マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

【概要】
◆ 無料で使える家計簿アプリ『マネーフォワード ME』
・レシート撮影で、簡単に家計簿の入力が完了
・手間なく簡単に「お金の見える化」ができる自動の家計簿アプリ
・収支の把握がグラフでみれる
・使い初めてから月平均【24,450円】(*1)の収支改善を実感
・金融関連サービスの対応数No1!(*2)
・2,678の銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイント等が連携できます。

◆こんな方にオススメの家計簿アプリです
・エクセルや紙の家計簿で挫折したことがある人
・毎日何にいくらお金を使っているかを把握したい人
・アプリで入力を簡単にして、家計簿の収支を見える化したい人
・クレジットカードや銀行口座を複数もっていて管理が大変な人
・自分がどのくらいの資産をもっているか把握できていない人
・ポイントカードを複数もっている人
・株や投資信託、FX、仮想通貨も一括で資産管理したい人
・節約、貯金をしたいけどなかなかうまくいかない人
・家族のお金をまとめて管理したい人

◆ こんなことができます
・銀行やクレジットカードとの連携で、口座残高や入出金データを自動管理
・家計簿の収入や支出を分類、グラフ化
・簡単に家計簿がグラフで見えて、日々のお金の流れを「見える化」
・クレジットカード、電子マネー。ポイント、ネットショッピング、さらには株式や投資信託、FXとも連携ができる。
・残高推移も把握できるので、家計簿だけでなく資産管理にもご利用

◆主な機能と特長
■複数の口座をまとめて管理
銀行・クレジットカード・証券等の複数の口座をまとめて管理できます。
連携した銀行、クレジットカード、携帯電話、電子マネーの入出金履歴、利用明細、残高の情報をいつでも見ることができます。
■自動家計簿作成・分析・グラフ化
入出金の履歴から自動で家計簿を作成。食費、光熱費などの項目に分類、グラフ化されるので、お金の流れが一目でわかります。
■気になるお金の動きを通知でお知らせ
設定金額以上の入出金があった場合やカードの引き落とし額決定などあなたのお金の動きを通知でお知らせします。
■家計診断
自分に近い人の平均データを参考にした理想の家計を表示。節約ポイントを見つけたり、収支計画を立てたりすることができます。
■レシートを自動読取
手入力はレシートをパシャ!と撮るだけ。自動でかしこく、楽しく続けられます。

◆対応している金融機関
2,678の金融関連サービスを連携可能!銀行、クレジットカード、証券、FX・貴金属、投資信託、電子マネー、ECサイト、携帯キャリア、マイル、ポイント各社、年金など、多くの口座に対応しています。

◆安心安全のセキュリティ
株式会社マネーフォワードでは、セキュリティを第一にシステムを構築し、サービスの運用を行っています。家計簿などのサービスに必要な情報のみ取得しており、これらの情報は通信時・保管時ともにすべて暗号化して厳重に管理しております。
金融機関向けのサービス提供も行っており、常に第三者からの評価・審査を受けてセキュリティ向上に努めております。安心してご利用ください。

◆プレミアムサービス
【プレミアムサービスの期間】
プレミアムサービスの登録期間は、開始日から起算して1ヶ月ごとまたは1年ごとの自動更新となります。

【プレミアムサービスの会員状況確認・解約方法】
登録期間終了の24時間以上前であれば、自動更新を停止することができます。プレミアムサービス更新の手続きは、登録期間終了の24時間前から期間終了までの間に行われます。

会員状況の確認と退会は下記ページから行います。

App Storeアプリ>おすすめページ最下部>Apple ID>Apple IDを表示>購読/管理
自動更新の解除/設定、更新日の確認ができます。
(ご注意)マネーフォワード MEのウェブサービスからは、iTunesによるプレミアムサービスの自動更新を解除することはできません。

【課金方法】
お客様のiTunesアカウントに課金されます。iTunesアカウントでの購入が確認された時点で、支払いが行われます。
すでにプレミアムサービスに登録したことがあるApple IDをご利用の場合、無料期間は適用されません。

◆運営会社のご紹介
株式会社マネーフォワードでは、セキュリティを第一にシステムを構築し、サービスの運用を行っています。家計簿などのサービスに必要な情報のみ取得しており、これらの情報は通信時・保管時ともにすべて暗号化して厳重に管理しております。
金融機関向けのサービス提供も行っており、常に第三者からの評価・審査を受けてセキュリティ向上に努めております。安心してご利用ください。
株式会社マネーフォワードはプライバシーマーク付与事業者です<10824444>。

◆ご注意
ご利用の際は、必ず「利用規約」「プレミアムサービス利用規約」「個人情報保護方針」をご確認ください。
利用規約: https://moneyforward.com/terms
プレミアムサービス利用規約: https://moneyforward.com/premium_terms
個人情報保護方針: https://corp.moneyforward.com/privacy/

◆ お問い合わせ
ご意見/不具合のご報告はこちらからお送りください。
https://moneyforward.com/feedback/new

◆ 注釈
(*1) 2019年10月 自社アンケート調査結果より。家計が改善したと回答した利用者1,573名の平均値
(*2) 2018年12月1日現在

リリース情報

開発者Money Forward, Inc.
リリース2013年1月25日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 心臓に悪い2025年7月6日
    週末に、残高が急変する。増えるときは結果落胆するだけだが、減ったときは、昨今の詐欺が頭によぎり、ドキドキする。更新の問題と放置を決め込んでいるが、表示方法を変えてどうにかして欲しい。楽天やSBIでの基本的な株売買方法なんだから。
  • 便利だけど見にくい2025年7月5日
    UIが少々煩雑としていて見づらいので、もう少し情報量を調整できると良いかなと感じました(特にサービス項目の広告は見たくないなと感じました)
  • 改善希望2025年7月4日
    入出金の検索が13ヶ月前くらいまでしか出来なくなってしまった iOS 18?だとアプリアイコン長押しから支出入力するメニューが出ない
  • 連携2025年7月4日
    口座連携しなおすの手間。便利だけど毎回毎回大変すぎる、連携できない時もあるしイライラする
  • 現預金と暗号資産分けて欲しい…2025年7月3日
    日々の資産管理に大変重宝していますが、 資産は現預金と暗号資産は分けて管理できるようにして欲しいです。
  • 連携できない+追記、2025年7月3日
    まだ連携作業の途中だが、モバイルSuica、モバイルPASMOの連携ができない。 モバイルSuicaの方はJRE IDで連携ができないから絶対連携できない。 モバイルPASMOの方は電話番号、パスワードの両方あっているのに連携できない。 マイナス星5 以下追記 使っている銀行、証券口座などは全て連携していますが、sbiハイブリッド預金から直接sbiで株を買うと家計簿で支出としてカウントされてしまう。証券口座から見れば収入のはずなのに収入としてはカウントされない。 総資産は変わってないのだから株を売買した時の損益のみを反映させて欲しい。 すでに設定などで変える方法があれば教えてください。 …

ダウンロード