アプリ情報Appストアより引用
◆国内最大級 全国48,000件の往診実績◆
ファストドクターは夜間・休日に安心を提供します!■ファストドクターとは
夜間・休日の病気で動けない時に医師がご自宅に往診する
【医療相談・救急往診】受付サービスです。
その場で感染症の検査をして、その場でお薬をお渡しします。■往診の流れ
(1)アプリで往診申込み
*オペレーターからのご連絡をお待ち下さい。(2)医師がご自宅に往診
*医師が来るまでご自宅でゆっくりお待ちください。(3)ご自宅で診察・検査
*診察料は保険適用です。
*診察内容に応じて、処方薬をその場で数日分お渡し致します。■ご利用可能な地域
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、福岡県
※法律により提携医療機関より半径16キロ以内のエリアとなります。
※一部往診エリア外があります。■お支払について
健康保険診療費+交通費(実費最大960円)のご請求となります。
クレジットカード・コンビニ後払いに対応しています。
リリース情報
開発者 | FastDOCTOR, Inc. |
---|---|
リリース | 2019年4月25日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 事務の対応が遅すぎる2025年5月11日
とにかく遅い - 高くなった2025年5月8日
以前の診察代からは何が余計に取られるようになったか知りませんが、だいぶ値上がりしました。 医者の診察はめっちゃ適当なので(それは元々分かってるからいいんですが)、ただただ安く好きな処方箋を出してくれるっていう使い方してましたが、安さの強みはもう無くなったみたい。今は、一回で普通の病院に二回行けるくらい取られるかな。お金に余裕のある人なら、それでも安く感じるのかな。 まぁなにせ、利用者に値上がりを知らせる気がこれっぽっちもないことに不満。 速いかというと微妙。でも、待ち時間好きなことできるし、それは別に良いか。 緊急な人が使うものとしては適さないかも。他の人も書いてるけど、いつになるかは適当だから全然守られません。 それで、順番が来た時には深夜、はい深夜料金、ってたまったもんじゃないよね。 … - 順番が飛ばされる2025年5月4日
すぐに順番が飛ばされてしまい、そのあともかなり待つことになります。 - ワーママにとってありがたい…2025年4月22日
子供と自分が同時に体調悪くなり、病院にも行けないって時にとても助かりました。 手数料取られるって分かってても病院でグッタリ子供連れで待つことを考えると全然払います!って感じです。 - 診察後に医療証が適用できない…2025年4月8日
子供のオンライン診察してもらったんですが、診察が終わった後に医療証が適用できないとメールが届きました、、 医療費返還できると書いてありましたが面倒くさいのでもう利用しないです。 というか注意書きとか先に教えて欲しかったです。 全体的に分かりにくい。 - 医師は良かったけど…2025年3月31日
初めて利用しました。マイナ保険証だったので、資格情報が結局必要になって、その証明の提出のやり取りで、申し込みしてから約2時間も待たされ、挙句に毎日飲んでいる薬なのに、処方はほとんど7日分のみ。こらならば近くの診療所に診察に行った方がダイパ良かったです。え?なんでオンライン診療でこんなに処方量の制限かかるんですか??LINEドクターでは最初から一ヶ月分処方されましたよ? 対応してくれた医師は笑顔もあり、説明も人間らしく正直で良かったけど、LINEドクターの医師は法律を守っていないなどの発言はどうかと思ったし、オンライン診療の利便性とは引き換えに、月に何度も診察うけないと必要量が買えない。都度利用料金も搾取されるようなやり方では悪どいと思います。 LINEドクターのサービス終了してしまったので仕方なく利用しましたが、もう使わないかもしれません。ホントに時間返して‼️ …
ダウンロード
