ふるさと納税 さとふる

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

ふるさと納税 なら さとふる! 3年連続利用率No.1※のふるさと納税 サイト「さとふる」の公式アプリが登場しました!

※「3年連続利用率No.1」調査結果
www.satofull.jp/static/research/no1_2020

ふるさと納税 さとふる アプリの主な特徴

1. ランキング、レビューでお礼品を探せる
ふるさと納税のお礼品で届くお米、お肉などがレビュー・口コミやランキングから探せます。寄付者の声からきっと欲しいお礼品が見つかります。

2. プッシュ通知やお知らせで配送情報がわかる
発送状況などプッシュやお知らせでお礼品がお手元に届くまでがわかります。

3. ダッシュボード表示で次にやることがわかりやすい
さとふる アプリならあなたのふるさと(自治体)の納税状況が一目瞭然。寄付、お礼品の受け取り、レビュー、控除手続き、ふるさと納税で必要なTODOの全体感をイメージできます。

4. 控除手続きはチェックボックスで管理
ふるさと納税でめんどうな控除の手続きはチェックボックスで管理できます。ワンストップ特例申請、確定申告、どちらにも対応しています。

5.ふるさと納税控除上限額の計算も簡単
控除額シミュレーションを使えば控除上限額がすぐに計算され、ふるさと納税で気になる控除上限額までの残高が簡単に確認できます。

■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申し込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申し込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。

リリース情報

開発者株式会社さとふる
リリース2020年10月11日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 無難なアプリ2025年5月10日
    品物の選択から確定申告までスムーズに利用できると実感しています。ワンストップ制は5市村までと制限があるのが少し気にしなくてはいけない部分ではあるが、総じて高評価です。
  • うんざり2025年4月30日
    ゴールド条件達成のための通知オン&アプリ起動を何度やっても反映されない
  • 不親切2025年4月29日
    全体的に検索の精度が低いし、品切れ中や期間外のものも上がってくるため、すべての中身を確認する無駄がある。 また、以前中身に問題があったことをレビューしたら、レビューの記載はせず、連絡なしで代替え品を送ってきた。要冷蔵の果物だったため、夏場で冷蔵庫に空きがなくただの迷惑でしかなかった。 …
  • 返礼品検索ができない2025年4月21日
    検索かけるとKPIエラーにより返礼品が見れなくなります。 税金にもかかわるアプリですしもう少ししっかりしてほしいです。
  • 商品にカビが生えていたが、対応なし2025年4月13日
    新鮮なみかんがキャッチコピーだったが、実際の商品は非常に古い味で、とても食べられたものではなかった。 その3日後、大量のカビが生えていた。 写真を撮り、週末さとフルに問い合わせ。六日間の賞味期限内に連絡がなかったとして却下された。問い合わせにも書いたように、賞味期限内もカビが生えて食べれなかったんですが。。 即効、退会しました。二度と使いません。 …
  • 最悪最低2025年4月9日
    ゴミのような食品ばかり送ってくる!カビが大量食品は絶対に買わない方が良い、対応も最低

ダウンロード