Sendy – ファイル転送,共有,保存,管理!

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

Sendy(センディ)ならパワフルな転送機能と大豊富なオンラインストレージ、ビジネスに対応した機能を安心安全に利用可能です。シンプルで簡単!誰でも高速転送・共有・保管できます。マルチデバイスでどこからでもアクセス可能。広告なしで快適に!業務効率を向上します。

▶ Sendyの特徴
・1回で個数無制限の大容量ファイル高速転送(無料版:最大10GB)
・オンラインストレージ
・ファイル転送リンク(マイリンク)は無制限で作成可能
・写真/映像/音声/ドキュメントなど、あらゆるファイル形式に対応
・Email/ Slack/ Chatworkへなど様々な転送手段で効率的なファイル転送
・圧縮せずにオリジナルのままで転送可能
・送信リンクは自動短縮で、スマートな印象に
・リンクのダウンロード回数が確認可能
・リンクのパスワード設定でセキュリティも万全
・リンクの有効期限設定あり
・ログインしたデバイス管理
・Wi-Fi時のみでDL設定可能
・受信者はアカウント登録なしでも受信可能

▶ 使用例
・フォト、動画、音楽ファイルなどスマートフォンのあらゆるデータを転送したいとき
・高画質データを圧縮せずにそのまま送信したいとき
・PCとモバイルなどOSの異なるさまざまなデバイス間でデータ共有したいとき
・共有したファイルをクラウドにも保存したいとき
・新しい端末に機種変更する前にデータをバックアップするとき
・ビジネスシーンで安心感を持って転送したいとき
・チームで大容量ファイルを転送・共有・保管・管理したいとき

▶ より高機能なSendy Pro
Sendy Proへのアップグレードでより快適な機能を利用できます。一度に可能な高速転送容量50GB、豊富な1TBのストレージ、有効期限設定、Gmail/Slack連携など、ビジネスツールとの連携で手間がかかる作業(コピー&ペースト)を省略し、よりパワフルにご活用いただけます。今すぐ無料トライアルを開始してみましょう。
https://home.sendycloud.com/pro

▶より詳しく知りたい方は、公式ホームページをご確認ください。
https://home.sendycloud.com

▶Sendyの利用や関連するお問い合わせがございましたらヘルプセンターにお問い合わせください。
https://support.sendycloud.com/hc/ja

▶Sendyの利用規約とプライバシーポリシーについて
https://home.sendycloud.com/privacy?lang=ja
https://home.sendycloud.com/terms/?lang=ja

リリース情報

開発者ESTmob Inc.
リリース2020年2月14日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • まだまだ2025年10月30日
    追記2025.10.30 写真や動画の保管をしたいのですがまだ使いにくいです。 サムネイル表示にしてほしい 動画は分数も表示してほしい(どの動画かの判断になる) とにかく使えません。 社員の方使ってみてください。いかに使いにくいか解ります。 ファイル保管の想定しかしていないのでしょうか。 ファイルなんて容量大きくないので、通常クラウドに置きたいのは動画だと思います。 ーー 書きたいことを既に皆さんが書いておられました(笑) よろしくお願い申し上げます。 カメラロール(iPad)から、ドラッグ&ドロップでアップロードできると便利です。 50Gはありがたいですが、まだ使いにくくてメインでは使ってないです。 楽天モバイルが良いので 友達にも勧めたいのでよろしくお願い申し上げます。 …
  • 並び替えができない2025年10月27日
    2022.6.23など、ファイル名を数字にしてるのに、並べ替えが順番通りにならない。
  • 表示切替機能と、動画のサムネを表示してほしい2025年10月23日
    今は一列ずつ写真と写真の名前の表示方法しかなく 一覧で写真のサムネのみ表示されるように、ブロック式の表示切替がほしいです。 また、動画のサムネを表示して欲しいです。 写真と動画で使う人がほとんどだと思うのでぜひお願いします。それだけで評価上がると思います。
  • movの再生不可2025年10月19日
    Googleドライブからのバックアップ用に使用開始したが、mov拡張子の動画がアプリで再生できない。PCブラウザであれば再生できた。 これは不便すぎるので、なんとか対応するよう改善して欲しい。
  • 嬉しいサービスだけどアプリ自体は非常に使いにくい2025年10月7日
    ドライブ上の動画を消すには「クラウド」からの削除が必要なのですが「クラウド」では ・サムネ表示されない ・動画再生画面のまま削除はできない ・動画の日付が撮影日ではなくアップロード日 の三重苦で整理が非常にしにくい。 楽天モバイルユーザーは50G使えるというのはありがたいですが、MAXまでたまったらためっぱなし、その後どうすることもできない使いにくさを感じました。 というわけで、課金する気にもなれず、その場しのぎの一時保管場所になってしまいました。 アプリ版も、ブラウザ版でもです。せめてどちらかだけでもアップした後に整理しやすいUIだとありがたいのですが… …
  • あれ?2025年9月28日
    楽天モバイルにNNPしたので50GB無料で使えると聞きダウンロードしたのに最大でも10しか使えない。楽天アカウントでログインしてるのに何で??

ダウンロード