アプリ情報Appストアより引用
「SBI証券 スマートアプリ」 アプリ説明
◆◇ お取引を、より安全に、よりスマートに ◇◆
本アプリはSBI証券が提供する多要素認証※1(FIDO)アプリです。
本アプリの多要素認証(FIDO)を通じてお客さま口座にログインすることで、ログイン時のセキュリティを強化いただけます。
ご利用の端末に本アプリをインストールすることで、端末内の各取引アプリ※2で多要素認証によるログインが可能となります。
(他端末へのログインは、本アプリに表示されるQRコードの読込またはリクエストコードの入力が必要です。)
※1 知的要素、所有要素、生体要素のうち、いずれか2つ以上の要素を使った認証
※2 当面は、「SBI証券 株」アプリのみ対応。他アプリ・チャネルは順次対応いたします。「SBI証券 スマートアプリ」の特徴
■特徴1:より安全なログイン認証方式である多要素認証(FIDO)を提供
本アプリでユーザーネームとパスワード、および生体認証を使ったログインが利用できます。
本アプリを利用することで、不正ログインのリスクを軽減できます。
※1 生体認証の代替としてPINコードを利用可能です。
※2 SBI証券スマートアプリは、FIDOの標準仕様に準拠し実装しています。■特徴2:複数端末からのログインも対応
QRコード読み取りまたはリクエストコードを入力することで、本アプリをインストールしていない端末からも多要素認証を使ってお客さま口座へログインできます。
※本アプリからのログイン機能をONにすると、アプリをインストールしていない端末のログイン時にも本アプリによる承認が必要となります。<ご注意事項>
・本アプリをご利用の際は、必ず「SBI証券 スマートアプリ」利用規約( https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/sbisec_smartapp.html )をご確認・ご同意ください。「SBI証券 スマートアプリ」をご利用いただくには、SBI証券に口座を開設していただく必要があります。
株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会
リリース情報
| 開発者 | 株式会社SBI証券 | 
|---|---|
| リリース | 2021年10月27日 | 
| 金額 | 無料 | 
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 意味不明2025年10月23日
 よくわからん面倒くさい手続きを終えてやっとこさログイン準備できました →電話番号認証がいるとか言ってログインできません →電話番号認証を実施します →ログインできません →登録電話番号を確認したいです →ログインが必要です →電話番号認証がいるとか言ってログインできません →電話番号認証を実施します →ログインできません →“ログインができないお客さまで登録電話番号の変更をご希望のお客さまは こちら からお手続きください。”から郵送で番号の確認、変更申請をします →電話番号変更完了のお知らせ →電話番号認証をしてログインを試みます →電話番号認証がいるとか言ってログインできません →登録電話番号の照会をします → お客さまの口座は電話番号認証サービスが設定されておりません。 当社メインサイトにログイン後、登録済みのお電話番号をご確認ください。 →ログインを試みます →電話番号認証がいるとか …
- 問題なく使えてます2025年10月22日
 背景、黒くできるようにして欲しい 証券アプリを起動した際に、一瞬だけ白い画面が出ると、とても目に刺激的です 夜中に見ると、かなり目が覚めます
- ログインできなくなった2025年10月21日
 使いにくい
- ログインできない2025年10月21日
 電話番号認証から始まり、この認証アプリの存在によりとてつもない混乱に巻き込まれました。数週間取引ができず、大損害被りました。今もスマホの機種変更でログインできない状態が続いています。他社はもっと勘弁な仕様にしているのに、どうしてそれができないのか。不思議でならないし、この証券会社のシステム構築者たちは、顧客の利便性等は全く考えていないんだなと感じますね。 …
- 意味わかんない認証方式2025年10月20日
 昭和時代の人達の思想のもとで作り上げた認証アプリ
- 一つのデバイスにだけインストールしているのに、何度も、他端末で設定中と出て、ログインが制限される2025年10月17日
 その度に、スマートアプリを削除して、再登録している。何か、ハッキングされているのではないか?
ダウンロード


