アプリ情報Appストアより引用
【マイナンバーカードで、本人確認を】
IAM<アイアム>は、これからのデジタル時代に必須の、オンラインで公的な本人確認ができる「公的個人認証」に対応したアプリです。紙で申請する、押印をする、郵送する。こんな面倒をオンラインで完結できる公的な個人認証サービスです。
ふるさと納税のワンストップ特例申請も、オンラインで完結します。
本人確認
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの署名用電子証明書を使用することで本人確認が可能です
電子署名
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの署名用電子証明書を使用することで、「なりすまし」やデータ改ざんを防いだ上で利用者が送信したものであることを証明することが可能です
個人番号
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの券面事項入力補助アプリケーションを使用することで、安全に正確な個人番号を取得して提出することが可能です
セキュリティ
申請の都度マイナンバーカードをかざして利用するため、アプリには何も保存しませんので安心してご利用が可能です
アプリは大手通信会社と共同開発し、ネットワーク/インフラ部分も大手通信会社と協力してご提供しています
法制度
個人番号の提供の際に求められる番号法施行規則の第三条第一項に該当し、各種官庁への申請で問題なくご利用が可能です
リリース情報
開発者 | ShiftPlus Inc, |
---|---|
リリース | 2022年8月8日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- エラーばかりでぜんぜん読みとれないカスアプリ2025年8月3日
本当に使えない。 ワンストップ制度の住所変更のためマイナンバーカードを読み取ろうとしても80%まで読み込んでやり直しになってしまう。 税金の無駄遣いアプリ。 - マイナンバー読み取らず2025年8月3日
何回トライしてもマイナンバー読み取れません。 - ロック解除してもIAMロック解除されていない2025年8月2日
ロック解除を市役所に依頼しましたが、特にロックは掛かっていないと思いますけどねっと言われたが、ロック解除してもらいましたが、IAMはロック解除できず、オンライン申請できないです。 どこに聞いたら良いのか分からず。。 運営の方もし見てくれていたら、解除方法を教えていただきたいです。 今後も使いたいのでお願いします。 … - 時間切れが早過ぎ2025年8月1日
最初は読み取りで苦戦して数回、時間切れエラー。その後、やっと読み取り出来ても時間切れエラー、スムーズに出来てもエラー。10回やって諦めました。時間と労力の無駄です。最低! - 読み取る画面にすらならない2025年7月30日
何も読み取れません - つかえません。2025年7月27日
紙飛行機が飛ぶ画面から移行しない。 原因も不明。
ダウンロード
