アプリ情報Appストアより引用
利用数1300万人突破
Appストア無料総合ランキング1位獲得
地震、雨雲レーダー、警報、避難勧告、Jアラートなど、
現在地と設定3地域まとめて災害情報を通知する無料の防災アプリです。——————–
【Yahoo!防災速報はさまざまな災害に対応】■地震情報(緊急地震速報を含む)
緊急地震速報:各地の震度や到達予想時刻を予測し、震度等の予報・警報を伝えます。
※震源に近いところでは地震速報が間に合わないことがあります。
※緊急地震速報は地震の発生直後に震度計がとらえた観測データを素早く解析して発信するものですが、1地点のみの観測の場合は、誤報や推定震度の精度が低い可能性があるため、防災速報では2地点以上で観測された場合に緊急地震速報を発信しています。
これにより精度の高い緊急地震速報をお伝えすることが可能となります。
地震情報:地震の後に、観測結果を速報。地図で地震を確認できます。■国民保護情報(Jアラート:全国瞬時警報システム)
弾道ミサイル攻撃、航空攻撃、ゲリラ・特殊部隊による攻撃、大規模テロ情報などが政府から発表された場合、ニュース速報します。■豪雨予報(雨雲レーダー)
台風や大雨・集中豪雨の備えに。
直近1時間以内に、設定した降水量を超える大雨が予報される場合にニュース速報。
雨雲レーダー、地図で確認できます。
天気予報をチェックし忘れても大雨に備えられます。■津波予報
全国の津波警報・注意報を速報し、地図で発表地域をニュース速報します。■気象警報
大雨警報、大雪警報、洪水警報など、気象庁発表の気象警報をニュース速報。
台風接近時などに役に立ちます。■避難情報
集中豪雨や台風などによる避難勧告等、天気予報の重大ニュースを速報します。■土砂災害情報
大雨により土砂災害の危険性が高まったときに、気象庁と都道府県から共同で発表される土砂災害警戒情報を速報します。■河川洪水情報
河川氾濫の危険が高まったときに発表される指定河川洪水予報を速報します。■熱中症情報
真夏などの、高温の天気予報時、熱中症の危険が予測される場合、ニュース速報します。■火山情報
気象庁が定める火山で、噴火速報や噴火警報が発表された場合に速報します。■防犯情報
各都道府県の警察本部が発表する犯罪発生情報や、防犯に関する注意情報などを、関係する地域の方にお知らせします。
※対応エリアを順次拡大して提供しております。■自治体からの緊急情報
自治体が発表する防災情報をお知らせします。
※対応エリアを順次拡大して提供しております。■訓練通知
災害に備えて防災訓練ができます。天気予報を見逃しても、災害時にはプッシュ通知でいち早く情報をキャッチできるのが、Yahoo!防災速報です。
【プッシュ通知ですばやく速報】
スマートフォンのプッシュ通知で、すばやく天気予報のニュース速報が得られます。
もちろん緊急地震速報にも対応!【最大3地域の速報の通知を設定できます】
自宅、実家、勤め先など国内最大3地域の災害速報を受け取れます。<例>
・旅行先の緊急地震速報にも対応
知らない場所での地震は怖いもの。防災速報アプリがあれば、旅行先でも揺れる数秒前から緊急地震速報をプッシュ通知できます。
※緊急地震速報が発表された場合のみ・台風が近づいてきて、これから自宅に帰ろうか迷うときに速報
自宅付近で、30分後に大雨が降る天気予報が出ていることをいち早く知れるので、すぐに帰宅して雨戸を閉めるなど、集中豪雨の準備ができます。雨雲レーダーで大雨の動きも確認できます。・実家付近に津波警報・注意報が発令されたときに速報
津波警報・注意報が発表されたことをいち早く知れるので、すぐに実家に連絡をとることで、津波の危険から家族を守ることができます。【無料で信頼できる情報を得られます】
気象庁、環境省などが発表する情報をもとに、ヤフー株式会社が無料でまとめて速報しています。【Apple Watchに対応】
対応OS:iOS9, WatchOS2以降
リリース情報
開発者 | Yahoo Japan Corp. |
---|---|
リリース | 2011年12月13日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ちょっと怖い2025年4月8日
震度3の地震で揺れた後に、間もなく震度3の揺れが来るという緊急地震速報が来たので、地震が来る前にお知らせしてほしいです。 - 通知が来ないので調整して下さい。2025年4月5日
通知が全く来ないのでシステムエンジニアに伝えて下さい。電話はかけて来ないでください。 iPhone14ストレージ256GBSIMフリーを使っています。Apple WatchSE2GPSを使っています。 - 必要性が落ちた2025年4月3日
他に防災アプリがあると知ってからこれに拘らなくなった。特にリアルタイム震度を開くまで数タップ必要なのは問題。間に合わない。他のYahooアプリに比べて無関係の記事がないのはいいが、それでも余計な機能が多すぎると感じる。 - 山の名前だけじゃわからんよー2025年3月31日
地元の人しかわからない地名だけではピンとこないので、何何県の何々とか何何県の何何山みたいな表示にしないとわからないと思います。富士山はねみんな知ってるけど、他の山はほとんど知らないと思います。噴火情報はちゃんとそういうところも考えて出してほしいです。 - 音でも知らせてほしい2025年3月28日
地震があればいつもこのアプリで確認しています。できれば常時アプリを表示していたいのですが常に見ているわけではないので音でも自信があったことが判るようにしてもらえると尚良いかと思っています - 市内の火災情報が通知されなくなった2025年2月9日
いつからの明確な記憶はないが、昨年半ばごろはバナーやロック画面の通知センター表示もされていたはず。設定見直すも以前の挙動に戻らない。 ただ、他にも通知が来なくなったアプリがあるため、iOSのバグかもしれないが。
ダウンロード
