アプリ情報Appストアより引用
————————
◆ ログイン方法の統一について
バージョン7.0.0 からログイン方法をリクルートIDによるログインに統一いたしました。
以前のバージョンで「メールアドレスでログイン」や「Facebookでログイン」されている場合には、リクルートIDを新たに作成していただく必要がございます。お手数ではございますが、以下の手順での登録をお願いいたします。1.アプリ起動後に表示される「すぐに始める」ボタンをタップ
2.画面下部に表示されるオレンジ色の「新規会員登録」ボタンをタップ
————————【 すごい時間割について 】
・40万人以上が利用している
・全国1104校、100万件以上もの授業データに対応【 すごい時間割の主な機能 】
・あらかじめ登録されている授業を選んで、手間なくサクッと時間割表を作成できます
・次の講義・教室をすぐにチェック
・席数・欠席数・遅刻数が簡単に管理できます
・課題やレポート、テストのスケジュール管理もバッチリ
・時間割や空きコマを友達とシェアできる
・背景の着せかえにも対応、かわいい時間割表に【 登録されている大学 】
・慶應義塾大学
・早稲田大学
・日本大学
・法政大学
・明治大学
・青山学院大学
など全国1104校。【重要なお知らせ】
一部報道で、学生向け時間割アプリの利用に対する注意喚起について取り上げられていますが、「すごい時間割」は、自動的に大学のデータベースから個人情報を取得することはありませんのでご安心ください。
リリース情報
開発者 | Recruit Co.,Ltd. |
---|---|
リリース | 2011年6月1日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ユーザー探しが面倒2025年9月29日
ユーザーを探す際、学年や学部で絞ることができないため、同じ学部の人を探すのが面倒です 【追記】 ・授業追加後も、その科目を登録している人数を表示してほしいです ・週2の授業を登録するとき、別々で登録する必要があります(例えば、月1・木1の授業だと月1で1つ、木1で1つ、計2つ登録しなければならない)が、これをまとめて登録できるようにしてほしいです。また、出席情報なども一括して管理できるようにしてほしいです。 ・出欠情報を登録するとき、「出席」「欠席」「遅刻/早退」の他に、「休講」も追加してほしいです … - アプデが強制なのがうざい2025年9月24日
こっちは急ぎで予定見たいのにアプデ先に優先させようとして手間かけさせるよまじでやめて欲しい - 便利だけど…バグが一つ2025年9月19日
便利ですがバグを一つ見つけたので報告いたします iOS26で追加された透明デザインの状態でウィジェットを見ると、ハイライトされた場所の文字全てが消えてしまっています。 対応よろしくお願いします - ウィジェットが神2025年9月18日
時間割登録がしやすく、さらに他社広告がないので使いやすいです。ホーム画面から時間割が見れるウィジェットは重宝してます。 改良点 ・前前期、前後期の登録タブも作って欲しい。前期で2階時間割が変わるときに3学期のタブに作ることになる。 ・iPadに対応して欲しい。 - わかりやすい!けどもうちょっと!2025年9月7日
色をカスタムできるので一発で今日の授業がわかります。 ウィジェットもホーム画面に小さいものを置いています。とてもわかりやすく重宝しています。 ただ、これを改善してもらえたらもっといいと思うことを3つ挙げます。 ①スケジュールを入力するときにタップした授業のある次の曜日に設定してあってほしい ②7限目が下にスクロールしないと見えないためサイズを自分で調整できるようにするか、1ページに納めてほしい ③スケジュールの機能がすぎると自動的に見えなくなってしまうが、授業欄にはあるので少し設定するのがめんどい。個人的には期限をすぎても残して欲しい これからも応援してます! … - 使ってみて思うこと2025年8月19日
この「すごい時間割」のアプリを入れたらすぐに時間割を確認することができ授業の準備がしやすくなりました!今後も満遍なく使わせて頂こうと思います
ダウンロード
