Penmark 大学生の時間割アプリ、履修・課題管理に対応

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

Penmarkは、大学ごとに最適化された時間割・コミュニティアプリです!!

◆シラバスをもとに講義の時間割を作成
◆同じ授業の学生とトークルームで相談
◆学生同士でスケジュールをカレンダーで共有
◆同じ大学の学生とコミュニティで交流※

Penmarkでは、ユーザーが対象大学の学生であることを認証するため、学生メールアドレスによる会員登録を行なっています。大学が提供する学生システムのIDやパスワードなどのログイン情報を取得することはありません。

■『Penmark』の特徴

①シラバスからワンタップで時間割作成
大学のシラバスからワンタップで講義を登録することができます。シラバスの確認や出席管理、ノート作成など、時間割作成だけではなく授業を受けるために必要な機能が全て揃っています。

②授業ごとに生成されるトークルーム
時間割を登録すると、講義ごとのトークルームに参加できます。同じ授業を取っている他の学生と情報交換ができたり、ノートやシラバスをシェアすることも可能です。

③友達と時間割・スケジュールをシェア
他のユーザーと繋がることで、時間割のコピーやスケジュールの共有、個別メッセージのやり取りが可能になります。同じ授業を取っている友達や、空きコマが同じ友達を探すことも可能です。

④学内掲示板で情報収集
あなたの大学専用の学内掲示板でイベントやサークルなど最新の情報をキャッチアップが可能です。

⑤学生コミュニティが見つかる、作れる!
学内のサークルや部活などのコミュニティを探したり、新しく作ったりできます。コミュニティ内で交流もできるのでサークルなどの全ての活動をコミュニティ機能で行えます。もちろんインカレのコミュニティにも対応しています。

※一部の機能については登録した大学の学生であることが認証できない場合、利用できません。
※大学によっては未対応の機能もございます。

■対応大学(一部抜粋)

<関東エリア>
早稲田大学、日本大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、法政大学、立教大学、東京大学、青山学院大学、東洋大学、上智大学、専修大学、駒澤大学、学習院大学、東京工業大学、一橋大学、東京理科大学、千葉大学、筑波大学、明治学院大学、神奈川大学、東京農業大学、國學院大學、首都大学東京、北里大学

<関西エリア>
立命館大学、関西大学、関西学院大学、大阪大学、京都大学、神戸大学、龍谷大学、南山大学、京都産業大学、大阪市立大学

<その他エリア>
九州大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、東海大学、広島大学、岡山大学、新潟大学、金沢大学、信州大学、熊本大学、静岡大学、西南学院大学、中京大学、山口大学

※その他4,000校以上の大学に対応しています(短大専門など含む)

■『Penmark』アプリはこんな方におすすめ!
<大学生に最も最適な時間割アプリを探している方>
・シラバスから簡単に時間割作成ができ、スケジュール管理もしやすい時間割りアプリを探している
・講義や授業・履修管理だけではなく、課題やテスト、レポート提出日を管理したい
・いままで時間割表作成がめんどくさかった方
・今まで自分の出席管理が出来ていなかった方
・出席、欠席、遅刻数を管理したい
・これ以上、単位は落とせないので、課題やレポート管理、時間割管理を正確に行いたい
・休講情報をチェックしたい
・自分の出席管理やスケジュール管理が出来ていなかった方
・todoリストでタスク管理したい
・時間割管理だけではなく、課題管理や出席管理もできる時間割アプリを探している
・忙しい大学生でも、時間をかけずに時間割管理できる時間割アプリが欲しい
・かんたんに時間割表を作成して、スケジュール管理をしたい
・予め単位を落とさないように、出席管理や履修管理、課題の管理を行いたい
・いままでは手帳を使って時間割表を管理していたが、時間割アプリをつかって簡単に時間割を管理したい
・シラバス連携だけではなく、手動でも授業登録ができて時間割管理ができるアプリを探している
・時間割表の作成は面倒なので、ワンタップで時間割作成のできる時間割アプリが欲しい
・大学生活の中で、長く利用したいと思える時間割アプリを探している方
・うっかり出席しないといけなかった授業を忘れてしまうことがあるため、時間割アプリで正確に管理したい
・大学生活が始まったばかりなので、初心者でも使いやすい時間割り(じかんわり)アプリを探している方
・大学生の時間割アプリの決定版のような、使いやすくて管理しやすい時間割アプリを使いたい
・履修登録をして、自分に合った時間割(じかんわり)を組みたい方

<大学生同士のコミュニケーションにも使えるアプリを探している方>
・時間割作成や授業管理だけではなく、友達やサークル仲間とスケジュールを共有したい
・友達とスケジュールを共有して、空き時間を有効に使いたい
・授業内トークで、同じ授業をとっている人と情報交換をしたい方
・コミュニティに参加して、大学生同士で交流をしたい
・大学生のsnsアプリを探している
・大学生が交流できる機会が減っているので、大学生の交流をアプリを通して行いたい
・オンライン授業が増えて、大学生の交流の場が減っているので、同じ大学の同級生とつながれるアプリを探している
・複数のアプリはインストールしたくないので、時間割管理もできて、大学生の交流もできる一石二鳥な時間割アプリを探している
・snsのように同じ大学生同士で気軽にコミュニケーションがとれる、大学生のためのアプリが欲しい
・大学生サークルの普段のコミュニケーションに使えるアプリを探している

■弊社のプライバシーポリシーについて

弊社は弁護士監修の元、個人情報保護法に従って運営しており、利用者の個人情報を不正に取得・流用することはありません。

現在、大学が公式に提供する学内システムのID・パスワード等の入力を求める時間割アプリについて、諸大学から注意喚起が行われています。しかし、「Penmark」アプリは学生メールアドレスにて会員登録を行う仕様であり、学生システムのログインIDやパスワードを求めることはありません。よって、「Penmark」アプリが原因で、学生システムにより管理されている個人情報が流出することや、違法な迷惑メール等に悪用されることはありません。

最後に、当アプリは対応大学との関係は一切ありません。
当アプリに関するお問い合わせは、大学当局ではなく、弊社のお問い合わせ窓口(https://bit.ly/3lwBpDr)までお願いいたします。

リリース情報

開発者Penmark Inc.
リリース2019年1月11日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 全体的には良い!2025年4月15日
    でも、間違えて作成した授業は消す、あるいは編集できるようにしてほしい!
  • 使うだけ時間の無駄2025年4月10日
    時間割登録の融通が効かない。隔週授業の設定ができないので、毎週分登録をした後にその都度個別で削除することを強いられる。非効率的すぎる。履修・課題管理以前の問題。
  • 他大学の友達とも時間割り共有をしたい2025年4月7日
    友達と時間割りを共有できると知ってダウンロードしたのですが、他大学の子とは友達になれないと知りとても残念です…😔 機能やUIは他のアプリと比べてかなり理想に近く使いやすいので、大学内でのコミュニケーションを大切にするコンセプトはそのままに、時間割り共有だけできる友達枠を検索に出てこない招待制のみで作れる、などの機能を増やして欲しいです …
  • ヴィジェット2025年3月24日
    すごく使いやすく、見やすいアプリなのですが、 todoリストを作成しても、カレンダーに予定を作成してもヴィジェットに表示されることはありませんでした。授業はヴィジェットに反映されるのに…現在もヴィジェットありますが設定を「反映させる」にしても予定が反映されることはありません。そして、カレンダーに28日の日に予定を入れたいと思い28日をタップしたとしても元々予定が入ってる26日1:00~2:00に飛ばされるので日程を治す手間がめんどくさいです。 また、バイトの日程もこの日とこの日と複数入れたいのですが日にちを複数選択できないのでいちいちカレンダーに飛んで上記の問題のような日程を直してそこでやっと予定が入れられる。それが手間かなと… …
  • 改善案2025年3月10日
    時間割の色が少なすぎる。最低あと2倍は欲しい。
  • ウィジェットが見づらくなった2024年11月27日
    最近のアップデート後、大きい方のウィジェットの教室名などが塗り潰されなくなり、外で見づらくなってしまいました。 また、ウィジェットの文字サイズを大きめにする設定があると見やすくなると思います。アプリ自体がダークモードに対応していないのも気になります。 全体としては使いやすく、デザインも優秀なので今後も愛用していきたいです。 …

ダウンロード