Yahoo!かんたんバックアップ

  • Yahoo!かんたんバックアップ Screenshot
  • Yahoo!かんたんバックアップ Screenshot
  • Yahoo!かんたんバックアップ Screenshot
  • Yahoo!かんたんバックアップ Screenshot
  • Yahoo!かんたんバックアップ Screenshot
  • Yahoo!かんたんバックアップ Screenshot

アプリ情報Appストアより引用

—————————————-
◆おかげさまで累計400万ダウンロード突破!◆
スマホの容量が足りない?そのお悩み解決します!
バックアップしたデータはクラウドに保存してあるから、スマホのデータを消して賢く容量を増やせます!
—————————————-
◇◇主な機能◇◇
◆バックアップ
– 連絡先、画像(写真)、動画のバックアップが可能です
– バックアップ状態は定期的に通知でおしらせします
– スマホに新しく追加・更新された画像(写真)や動画、電話帳があれば、アプリが自動でバックアップを行います
– バックアップされたデータはYahoo!ボックス(オンラインストレージサービス・クラウドサービス)のマイボックス内に保存されます
◆バックアップデータの確認
– バックアップした画像(写真)や動画は、Yahoo!かんたん写真整理アプリでかんたんに確認ができます
◆復元(データ移行)
– 機種変更や万が一のデータ消失の際に、バックアップしたデータをかんたんに移せます
– 復元したい連絡先・画像(写真)・動画のデータを選ぶだけで、面倒な操作や設定はありません
– ストレージにバックアップされた連絡先・画像(写真)・動画をスマートフォンにまとめて保存できます
– iPhone以外のスマートフォンからiPhone、iPhoneからiPhone以外のスマートフォンへのデータ移行も簡単にできます
– 復元した連絡先データ(電話帳)は、スマートフォンの連絡先アプリにインポート(取り込み)されます
◆ストレージ管理
– バックアップ使用容量とバックアップ可能容量をグラフで確認できます
– 不要となったバックアップデータをアプリ上から削除することができます

◇◇こんなシーンにおすすめ◇◇
◆万が一の故障や紛失に備えて
スマホの故障や紛失、操作ミスでのデータ消失は予測ができません。
万が一に備えてバックアップしておけば、大切な思い出の写真や動画が無くなる心配はありません!データ復元も面倒な操作いらずで簡単にできるのでスマホ初心者の方でも利用できます。
◆機種変更の時に
Yahoo!かんたんバックアップを使って古いスマホのデータをバックアップしておけば、新しいスマホにデータをかんたんに移行できます。電話帳や連絡先も引き続き利用できます。
docomo(ドコモ)、au(エーユー)、softbank(ソフトバンク)、Y!mobile(ワイモバイル)、楽天モバイル、UQmbile(ユーキューモバイル)など、どの携帯会社のスマートフォンでも利用できます。
◆毎日データが増え続けてスマホの容量が足りない!
スマホ内にある写真(画像)、動画、連絡先はヤフーのクラウドに自動でバックアップしてあるので、不要なデータは消しても大丈夫。
スマホのデータはクラウドに保存して、かしこく容量をスッキリさせよう!
—————————————-
◇◇注意事項◇◇
・このアプリは、iOS 9.1以上のiPhoneやiPod touchで利用できます。
・バックアップや復元を行う際には、インターネット接続が必要です。オフラインでは利用できません。
・バックアップデータの保存先はYahoo!ボックスのマイボックスです。
・バックアップ先の容量以上のデータはバックアップできません。もし容量が足りない場合は、Yahoo!ボックスの容量プランを変更することをお勧めします。
・大量の写真や大容量の動画のバックアップや復元を快適に行うには、Wi-Fi回線に接続のうえ、充電された状態で利用することをお勧めします。

【ご利用条件】
・ご利用にはYahoo! JAPAN IDが必要です。
・本アプリケーションからご利用いただけるヤフー株式会社および関連会社が主催するキャンペーンや懸賞にApple Inc.は関与しておりません。
・本アプリは、Yahoo! JAPAN利用規約(ソフトウエアガイドラインを含みます)およびプライバシーポリシーをご確認のうえ、ご利用ください。
■Yahoo! JAPAN利用規約
https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/
■プライバシーポリシー
https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf2nd
■ソフトウエアに関する規則(ガイドライン)
https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf5th

【50GBプランについて】
■料金・お支払
月額720円(税込)です。
課金はお使いのApple ID (iTunes Storeアカウント)に対して行われます。
■課金について
このアプリケーションの有料サービスの課金は、Apple Inc.が提供している自動継続購読(Auto Renewable Subscription)を利用しています
・有料サービスは、申し込み日を起点に課金を開始し、ご自身で自動継続を停止しない限り、Yahoo!ボックスを利用していない場合でも1カ月ごとに自動継続されます。
・iTunesアカウントに課金されます。
・ご購入に伴い当月分はただちに課金され、ご利用開始となります。
・ご利用開始後は、課金当月分の課金をキャンセルすることは出来ません。自動継続を停止される場合は翌月分の課金がなされる前にお手続きください。
■自動更新について
50GBプランの終了日の24時間以上前に自動更新を解除しない限り、50GBプランが自動更新されます。
自動更新される際の課金については、50GBプランの終了後の24時間以内に行われます。
■購入停止について
課金の停止処理は、このYahoo!かんたんバックアップのアプリからは行えません。
課金の停止処理の方法はiTunes Storeの購入管理画面から行ってください。
なお、Yahoo! JAPAN IDの利用停止等に伴いYahoo!ボックスの利用を停止するなど、ヤフー株式会社からお客様の利用の制限を行った場合でも、50GBプランの課金は停止されません。
必ずご自身でiTunes Storeの購入管理画面から、自動更新をオフに設定してください。
ご自身で課金の停止処理を行わなかった場合でも返金は致しかねます。

リリース情報

開発者Yahoo Japan Corp.
リリース2015年3月4日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 全くバックアップできない2025年3月27日
    ずっと読み込み画面のままで使えません。他の操作もフリーズして何もできません。有料会員なのに。詐欺に会った気分です。ちなみにストレージに10GB余裕がある状態です。一度アンインストールしようと思いましたが、アプリ内のデータが削除されるようなのでできません。
  • なぜ2025年3月17日
    私はYahooを使っていなくYahooIDの登録からでした。そしたら人間かを確かめる?みたいなのが何故か全部間違ってしまいました。 すると制限がかかってしまい1ヶ月半経ちました。まだ制限がかかっているのですがいつまでかかりますか?友達から教えてもらって入れたアプリなので残念です😢デベロッパーさん対応よろしくお願いします🙇 …
  • 何をするにも重い2025年3月9日
    みたい写真のアップロードが遅いし、ロードしてしまったら表示されるまで操作もできない。 削除もできませんでした。がばっかりでうんざりする
  • まともに使えずイライラする点が多い2025年2月26日
    画面がすぐに固まり操作できなくなる、クラッシュする、使づらさに一々イライラするのでせめてアップロードした動画はサムネイルで秒数を表示して欲しい。2GBまでの動画しかアップロードできないのもネック。
  • 使いやすい2025年2月15日
    とても使いやすいです。
  • 7年分の思い出が消えました2025年2月12日
    『別のIDでログイン』 機種変前にログインしていたメールアドレスが使用出来ません。 Yahoo! JAPAN IDのメールアドレスしか使用出来なくなっているのですが、 それ以前にとっていたバックアップはもう復元出来ないということですか? 有料プランに加入してもう5年以上経ちます。 今までの思い出も無くなった上にお金も取られ 本当に悔しくてたまりません。 こんな事になるなら信用して利用すべきでは無かったです。 他にも同じ経験をされた方がたくさんいらっしゃいます。 バックアップに何時間かかっても 有料プランに入って月額支払ってでも 利用者は思い出を残したいから写真や動画を預けているんです。 もっとしっかり利用者の声に耳を傾けて改善して下さい。 …

ダウンロード