アプリ情報Appストアより引用
マイナンバーカードを利用して、iPhoneからの行政サービス(マイナポータル)へのログインや、電子申請書類への署名、申請書類作成時の入力支援をする機能を提供するアプリです。
■ ご利用に必要なもの
①マイナンバーカード
②マイナンバーカードの電子証明書及び暗証番号
※②を設定していない場合はお住まいの市区町村窓口で設定が必要
■ マイナンバーカードとは
マイナンバーカードは、住民の希望によりお住まいの市区町村から無料で交付されるプラスチック製のカードです。
公的な身分証明書として使用できたり、ICチップに記録されている電子証明書を使うことができます。
詳しい説明や申請方法は、「マイナンバーカード 交付申請」で検索をしてください。
■ マイナポータルとは
マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育て等に関する行政手続がワンストップでできたり、行政機関が保有するあなたの情報やそのやりとりの記録、行政機関からのお知らせを確認することができます。
詳しい説明は、「マイナポータル」で検索をしてください。
■ 動作環境
本アプリは iOS 13.1以降を搭載した iPhone 7以降の機種でご利用いただけます。
リリース情報
開発者 | 内閣府番号制度担当室 |
---|---|
リリース | 2019年10月20日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ダメUX2025年8月6日
引越ししたらいきなり使えなくなってた。アプリを開くと「利用を再開」と出るが、利用を再開する手続きが必要になった段階でプッシュ通知なり送ってこいよ。なんで使う時になってこの画面出してくんねん。ほんまUX最悪 - ゴミ2025年8月6日
何をしようが スマホと連動出来ない 免許証の提示出来なくて 非常に困る、 うん⭕️。 - 具体的な改善案をひとつ2025年8月5日
iPhone のデフォルトブラウザをFirefox にしている。 ポータル内「わたしの情報」から、取得した情報をpdf でダウンロードした。 しかし、ダウンロードしたpdfファイルを開くと、一切の文字が含まれていなかった。pdfのレイアウト情報のようなものは無事だったのか、pdfの一部分には背景色が付いていた。 デフォルトブラウザをFirefoxからsafari に変更して同様の操作をすると、問題なくpdfをダウンロードできた。 これらの挙動から、推奨環境にFirefoxが含まれていないだろうことが推測できる。 しかし、スマホの操作に慣れていない人などは、白紙のpdfがダウンロードされた時点で、操作を諦めてしまうだろう。 これらの問題を防ぐため、ポータルへのログイン後のブラウザへの遷移時に、推奨環境でない場合にエラーメッセージを表示するなどした方がいいと思われる。 また、取得したpdfに実 … - かなが確認出来ない2025年8月4日
カナを確認したくてもアプリの再インストールを求められて確認出来ない - ゴミレベル2025年8月4日
申請ちゃんとしても不備がーとか言われてその修正送っても不備がーって言われて永遠にイタチごっこ。 こんなゴミ仕組みのアプリ辞めちまえ。 ちっとも便利じゃねーじゃんか - こんにちは。ご質問です。2025年8月3日
2025年8月追記します。 こんにちは。 myna.go.jpでの初期画面ですが、 画面上に、自治体設定を行う為のリンク下線が御座います。 子画面が現れ都道府県、市町村名の選択を行いますが、 設定を行った後には、最初の未選択状態には戻せ無いのでしょうか。 アプリはバージョン70.1.0。 電話機はiPhone7。iOS15.8.4です。 どうぞ宜しくお願いします。 ————— 初診の病院でお薬手帳を持参忘れてしまい、 薬名一覧の提示に使いました。 慌てていましたせいもありますが、 マイナンバーカードの照合時間が早ければ宜しいかと思います。 適切な位置に合っているかエラーが出るまでわかりませんので、 応答が出来次第に何か表示が直ぐに有れば宜しいかと思います。 電話機はiPhone7です。 …
ダウンロード
