いびきラボ – いびき対策アプリ (SnoreLab)

  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot
  • いびきラボ - いびき対策アプリ (SnoreLab) Screenshot

アプリ情報Appストアより引用

iOSナンバー1のいびき分析アプリを使って、あなたのいびきを録音、測定、そして軽減しませんか。医師も推奨しています!

いびきラボでは、音波分析を使っていびきを録音・測定することで、効果的ないびきの軽減方法が明らかになります。

「このアプリは驚くべき発見です。これで初めて、自分のいびきをコントロールできると感じました。いびきラボありがとう!」

「いびきラボは、これまで私が使った最高の睡眠レコーダーです。2週間少しでいびきが40パーセント以上減りました。」

▷ 30カ国で上位10位以内の医療アプリ
▷ 33カ国で「What’s hot」として注目される医療アプリ
▷ 「Lifehacker」、「Quantified Self」その他で特別記事掲載
▷ 「HealthTap」で最高水準の米国の医師が推奨

特徴:
▷ 高度ないびき検出アルゴリズム
▷ いびきの音のサンプルを録音
▷ いびきの強度を測定 (いびきスコア)
▷ 睡眠統計を録音
▷ 音ファイルをEメール送信
▷ いつ、どのようにいびきが激しかったかを表示
▷ 複数の夜間を通していびきの比較が可能
▷ いびき対策の情報を提供
▷ 試したいびき対策の効果についてテスト実施
▷ アルコールなど、特別な要因によるいびきへの影響を表示
▷ 容易な使用法、校正の必要なし
▷ 100,000を上回るダウンロード数
▷ 毎晩1,000以上の人々が使用!

いびきラボは簡単で楽しく使え、洞察力に富み、強力な機能でいびきに悩む人々を支援します。多くのユーザーが、このアプリを使っていびきの軽減に成功したと報告しています。

あなた、またはあなたのパートナーがいびきでお悩みなら、今日すぐにダウンロードしませんか! あなたのいびきスコアは?

SnoreLabは、400名を超えるユーザーからのレビューで平均4.7星の評価を獲得しています。以下のような感想をいただいています:

「このアプリは本当に素晴らしい。絶対に誰にでも必要だと思います:)」

「驚くべき、役に立つアプリ- 私が寝ている間に何が起こっているのかがわかるようになりました」

「このアプリは、機能的に役立つばかりでなく、簡単に使えるところがすごいです。健康増進に向けてシンプルで効果的なツールです。」

「最高のアプリです。リストされているいびき対策をいくつか試して、いびきが減りました。私自身も妻も感謝します。特に妻が大変感謝しています!」

「私は医師ですが… このプログラムは役に立ち、医師に相談する際に非常に便利なものです。」

リリース情報

開発者Reviva Softworks Ltd
リリース2012年10月25日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • バージョン5.7.3でスコアが大幅に上がっています。2025年4月13日
    バージョンアップされてからいびきスコアが大幅に上がっています。 今までのスコアがバージョンアップ以降、それまでの2倍以上になってしまいました。 バグと思います。 至急、検証してください。
  • 睡眠時無呼吸症候群と判明2025年4月7日
    導入のきっかけは家族からのいびきが酷いとの指摘 自覚症状のない自分のいびきを見事に録音分析、私を奈落の底に突き落としてくれたあの日からはや5年。その後すぐに医療機関を受診、マウスピースを作っていびきが解消したのが4年前。そこで安心したのか次はApple Watchとコラボしたこのアプリが見事に低酸素状態を解析してくれた。睡眠時に80%まで酸素濃度が下がり無呼吸状態が毎日10回ほどある事も。医師はすぐに睡眠時無呼吸症候群だと告げ全ての不調の元凶だとも教えてくれた。全ての不調とは、頭痛で目が覚める、肩が凝る、眩暈がする、昼間の睡魔、頻尿、胃もたれ、便秘、下痢、高血糖、高血圧、倦怠感、無気力、、、 まさかCPAPを開始する事になろうとは しかし、低酸素脳症にならずに済んだ 先人は過去に、起きて来ずいつの間にか眠ったまま逝ってしまったと、この病気の事が知れ渡る前には突然死とされる事が多かったらしい …
  • 記録の終了のしかたが不明2025年4月6日
    記録の終了の仕方がわかりません。一時停止と中止しか見えません。一度も記録できていません。教えて頂けると幸いです。
  • いいです!2025年4月6日
    普段の日、飲酒の日、体力的疲労な日等でいびきの大きさやタイミングを把握出来、重宝しています。 周りにもお勧めしたいと思います。
  • わかりにくさもあり2025年4月3日
    自分のいびきが点数で見えるのはすごくいい。対策を考えれるしその対策がどの程度なのかも評価できる。ただ、その点数がどの程度のなのかが分からない。たとえばなんの対策もしていなかったら30点くらいだったのが対策したら10点未満になったけど、そもそも30点がどの程度の大きさのいびきなのかが分からない。隣にいる人が不快に思う点数なのか、扉を閉めても聞こえる大きさなのかなどもう少し分かりやすくして欲しい。あとアプリを使い終わったあと必ずiPhoneの音量がほぼmaxになっているのをどうにかして欲しい。下げるのを忘れて耳がおかしくなりそう。アプリを閉じたら元の音量に戻って欲しい。かってに大きくなるくせに小さくはならないのは納得できない。 …
  • 良い感じです!2025年3月29日
    朝起きて喉の調子が悪い時は、だいたいいびきを強引にかいてることが分かりましたw おかげでこれから対策出来ますのでとても助かります 良いアプリだと思います!

ダウンロード