スギ薬局アプリ.

  • スギ薬局アプリ Screenshot
  • スギ薬局アプリ Screenshot
  • スギ薬局アプリ Screenshot
  • スギ薬局アプリ Screenshot
  • スギ薬局アプリ Screenshot

アプリ情報Appストアより引用

スギ薬局アプリは、あなたのスマホにクーポン、お得なお知らせ、チラシ情報などを毎週お届けする、スギ薬局グループ公式スマホアプリです。

※対象店舗はスギ薬局グループ各店舗(ジャパン店舗は対象外)です。

【スギ薬局アプリの特長】
<デジタル会員証>
アプリのマイページに表示されたバーコードを店頭で見せるだけでスマホがアプリ会員証に早変わり!あなたのポイント情報がひと目でチェックできます。
アプリ会員証のご利用には会員ページ利用登録が必要です 。

<チラシ>
スギ薬局グループ各店(ジャパン店舗は対象外 )のお買い得情報がつまった、折込チラシまたはアプリ限定情報を、毎週セール開始日の前日に配信。
チラシを閲覧する場合、マイ店舗登録が必要です 。「マイ店舗」は複数登録できます。

<クーポン>
毎月10日は「スギともの日」!お得なクーポンをプレゼント!
また、お誕生月にもクーポンをプレゼント!
その他にも、お店で使える様々なクーポンを配信。
※お誕生月クーポンプレゼントには、お誕生月前月の末日までに会員ページ利用登録が必要です。

<お楽しみ特典>
スギ薬局が主催するキャンペーンにレシート送付なしで応募が可能(ポイントカード会員様のみ)。また、アプリ会員限定の抽選で当たるプレゼント企画や、オリジナルスマホ用壁紙プレゼントなどを実施!
※アプリ内で実施されるキャンペーンは、株式会社スギ薬局が主催するものであり、Apple Inc.およびアップル関連会社は一切関係ありません。

<お得なお知らせ>
ポイント倍デーのお知らせはもちろん、
実施中のキャンペーンやセールなどをいち早くお届け。

<キャンペーン応募>
スギ薬局が主催するキャンペーンにレシート送付なしでご応募可能。

<おくすり手帳アプリ連携>
おくすり手帳アプリをインストールいただくと、スギ薬局アプリからボタン1つでおくすり手帳アプリが起動。

<イベント>
お近くのエリアで開催されるセミナーなどのイベント情報や、「マイ店舗」で実施される相談会日程などを配信。
※「マイ店舗」を登録すると、そのお店の情報をお知らせします。

<マップ検索>
関東・中部・関西エリアにある対象店舗のマップ検索が可能。

<お知らせ機能>
新着情報はスマホの画面にお知らせを表示!
ポイント倍デーなど、よく行くお店からの情報を見逃しません。
設定画面から表示ON/OFFの切り替えができます。

●動作保障環境
iOS8.0~11.4のスマートフォン

※ タブレットは動作保障範囲外です。
※ インストールできない、起動できないなどの不具合が生じた場合、通信環境の良い場所で再起動していただくと正しく動作する場合があります。

リリース情報

開発者SUGI PHARMACY CO.,LTD.
リリース2014年4月14日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 電波の良いところでお試しくださいとは2025年10月8日
    週一回程利用していますが 朝の9時頃だといつもクーポン 画面が動きません この時間がダメなのかと思い 15時頃伺った時もダメな時が ありました 家でアプリを見ている時は 動きますが店舗に行ったら 全くダメ 今日はアプリバーコードだけ 読み取ってもらいましたが クーポンを選択していません よ?と店員に言われたので アプリのページが開かれへん ねん💢と心の中でブチ切れ ました(笑) どうにかしてください …
  • ポイントガードとスキペイが別なのは2025年10月4日
    買い物すると ポイントのバーコードを表示します。 その後、決済の時、 スキペイだと、スギペイの画面をさいどよびだして、表示します。 これだと、2回操作なのでめんどうである。 1回の操作として欲しい ペイペイとか同じ操作なので、、どうなのかな?
  • クーポンの一括選択ができれば2025年10月1日
    クーポン多すぎて何に適用できるかもよくわからないことが多い。しかも一つ一つスクロールして自分で選ばないといけない。それなら配信クーポン全部一括で選べてレジで勝手に適用できるやつだけ適用してくれればありがたい。
  • めんどくさい2025年9月26日
    使えるクーポンをスクロールして探してチェックするのが面倒で一度削除したんですが、レジで店員さんに強く勧められて再DL。でも結局、同じ理由で削除しました。クーポンの一括選択ができたらいいのに
  • 使うのが難しい2025年9月25日
    クーポンを複数選択できるが実際に使えるかどうかはレジで読み込まれるまでわからない。 クーポンが非常に多いが検索機能がなく、選択するのがとても難しい。 回数制限のあるクーポンを使用しても表示に変化はなく、使ったかどうかをいちいち覚えていないといけない。
  • 使い物にならない2025年9月24日
    セキュリティに関する考え方が10〜20年程度古くあまりにひどい設計。認証関連は話にならないくらいに利便性も低く、不便にしておけばセキュアであるみたいな素人丸出しの考えで設計されており、よほどポイント還元したく無いんだなというのが透けて見てる。近所にあるから使ってたけどもう行かない。早く別のドラッグストアにならないかなぁ。 …

ダウンロード