UDトーク

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

「コミュニケーション支援・会話の見える化アプリ」UDトーク(ユーディートーク)へようこそ!

UDトークはコミュニケーションの「UD=ユニバーサルデザイン」を支援するためのアプリです。

・音声認識&音声合成機能を使って聴覚障害コミュニケーション
・多言語音声認識&翻訳機能を使って言語コミュニケーション
・読み仮名表示や漢字かな変換機能を使って世代間コミュニケーション

UDトークは3つのコミュニケーションを実現します。

1対1の会話から多人数の会話や会議まで、使い方次第で幅広く様々な方とのコミュニケーションに、またプロジェクタへの出力やパソコンアプリとの連携でリアルタイムに修正をし、イベントや講演会などでも活用することができます。

またビジネスにおいては社内のコミュニケーションをユニバーサルデザイン化することで障害の有無に関わらず活躍できる、そんな環境も実現します。議事録の作成やインタビューの文字起こしなど幅広く業務に活用することもできます。

【アプリの機能】
・音声認識技術を使って、声を文字化します
・翻訳エンジンを使って双方向に自動翻訳します。
・QRコードを読み取ってアプリ同士を接続して会話のやり取りを行うことができます。
・キーボードでの入力(本体、Bluetooth)も可能です。
・手書きのイラストを送信することができます。
・プロジェクタに字幕を表示し、様々な出し方ができるのでいろんなイベントに活用できます。
・本体の音声合成機能を使って本文や翻訳結果を読み上げます。
・UDフォント(みんなの文字、UDデジタル教科書体)を採用して見やすさを工夫しています。

【音声認識について】
日本語音声認識「AmiVoice Cloud」:連続発話で利用、会話からスピーチまでご利用いただけます。その他の言語はiOS実装の音声認識を使用しています。
GoogleやiOSのオンデバイス音声認識エンジンなども併用し選択可能です。

【自動更新課金アイテム】
■アイテム詳細
・コンパクトプラン
 1ヶ月(自動更新):980円
 1週間(自動更新):480円
 3日のトライアルがあります。

 支払いは、お使いのApple IDにて行われます。

■自動更新と課金について
 ご利用は「自動継続更新」となります。ご利用が終了する24時間以内に自動更新されお使いのiTunesアカウントに課金されます。
■設定の確認と自動更新の停止について
 ライセンス期間終了の24時間以上前に、お客様のアカウント設定画面から、自動更新をオフにしていただくことで、ライセンスの自動更新を停止することができます。
 自動更新の設定は、「設定 > Store > Apple IDタップ > Apple IDを表示からパスワードを入力 > 購読」の「管理」から行うことができます。
■キャンセルについて
 「コンパクトプラン」使用中は、期間の変更やキャンセルをすることができません。
■プライバシーポリシー
 http://udtalk.jp/privacy/

■利用規約
 https://udtalk.jp/license/

■使い方について
 http://udtalk.jp/addons/
 http://udtalk.jp/compact/

リリース情報

開発者Shamrock Records, Inc.
リリース2013年8月7日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 読み上げ速度2024年12月19日
    アプデも多いし多機能なアプリを提供してもらってありがたい。 ひょっとしてあるのかもしれないが 翻訳の読み上げ速度を変えられたらなと。 少し早いなぁってかんじることがある。 相手の反応「ても。
  • すばらしいアプリです2024年9月2日
    耳が不自由ですが、音声を拾う方法の工夫次第で物凄く活用できます。前と比べて認識率もよくなっている気がします。参加してみたかったけど耳が不自由だから躊躇していた講習などにも積極的に参加できるようになりました。 要望ですが、アプリ内で単語登録を自分が持っている端末で簡単に共有(書き出すのではなく、アプリ内の辞書として)できるようになったら助かります。 音声認識エンジンをアップルオンディバイスに設定しているときはオフラインでできるのに、オフラインまたはや電波が少し弱い環境下でアプリを閉じて起動すると、トークに参加できませんと使えなくなってしまうのなんとかしていただけると助かります。 …
  • ダークモードについて2024年8月15日
    背景の設定が役に立ちました。ありがとうございました。
  • 認証プロキシ環境下の使用について2024年5月30日
    現在、認証プロキシ環境下で使用しているiPadにて、UDトークを使用しているのですが、音声機能を使用することができません。 ※モバイルルータに接続した際は問題なく使用できるので、 ネットワーク環境の設定が影響していると思われます。 音声機能をしようしようとすると音声認識サーバーにアクセスできないと表示されます。 そのため、UDトークで使用するドメインをプロキシ設定から除外しようと考えているのですが、どのドメインを除外すれば良いか教えていただければ幸いです。 …
  • オフラインでも2024年5月24日
    電波が悪かったり、オフラインになっても快適に使える様になって欲しいです。 ご回答をありがとうございます! オフラインの方法が確認できました^_^ 実は入院した時に、局所麻酔で手術を受けた時も使用しました。電波がやや悪かったですが、とても役に立ちました。こらからも応援しています。 職場は法人プランで使用しているので、金庫とか電波の届かない場所に行く事があるので、その時にもオフラインに変えて利用してみますし、他の仲間にも教えておきますね。 …
  • YouTubeのライブ配信を翻訳できる2024年4月25日
    YouTubeの英語話者のライブ配信を日本語に翻訳しながら聞くには、このアプリ以外にないかも? 大抵の翻訳アプリは、YouTubeを止めて翻訳を試みようとする。一方、このUDトークでは動画を流したまま周りの音を聞き取ってくれる。

ダウンロード