アプリ情報Appストアより引用
ツルハドラッグのご利用が便利になる公式アプリです。
ポイントカードの表示、クーポンの取得、イベント情報、キャンペーン情報などのお得な情報の確認、店舗検索、お薬手帳アプリ連携などがご利用できます。
■ポイントカード表示機能
・お手持ちのポイントカード情報を入力またはポイントカードを新規発行してアプリでポイントカードを表示できます。
・表示したポイントカードの保有ポイント数および会員ランク、ランクアップ条件を確認できます。
※ポイントカードの表示には会員登録が必要となります。
■クーポン機能
・店舗でご利用できるお得なクーポンを取得できます。
■トピックス機能
・イベント情報、キャンペーン情報などのお得な情報を確認できます。
■店舗検索機能
・店舗検索ができます。
・店舗検索は、現在地を利用した最寄りの店舗の検索、店舗名などのフリーワードを入力した検索、エリア・都道府県・市区町村を指定した検索、取扱商品・お支払方法などの条件を指定した検索ができます。
■お薬手帳アプリ連携機能
・ツルハドラッグアプリからワンタップでお薬手帳アプリを起動できます。
※お薬手帳アプリ HeaLis+(ひーりす ぷらす)のインストールが必要となります。
上記以外に、ツルハグループe-shopのご利用、Facebook公式ページの確認など便利な機能がご利用いただけます。
ぜひご活用ください。
■注意事項
・アプリをご利用いただくには、iOS11.0.0以降の端末が必要となります。
・タブレット端末では正しく動作しない可能性があります。
リリース情報
開発者 | 株式会社ツルハホールディングス |
---|---|
リリース | 2019年11月14日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 少しだけ便利ってだけ2025年5月5日
物体のツルハカードと違ってクーポンが配信される分、ツルハカード持ってる人より値引きできる日が多いのが便利(加えて現状のポイントも一目で分かる)。でもそれだけかな?基本5%オフ。なぜ5%なんだろうw。たまに10%〜20%オフが来るけどホントたまにだけ。普段来るクーポンこそ5%より10%か15%オフならもっと便利なんだが……。それ以外はツルハカードとアプリとの違いは特別無い。増税と物価高になった今世で基本わずか5%オフクーポンは正直そこまで効力になってないよ。値引きできないよりマシってくらいかな? … - ポイントとクーポン2025年4月29日
会員アプリのバーコードをスキャンすれば、楽天ポイントやアプリクーポンが自動で連携できる仕様にしてほしい。 現状はとても煩雑だし、要指導医薬品など買ったものなら、そちらがメインになって連携されていないことがよくある。 - 重い2025年4月28日
とにかく最初の読み込みが遅いです。 何よりも先にポイントのバーコードだけ1秒で表示して欲しい。 - アプリが重い2025年4月27日
低速だと、アプリの起動がとても遅い。 ポイントカードと楽天ポイントが素早く出てくれたら使いやすいなと思います。 - よくある使いづらいアプリ2025年4月26日
動作が重い、読み込みが遅い。改善する気がないならありませんと宣言してほしい - クーポン利用時は会員カードスキャンで一括登録してほしい2025年4月24日
レジで会員カードをスキャンしたあと、クーポンを使いたければ再度別の画面からクーポンを出さないといけない。 店員さんも忙しいのでしょうが、せかされている気がして、クーポンを使うのが申し訳なくなる。 他のドラックストアでは、一度のスキャンでクーポンを一括登録してくれる。 店員さんも忙しいのだから助かるのでは? アップデートを期待します。 …
ダウンロード
