アプリ情報Appストアより引用
献血とは、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。
これまで「ラブラッド」をご利用いただいていた方は引き続きアプリで「ラブラッド」をご利用いただけます。
献血は16歳からご協力いただけますが、16歳未満の方はプレ会員登録を行なうことで献血に関する情報を受信したり、年齢に達した場合は初めての献血の予約を行なうことができます。■献血カード
これまでご利用いただいていた献血カードがアプリになりました。
受付でアプリに表示されているバーコードをご提示ください。
※アプリをご提示して受付された方には献血カードの発行・更新はできません。■予約
地図機能からお近くの献血施設を探して予約することができます。■事前問診回答
献血当日の問診をスマホから回答いただくことで待ち時間を減らすことができます。■プッシュ通知
予約日や献血可能日になるとスマホに通知いたします。■イベント検索・申込
開催時期や場所から参加可能なイベントやボランティアを検索することができます。■献血ポイント確認
過去6ヶ月のポイント増減の履歴をご確認いただけます。■クイズ
毎月献血に関するクイズを配信します。クイズに合格するとポイントが貰えます。
※プレ会員限定の機能です。【会員向けWebサイト】
https://www.kenketsu.jp/【お問い合わせ】
https://www.kenketsu.jp/Guide【利用規約】
https://www.kenketsu.jp/Terms
リリース情報
開発者 | 日本赤十字社 |
---|---|
リリース | 2022年9月28日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ゴミ2025年10月19日
プレ会員から本会員も謎のエラーでできず。 このアプリのせいで献血に協力する意欲が消える。 - 登録出来ない2025年10月6日
パスワード忘れたのでメールアドレス入れても登録されていませんとなるので、新規登録でメールアドレス入れると、すでに登録されていますとなるのでどうにもなりません - UI UXの改善を期待します2025年10月3日
いまどき住所入力で全角入力必須とか、そういう全体にUXの悪いつくり、本当に意欲を削ぐので早急に改善してほしい そしてこういった改善を提案する窓口がこうしてレビューに書くか電話するかしかなさそうなのも大変に萎える - 血液検査の結果2025年10月1日
突然医者に結果を見せたい時があるのでスクロールしなくても見れるようにしてほしい。 - 改善2025年10月1日
献血カードを持っていたので"アプリだけ持っていれば献血できる"、となるならばと思って登録しました。 ◎近隣に献血ルームがないので、献血カーの利用になってしまいます。なので、献血カーが検索できるようにしてほしいです。 ◎献血をしてわかることとか、献血の基準などまとめてみやすくしてほしいです。(50キロ以上ないと献血できないとか) ◎ポイントが貯まるのもいいんですが、レベルが上がったりしてキャラクター育てられたりとかなんか自分の血液型これだけ役立ってるという目で見てわかるような表示もほしいです。 ◎献血カードを複数持っている場合ひとつにまとめたりできるようにしてほしいです。(情報をまとめたい) ◎10年以上まえにした献血の記録って消失してるんでしょうか、、献血カードには記載されてるけど、アプリの履歴には出てこないですね。 … - 献血結果がみれない2025年9月27日
パスワードを入力してもパスワードが違うと表示されて結果が見れない。間違えて覚えているのかと思って仮パスワードを発行し、そちらで入力しても出来ない。そもそもアプリを入れているんだから、パスワード無しで見たいのに、そのパスワードが面倒になるなら紙で結果欲しい。
ダウンロード
