アプリ情報Appストアより引用
【楽天ペイアプリとは】
スマホひとつでカンタンにお支払いでき、楽天ポイントもおトクに使えて・貯まるアプリです
■最短1分!お持ちの楽天IDで登録完了!
街のお買い物ですぐにお支払いできます。
■いつでもポイントが使える!
貯めたポイントが使えます。もちろん、期間限定ポイントも使えます。
■Suicaチャージで楽天ポイントが貯まるキャンペーン実施中!
※1 楽天ポイントが貯まるのは「楽天カード」からのチャージのみです。
※2 キャンペーン終了日時までに楽天ペイアプリ(iOS)でクレジットカード登録が必要です。
※3 ポイントを貯める為には毎月楽天ペイアプリ上でエントリーが必要です。
※4 iPhoneの楽天ペイアプリからは、Suicaの発行はできません。
※5 本キャンペーンは予告なく変更・中止する場合がございます。
※6 ポイントはチャージした翌々月末に進呈されます。
※7 キャンペーン詳細はアプリ下部のホームバナーからご確認ください。
【選べるお支払い方法】
クレジットカード払い(※1)、または事前にチャージした楽天キャッシュ(※2)からお支払いできます。
楽天キャッシュは、楽天カード、楽天銀行、ラクマの売上金(※3)から簡単にチャージできます。
※1 全ての楽天カード、Visa、Mastercardがご登録いただけます。JCB、American Express、Diners Club、Discoverはご登録できません。
※2 楽天キャッシュとは、楽天ペイ加盟店でのお支払いにくわえ、ご家族・友人に簡単に送ることもできるオンライン上の電子マネーです。
※3 チャージの際は、ラクマアプリからご利用ください。
【お店でのご利用方法】
お会計時、お店に「楽天ペイで」とお伝えし、下記いずれかの方法をアプリ上で選択後、画面の指示にしたがってお支払いください。
コード・QR払い:アプリ上のバーコード/QRコードを店員の方に読みとってもらってください。
QR読み取り:店員の方から提示されたQRコードをご自身で読み取ってください。
セルフ:アプリ上で支払うお店を選択し、ご自身で金額を入力してお支払いできます(一部店舗のみ)。
【使えるお店】
セイコーマート、セブン-イレブン、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ローソン、ウェルシア、クスリのアオキ、スギ薬局、ツルハドラッグ、富士薬品グループ、V・ドラッグ、くら寿司、サンマルクカフェ、松屋、魚民、和民、エディオン、ケーズデンキ、上新電機、ビッグカメラ、ヤマダ電機、アルペン、チヨダ、オートバックスセブン、東急ハンズ、ブックオフ、ミスターマックス 他
日本全国でご利用可能なお店が拡大中!(※)
Webサイト使えるお店ページもしくはアプリ右上のお店ボタンから現在地の近くのお店を探すことができます。
【楽天ペイはこんなときに便利】
・失効がせまっている期間限定ポイントを街のお店で使える。
・おつりのやりとりが不要で、スマホひとつでスピーディーにお支払いできる。
・利用履歴をアプリ上ですぐ確認でき、使いすぎ防止できる。
皆様のご意見をもとにより良いサービス提供をしてまいります。
楽天ペイへのご意見やご要望はアプリ内の「設定」メニュー>「アプリを評価する」メニューからお聞かせください。
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
リリース情報
開発者 | Rakuten, Inc. |
---|---|
リリース | 2016年10月26日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- アプリが反応しない2025年4月9日
百貨店や地下街、高層ビルなどに入っていくと、アプリが全く反応しないのでポイントが貯められない。 - 画面が勝手に暗くなる2025年4月9日
楽天ポイントアプリから強制的にこのアプリに誘導されてしまったのはまだ許せるとして、このアプリを立ち上げる度に勝手に画面の明るさ設定が一番暗い状態に変えられてしまうのは迷惑極まりない。 - 通信不良時も使用できるようにしてほしい2025年4月9日
還元率が良いため重宝しているが、通信不良時に使用できなくなるため、常に別の決済手段を携えておかなければならないのが残念。paypayのようにオフライン決済ができるシステムを整えていただきたい。 特に、楽天モバイルを使用している身としては、人の多いエリアでの通信不良が頻繁に発生するため、かなりストレスに感じる。 メインターゲット層は楽天モバイルユーザーと思われるため、速やかに是正を検討していただきたい。 … - ログイン要求が多い2025年4月9日
短期間に何度も起動時にログイン要求される。 店頭でポイントカード提示しようとしたときに起こるので非常に使いづらい。 - 使いやすい2025年4月9日
最初から使っとけば良かった! - 不便2025年4月8日
ポイントカードとしてだけ使いたいのに初期位置がコード・QR決済なせいでアプリ起動したり画面動かすたびにカードの設定云々がいちいち表示されるのでその度に「閉じる」を押してポイントカードをタップして…。 どうしてこんな仕様にしてるのか意味が分かりません、アプリ起動して最初に表示するものをポイントカードのバーコードに変えてください。 …
ダウンロード
