アプリ情報Appストアより引用
◇2019年度グッドデザイン賞を受賞◇
三井住友カードが提供する公式アプリ「Vpassアプリ」
2020年3月、「便利」と「安心・安全」を同時に実現するWalletアプリとして、大幅リニューアル!
カードも銀行もポイントも電子マネーも、これ1つで管理することが可能です。
■■■ 基本機能 ■■■
1.クレジットカードの利用状況確認
・ご利用明細の確認
・次回のお支払い金額の確認
・ポイントの確認、及び景品交換
2.ログイン設定機能
ログイン設定を行うことで、次回以降のVpassID・パスワード入力を省略できます。
Touch ID / Face ID でのログインも設定でき、簡単・安心です。
3.口座残高表示・家計管理機能
・三井住友銀行はもちろん、様々な銀行の口座残高確認が可能
・複数のカードや銀行口座、ポイント、電子マネー等の情報をまとめて管理できる家計管理機能を搭載
■■■ 新機能 ■■■
・カードを使うたびにアプリに通知が届く、『ご利用通知サービス』
・設定したご利用金額を超えるとプッシュ通知でお知らせ、『使いすぎ防止アラート』
・三井住友プリペイドカードと連携することで、利用明細やチャージが可能
・毎月の支出の振り返りができる、『支出レポート』
・カードを使うたびに貯まるスタンプを集めてプレゼントがもらえる、『スタンプカード』
・キャッシュレスに関する記事を掲載、『コラム』
※ 本アプリは三井住友カード発行のカード会員様かつ、インターネットサービス「Vpass」にご登録されている会員様であればどなたでもご利用可能です。
※ 口座情報表示、家計管理機能は三井住友銀行の口座またはMoneytreeのアカウントをお持ちいただくことで、ご利用いただけます。
※ 画像はすべてイメージです。
■■■ 主な特徴 ■■■
●日常のお金の情報をまとめて管理
様々なカード、銀行口座、電子マネー、ポイントカード、プリペイドなどの情報が一目でご確認いただけます。
複数のアプリを立ち上げることなく、このアプリ1つで、日常のお金の情報をまとめて管理することができます。
●前月との比較ができる支出レポート
カテゴリ毎の収支や、月次の家計管理レポートを確認できます。
前月の支出と比べて「支出がいくら減ったのか」「何%減ったのか」「カテゴリ別での増減は?」など把握できるため、家計簿をつけるよりも簡単に管理することができます。
●ワンランク上の利便性・安心の実現
・ご利用通知サービス
カードを使うたびにアプリに通知が来るので、万が一不正利用やお店のミスがあってもすぐ気付くことができます。
・あんしん利用制限サービス
海外利用、インターネットショッピングなどで利用したくない場面に、ご自身で利用停止の設定が可能です。
・使いすぎ防止アラート
任意に設定した月のご利用上限金額を超えるとプッシュ通知でお知らせいたします。
・口座残高不足アラート
カード引き落とし額と銀行口座の残高を比較して、残高が不足しているとアプリ上に表示いたします。
ついうっかり、といった入金忘れを未然に防ぐことができます。
●キャッシュレスの日常をより楽しくするスタンプカード
アプリでカードのご利用通知を受け取るたびにスタンプが貯まり、いっぱいになると素敵な景品が貰えます。
上記の他、快適なキャッシュレスライフに役立つコンテンツを豊富にご用意。より便利に、より安心・安全になった「三井住友カード Vpassアプリ」を是非お試しください。
※ 本アプリは三井住友カード発行のカード会員様かつ、インターネットサービス「Vpass」にご登録されている会員様であればどなたでもご利用可能です。
※ 口座情報表示、家計管理機能は三井住友銀行の口座またはMoneytreeのアカウントをお持ちいただくことで、ご利用いただけます。
※ 画像はすべてイメージです。
※本アプリより提供する懸賞について、Apple Inc.、Apple Japan Inc.(アップルジャパン合同会社)は、スポンサーではなく、一切関係がありません。
■■■ 対応環境 ■■■
※対応OS:iOS 11、12、13
リリース情報
開発者 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
リリース | 2014年3月31日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- メモ機能をつけてください、、、2025年5月7日
利用明細のところですが、簡単にメモができる機能をつけて欲しい。何を買ったかメモできないので本当に不便。PayPayカードは記入できるが少し面倒だと思うので、長押しとかだけでメモができたらいいと思う。 - とにかく分かりづらい2025年5月7日
カードの引き落とし口座の変更や確認等、何か確認したい時の操作がとにかく難しく分かりにくい、楽天カードのアプリの方がそういった点は見やすかったです - 不便2025年5月6日
エポスなどはカレンダー形式で何日にどこで使ったかわかるのに、ここはそれがない。不便。こんなに評価高い意味が分からん。 - 使いにくくなりました2025年5月6日
これまで顔認証でログインできていたのにできなくなり、使いにくくなりました。そのため、アプリの利用頻度が著しくなくなりました。毎回ログインしないといけないと思うとパスワードを用意にすることも検討内容に上がります。これは意図した仕様変更なのでしょうか? - ぐるぐるしていてログイン不可2025年5月6日
アプリ立ち上げても最初のFace ID突破してから一向にログインできない。ゴミ過ぎる - 開かない2025年5月5日
ログインしても全く開かない 1ヶ月ずっと続いている。クレジットカードの引き通し詳細が一切わからない。不正に引き落としがされていると思われる。
ダウンロード
