頭受け取りで商品を購入しました。アプリで店頭受け取りにする際も、店頭支払いしか選択肢がなく、誕生月だったのに不親切なシステムだなと多少感じましたが、他の商品を店頭で見てから購入したかったので、気にせず翌月店頭で購入し受け取りました。 購入履歴にあるバーコードを表示しなくて良いのですか?と確認し、大丈夫ですと言われたのでそのまま購入したのですが、それと関係あるのか、システムが更新されていないだけなのかはわかりませんが、購入した商品のレビューを書こうとしても、購入していない商品のレビューは書けませんと表示されます。 配送で購入した時は、商品到着後すぐレビューが書けたと思うのですが、使用した感想を書きたいので、改善して頂けましたら幸いです。 … - 店舗の在庫表示は絶対に信用しないでください!2025年8月5日
・在庫ありと表示されている ・実店舗には電話しても対応しないと記載あり ↓ 店舗に行くと速攻で「在庫ありません」って返事されます。4年前にも「在庫が正確に表示されない」旨のレビューがありますが、ずっと改善しなかったのですね。 もし技術的に難しいのであれば、せめて実店舗への在庫確認OKにしていただけると助かります。 アプリの在庫を信用してはいけない………! … - 商品の写真を見えない2025年8月5日
インターネットストアでいろいろな商品を見たり買いたいですけど商品の写真が全然出てこなくてほんとに不便です。どうか改善してください。改善してからもっと商品を売れると思います
ダウンロード
