アプリ情報Appストアより引用
あらゆる説明書を「トリセツ」で
さまざまな製品の取扱説明書をPC・スマホで一元管理。
「いつでも・どこでも」取扱説明書を閲覧できるサービスです。●シンプル&かんたん操作
●型番入力だけで製品登録、バーコードでもっと手軽に
●製品情報をまとめてチェック!
●保証期限の90日・30日・10日前に通知でお知らせ
●話題の製品情報や、製品レビューを配信□□アプリの特徴□□
●取扱説明書を閲覧
お手持ちの製品や、ガス機器を「買ったモノ」に登録しておけば、いつでもどこでもスマートフォンやタブレットで取扱説明書を参照できます。-アプリをインストールした端末の情報は自動登録
アプリをインストールした端末の取扱説明書やサポートサイトは自動登録
されるので、すぐに使うことができます。
-未登録の製品は、少しお時間を頂ければオペレーターが無料で登録します。●製品情報をまとめてチェック
一度登録すれば、その製品のメーカー公式情報(製品サイト・カタログ等)やレビュー・口コミ情報も閲覧できます。-価格.comのユーザーレビューを閲覧・投稿できます。
「買ったモノ」のレビューを投稿すると価格.comのポイントをもれなくプレゼント中!●製品に関する情報を追加できる
レシート等の写真や、購入日・購入価格・電池や消耗品に関する個人メモ、さらにはご自分で見つけたその製品に関連するサイトへのリンクも追加できます。●他社サービスと連携
東京ガス「myTOKYOGAS」のID、auの「au ID」と連携と連携することができます。-東京ガス「myTOKYOGAS」のIDと連携すると、
東京ガスが保有するあなたのガス機器情報が「買ったモノ」として自動で登録されます。
-auの「au ID」と連携すると、
au HOMEで登録した所有家電も【トリセツ】で見ることができます。
また、【トリセツ】で登録した所有家電をau HOMEで見ることができます。●「トリセツ」で「買う前・買うとき・買ったあと」を便利に
①「話題のモノ」(買う前):
無料で配信されるピックアップ記事で、話題の新製品情報をチェック!
②「気になるモノ」(買うとき):
気になる製品を追加して、口コミや価格をいつでも比較!
③「買ったモノ」(買ったあと):
購入した製品を登録して、自分だけの製品一覧ページを作成!●話題の製品情報や、製品レビューを配信
トリセツ編集部やプロのライターがピックアップした選りすぐりの製品情報や製品レビューが「話題のモノ」に届きます。●ユーザーアカウントの登録で情報共有・同期
ユーザーアカウントを登録すると、複数の端末間で「買ったモノ」や「気になるモノ」のリストを共有・同期できます。■登録対象製品
さまざまな製品やガジェットを登録することができます。
-AV機器・情報家電
(テレビ、ブルーレイレコーダー、スマートスピーカー、ヘッドホン、電子辞書)
-PC・スマホ
(PC、スマートフォン、プリンタ、無線LANルーター(Wi-fiルーター)、モバイルバッテリー)
-カメラ
(デジタル一眼カメラ、レンズ、ドローン・マルチコプター、三脚・一脚、双眼鏡・単眼鏡)
-キッチン家電
(冷蔵庫・冷凍庫、炊飯器、電子レンジ・オーブンレンジ、電気ポット・電気ケトル、コーヒーメーカー)
-生活・健康家電
(エアコン・クーラー、洗濯機、掃除機、電動歯ブラシ、体脂肪計・体重計)
-住宅設備・家具
(ガスコンロ・ガステーブル、ユニットバス、温水洗浄便座、照明器具、家具・インテリア)
-カー用品・自転車
(カーナビ、カーオーディオ、自転車)
-ゲーム・ホビー・楽器
(ゲーム機、フィギュア、玩具、楽器・音楽機材、パーティ用品)
-時計・スポーツ
(時計、スマートウォッチ、歩数計、活動量計、ゴルフ用距離測定器)
-DIY・工具
(電動工具、一般工具、測定器、ガーデニング用品、芝刈り機)
-アウトドア
(テント・タープ、キャンプ用寝具、アウトドア用調理器具、登山用品、釣り用品)
-ベビー・ペット
(ベビーカー、チャイルドシート、衛生用品・育児雑貨、犬・猫・小動物用品、アクアリウム用品)
-生活雑貨
(その他生活雑貨、防犯・防災用品)■現在登録対象外の製品
以下の製品は現在登録対象外です。
-自動車・バイク
-別売部品や付属品(電球、替刃等)
-映像DVD・音楽CD等
-メーカーが特定できない製品
-メーカーが取扱説明書を公開していない製品※取扱説明書が公開されていない場合でも、発売前の新製品等を登録できる場合があります。
リリース情報
| 開発者 | TRYGLE Co.,Ltd. |
|---|---|
| リリース | 2016年3月14日 |
| 金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 本当に便利2025年11月9日
このアプリは本当に便利! 紙の取説はいざ必要になった時に見つからない…。 商品を買ったらすぐにこのアプリに登録する習慣をつけてしまえば、いざという時とても便利です。 また、購入日・金額・どこで買ったかの情報だけでも追加入力しておくと更に便利です。 (この洗濯機いつ買ったんだっけ?とかがすぐ分かる!) 一生使いたいアプリですね! … - ないやつがある。結構ある。2025年11月4日
取説アプリの中で1番有名なのだから、自覚を持って欲しい。新しいのも古いのもマイナーなのも取り揃えてほしい。 - 概ね良いのだが2025年11月1日
insta360x5の取説が、ダウンロードされたのが、英語版だった webサイトでは、日本語の取説もあるのだが。。。 - 未登録製品も対応が早い2025年10月29日
取説は、まとめてクリアブックに保管するようにしています。ファイルすると、取説が行方不明にならず、紛失も防げます。 但し、ほんのちょっとの事を調べるのに、クリアブックの収納場所まで撮りにいく、ブックのページをめくって探すのは手間に感じていました。 このアプリを使うと、手元のスマホで型番入力や、購入してすぐに箱のバーコード撮影だけで登録完了。製品の写真やメーカーのホームページへのリンクもあり、取説は最新版に自動更新されて便利です。 マイナーな製品や、少し古くて登録されていない製品も、アプリの「問合せ」からお願いすると、メーカーのホームページに取説が掲載されていれば登録して頂けました。 特に、腕時計やデジカメなど普段は取説を使わないけど持ち出しが基本の製品は、出先で困ったときに、手元に取説は無いし、メーカーのホームページを探して、品番を調べて検索して、PDFを落として確認する、この手間が不要にな … - PDFファイル内検索不能2025年10月28日
数年間とても重宝してきましたが、iPadOS26にアップデートしてからPDFファイル内検索が不能になりました。 もう一台所有しているiPadOS17では検索可能であることをサポートに伝えても、メーカーに問い合わせろとの一点張りです。 紙の説明書と比べて優れている所はまさに検索機能なのに、アップデートされないと使い勝手が非常に悪いです。 … - 使いにくい2025年10月25日
登録がない商品はオペレーターの登録待ち。おそらくメーカー等に許諾をとっていたりしていると推定するが一週間経っても登録されにケースがあり正直他の管理アプリの方が使いやすいと思います
ダウンロード


