アプリ情報Appストアより引用
60万DL突破の日本NO.1うんち記録アプリ「ウンログ」
便秘や下痢などのお腹の悩み解決をサポート!
便秘解消や健康管理・美容・ダイエットに活用しよう!毎日の「うんち」を記録することで、便秘解消、美容・ダイエット、健康管理をサポートする【うんち(排便)記録アプリ】です。
—-うんちは体からの大きなお便り—-
最近話題の「腸活」は、結果がすぐにうんちとして現れます。
うんちを観察・記録することで、「腸活」の成果が見えてくる!成果が見えれば、どんどん続けられる!続ければキレイも健康も手に入る!
ウンログは、お腹の中からキレイと健康を目指すあなたをウンと応援します!*-*-*ウンログって?*-*-*
毎日のうんち(お通じ)をアプリで記録!
お通じの状況を把握して、体調管理や便秘・下痢解消、ダイエットや筋トレなどに役立てましょう!
トイレで何気なく流してしまう毎日のうんちには、美容・健康・ダイエットに役立つ情報がたくさん!
形、色、量など、10秒で記録ができて、わかりやすくて楽しい!さらに、うんちを記録するとポイントがゲットできちゃう^^
たくさんうんちを出せば、嬉しいプレゼントに交換できます!*-*-*基本機能*-*-*
1.うんち記録
うんちの色、形、量、におい、すっきり感を記録できます。
記録情報でうんちをスコア化し、生活習慣の改善に役立てることができます。
レアキャラうんちなど、毎日のお通じを楽しく記録して、健康管理することができます。
メモ欄も付いているので、気になったこと(食事や運動、飲酒や睡眠、摂取カロリーや筋トレなど)は残すことができます。
うんちは病気のサインも出してくれます。2. 腸活記録
毎日の腸活を記録できます。
腸活に役立つ食材やサプリメントの摂取を記録しておくことで、うんちの変化や腸内環境の改善に何が効果があったのかを気づけるようになります。
腸活商品とコラボしたお得な「腸活チャレンジ」キャンペーンも開催します!3. おしっこ記録
おしっこの色、量を記録できます。
毎日のおしっこの状態で健康管理することができます。4.カラダ記録
体重、体脂肪率、生理日、基礎体温、気分(メンタル)、肌の調子なども簡単に記録できます。
痩せたい方はダイエットに、妊娠したい方は妊活にも役立てられます。5.カレンダー
記録情報をカレンダーで一目で見ることができます。
いつ出たのかがわかることで、お通じの悩み(便秘や下痢)や体重変化の傾向と対策を立てられます!
排便日誌の代わりにもなります。6.ウンチップ
毎日のうんち記録をはじめ、いろいろな方法でウンチップが貯まります。
貯めたウンチップは、Amazonポイントに交換できちゃう^^7.ウントーーク
リアルでは話しづらい、お通じの悩みを共有できます。
匿名だから、みんなでなんでも話せる。
心の便秘もスッキリ流しちゃいましょう!8.パスコードロック
うんちや体重などの情報は誰にも見られたくない!
ウンログは安心安全のパスコードロック機能で、大切な情報を誰にも漏らしません。*-*-*TV・雑誌・新聞・Web・ラジオなどで紹介多数!*-*-*
腸活や美容、ダイエット、健康のサポートアプリとしてさまざまなメディアに紹介されました!
・anan
・Oggi
・日経ヘルス
・美的
・NHK「あさイチ」 など<ウンログ利用規約>
https://unlog.me/terms<ウンログバシーポリシー>
https://unlog.me/privacy<障害・メンテナンス情報>
https://unlog.co.jp/unlog/maintenance/*-*-*お問い合わせ*-*-*
お客様からの貴重なご意見・ご感想としてスタッフもレビューを拝見しております。
不具合や使い方が分からないなど、お困りのことがありましたら、レビューへの投稿ではなく、アプリ内の【不具合報告】より、メールにてお問い合わせください。
(多くのレビューをありがとうございます!とっても励みになってます!!)
※DL数値は2019年6月時点の数値です。
※※ ウンチップはログインしていないと使えません。
※※ 記録を残したい方は、必ずログインしてお使いください。
※※ ログインせずにアプリを使うこともできますが、アプリを削除したり、端末を変えたり、サーバがダウンしたりすると、記録が消えてしまう可能性があります。
※※ アップデート前にログインして記録をバックアップされるのをお勧めします。
※※ 障害・メンテナンス情報は「ウンログ 障害情報」で検索してください。URLは http://unlog.co.jp/unlog/maintenance/
リリース情報
開発者 | UNLOG K.K |
---|---|
リリース | 2012年7月14日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- データ登録がされない2025年9月14日
何度記録を試みても通信環境を見直してください。と出て記録することを諦めてしまう。 - 持病がある人の定点観測にも役立ちます◎2025年9月6日
潰瘍性大腸炎の者です。便の回数や血便の期間などを月単位で見渡せて、体調の管理ができるので役立っています。主治医や夫に「最近調子どう?」と聞かれたらウンログの表を見せていて、どれくらいの調子なのかを共有できるのでありがたいです。 開発者様へ 「病人向け」ではなくあくまで「便秘の方向け」なのは承知なのですが、便は体調をわかりやすく表現してくれるので、私以外にも持病があったり体調が不安定な方もたくさん利用しているのでは?と想像します。 2つ改善の希望があります。 1つ目は、便を赤色にした時に毎回体調を確認する(チェックを入れないと登録できない)システムを無くして欲しいです。毎日のことなのに毎回聞かれて煩わしく、1日1回までとか、以降は聞かない、というようなチェックボックスを追加?するようなUXにして欲しいです。聞くことは良いことだと思うのですが、すでに自分の体調不良の原因を理解している場合には煩 … - 迷惑メール増えた2025年8月24日
アプリを入れた後迷惑メールが超たくさん増えた。 - 心配です2025年8月19日
何十年もうんログ使用してますが、下痢するたびに 心配ですの声必要ないかも。項目選ぶのめんどくさい。 - 腸活に良いです!2025年8月19日
コロナ期から出かけることが減って便秘が酷くなってきたことからみつけたアプリです。 最初のうちは、始めたことで、こんなに沢山の食品食べて無いな〜と、少し取り入れる程度だったけど、表示スタンプ押すだけで何を食べて無いかわかるし、だんだん食材を増やしていくことで便の状態が改善してきました! 時々あるチャレンジも、できるモノを1週間だけ試したら、その時だけでも良かったことがわかったので、調子が悪い時は再購入したりしてましたが、腸活コーヒーだけは今でもずっと続けています! どんどんアプデされてて知識も増えてきたので自分に合う腸活をやれてる気がします。 本当にありがとうございます。これからも手軽で良い腸活情報をよろしくお願いします! … - 記録がつけやすい2025年8月15日
毎日の記録がつけられることにより自分の食生活など見直すきっかけになりそうです。まだ使い始めたばかりなのでできるだけ続けて腸活に励みたいです
ダウンロード
