アプリ情報Appストアより引用
《機能の概要》
日本全国のAED位置情報を収集している「日本全国AEDマップ」 https://aedm.jp/ を活用し、緊急時に素早くAEDを発見するためのアプリです。端末のGPS情報を取得し、近隣のAEDをマップ上に表示します。《注意事項》
AEDの掲載データは一般投稿によって支えられています。未掲載のAEDや誤ったデータを発見された場合は、AEDマーカをタップいただき修正をお願いします。(PCでも編集ができます。)また、そういった事情により掲載情報が誤っている可能性もありますので、ご理解の上ご利用下さい。
※デバイスの設定の「位置情報サービス」をオンにしてご利用下さい。
リリース情報
開発者 | Allm Inc. |
---|---|
リリース | 2011年2月25日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 使えない2025年4月13日
マップ上にAEDの位置が表示されるのは、初回起動時に位置情報を許可したときだけ。 一度閉じて起動してもマップ上には表示されず、緊急ボタンをタップしなくてはいけない。 緊急時に余計な操作が必要なのは使えない。 自分の位置情報も起動のたびに更新しなくてはいけない。 緊急時にそんな余裕ない。 … - AED の場所が表示されない2025年4月13日
ダウンロードしたけど、ばしAEDの場所がでない。操作方法がわかりにくい。 近くに総合病院があるのであるはずのに。 緊急時に使いにくいすぎる。 - 人の命がかかってるんですよ❗️2024年7月24日
救命講習を受けてダウンロードしたが 正しい位置情報が出ないから場所を探すのに混乱必至です。 アプリ使わずサイトをお気に入りに入れた方が良い。スタッフは重要性を理解せずこのアプリを制作したのだろうか - 情報が古い2023年4月19日
数年前に無くなった施設もそのまま掲載されてますし、編集した内容に基づいた更新もされていない。 緊急時には役に立たないと感じた。 - みんなの協力で精度の高いMAPに2022年9月27日
近所のAEDの位置が把握できて良い。 載ってない情報はユーザーが追加していく方式。 このアプリを入れようと思うような人たちなら そのあたりの協力もしてくれる人が多そうなので情報としても信頼度が高い。 - いいと思った2022年7月24日
とりあえず安心
ダウンロード
