アプリ情報Appストアより引用
サービスエリア・パーキングエリアのおトク情報をGET!
「わくわくハイウェイ」は、NEXCO中日本が運営するSA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)のお得な情報を、お客様が通行する場所や時間に合わせて配信するアプリです。アプリ限定のサービスも今後予定しております。
このアプリは現在の位置情報と連動して、お知らせをプッシュ通知で送信します。
精度の高い位置情報に基づいて適切にお知らせを配信するため、GPS 、Bluetoothをデフォルトで使用しています。
そのため、バッテリーの消費が早くなります。バッテリー残量にはご注意ください。
電池消費の少ない(GPS、Bluetooth を使用しない)設定は、いつでも選択できます。※ご注意
道路交通法により走行中のドライバーによる携帯電話等の使用は禁止されています。ご利用は、出発前やご休憩時などの停車中、もしくは、同乗者の方による操作をお願いします。※本アプリケーションでご利用いただけるキャンペーンについてはApple inc.及び、Apple Japan Inc.とは一切関係ありません。
リリース情報
開発者 | 中日本高速道路株式会社 |
---|---|
リリース | 2014年10月3日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 取り組みは理解できるが…2025年9月19日
とりあえずアプリの使い方に問題があり、これを運転中に操作させるのはどうかと思う。 まず、肝心の運転中に当該アプリをトップに起動して走行していると、普通に一定時間経過すると画面が省エネで閉じてしまう。要はナビアプリのように常時画面オンにならない。それでも走行として計測できるのかわからず、小まめにタッチして画面オン状態を維持した。仕様としてどうあるべきなのか問いたい。 また、ポイント獲得後のPayPay起動ボタンを押下してもPayPayアプリが起動しない。どこまでテストしたのだろうか。 … - スタンプが押せない2025年4月27日
先月まで何の問題もなくスムーズにスタンプGETできたのに、 GWの帰省で長距離移動するため何回かPやSAに立ち寄ってアプリを起動しているが 、何度【スタンプを押す】をタッチしても強制的に一つ前の画面に戻されスタンプが押せない。 せっかく沢山押せるチャンスなのにショック。 家族はアプリを一度アンインストールしてダウンロードし直してもスタンプを押せないどころか、今までのも無かったことにされて0になった。 … - アプリ不具合2025年4月11日
スタンプ画面からどうやってホーム画面に戻るんだ。いったんアプリを閉じなくてはならない。また、スタンプはサービスエリア内にいてもなかなか押すことが出来ない。2箇所押せたが他は押せなかったので諦めた。もう少しまともなアプリを作ってくれ。 - 使えない2025年2月24日
位置情報オンになってるのにスタンプが押せない - PayPay連携2025年2月18日
2回くらい前のアップデート後から「PayPayを開いてチャージ」のボタンが使えなくなっています。 改善していただけると助かります。 - 改善して欲しい2点2025年2月9日
1、位置情報の利用をアプリ使用中に設定しているのに、 ずーーーーっと起動した状態になっていること 2、PA、SAのスタンプラリーで、 押してから認識されるまですごく長く待たされること あと、おそらく上下あるところだとおそらく中間地点に設定されているっぽいので、そこも修正した方がいいと思います。 …
ダウンロード
