さとふる ふるさと納税

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

ふるさと納税 なら さとふる! 3年連続利用率No.1※のふるさと納税 サイト「さとふる」の公式アプリが登場しました!

※「3年連続利用率No.1」調査結果
www.satofull.jp/static/research/no1_2020

ふるさと納税 さとふる アプリの主な特徴

1. ランキング、レビューでお礼品を探せる
ふるさと納税のお礼品で届くお米、お肉などがレビュー・口コミやランキングから探せます。寄付者の声からきっと欲しいお礼品が見つかります。

2. プッシュ通知やお知らせで配送情報がわかる
発送状況などプッシュやお知らせでお礼品がお手元に届くまでがわかります。

3. ダッシュボード表示で次にやることがわかりやすい
さとふる アプリならあなたのふるさと(自治体)の納税状況が一目瞭然。寄付、お礼品の受け取り、レビュー、控除手続き、ふるさと納税で必要なTODOの全体感をイメージできます。

4. 控除手続きはチェックボックスで管理
ふるさと納税でめんどうな控除の手続きはチェックボックスで管理できます。ワンストップ特例申請、確定申告、どちらにも対応しています。

5.ふるさと納税控除上限額の計算も簡単
控除額シミュレーションを使えば控除上限額がすぐに計算され、ふるさと納税で気になる控除上限額までの残高が簡単に確認できます。

■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申し込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申し込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。

リリース情報

開発者株式会社さとふる
リリース2020年10月11日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • なんやこのアプリ2025年7月10日
    詳細な住所が入力出来ない
  • さとふる2025年6月22日
    おおむね文句はない、良質なアプリですね。 唯一、言うとしたら物価高の今だからこそ、もっと訳ありやコスパの良い自治体特集や商品をわかりやすく表示して欲しいです。
  • 二重決済2025年6月17日
    PayPayで決済した際にエラー表示が出たので、支払い方法を変更してクレジットカードで支払いをしました。すると二重決済したことになっており、全く同じ商品が2つずつ家に届きました。 問い合わせをするPayPayとクレジットカードで支払いがされていると言われました。 当然、アプリ内の買い物かごには1つずつしか商品を入れていませんでした。 レビューを見ましたが、同じことが以前から起きているみたいです。 決済が完了しているのであれば、[既に購入済みです][買い物かごに商品はありません]等の表示が出るように改善するべきだと思います。 …
  • 悪いレビューは掲載されない2025年6月16日
    星1でレビューしたが反映されない。なので対応と品物が悪い返礼品でも星4.5とかになっていて、ひっかかってしまうしくみ。掲載されているレビューを見ても何も参考にならないので要注意。
  • わかりにくい。2025年5月23日
    全然ポイントつかないし、さとふるからアプリ登録したのにさとふるアプリじゃないとか…とりあえず今年はさとふる使うけど… 今回ポイントがつかなかったらやめます。
  • おかしい2025年5月12日
    ログインしてない状態なのにマイページ見るとログインしている

ダウンロード