IAM<アイアム>

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

【マイナンバーカードで、本人確認を】
IAM<アイアム>は、これからのデジタル時代に必須の、オンラインで公的な本人確認ができる「公的個人認証」に対応したアプリです。紙で申請する、押印をする、郵送する。こんな面倒をオンラインで完結できる公的な個人認証サービスです。
ふるさと納税のワンストップ特例申請も、オンラインで完結します。

本人確認
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの署名用電子証明書を使用することで本人確認が可能です

電子署名
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの署名用電子証明書を使用することで、「なりすまし」やデータ改ざんを防いだ上で利用者が送信したものであることを証明することが可能です

個人番号
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの券面事項入力補助アプリケーションを使用することで、安全に正確な個人番号を取得して提出することが可能です

セキュリティ
申請の都度マイナンバーカードをかざして利用するため、アプリには何も保存しませんので安心してご利用が可能です
アプリは大手通信会社と共同開発し、ネットワーク/インフラ部分も大手通信会社と協力してご提供しています

法制度
個人番号の提供の際に求められる番号法施行規則の第三条第一項に該当し、各種官庁への申請で問題なくご利用が可能です

リリース情報

開発者ShiftPlus Inc,
リリース2022年8月8日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • ロックを解除しても認証回数制限が解除されない2025年5月2日
    ふるさと納税で使用、入力を謝ってしまってロックがかかったので市役所でロック解除してもらいました。 それから数日置いて再度ワンストップ制度行いましたが認証制限がかかったままで使用できません。 ワンストップで申請予定だったので封筒を廃棄してしまったので再発行。 ロック解除する方法がどこにも書いておらず、非常に時間と労力だけかかりました。 公的アプリなのにお問い合わせなども充実しておらず、大変使いにくいです。 …
  • 一件ずつ申請しないといけない2025年4月29日
    皆さんのレビューを見て解決しました。まとめて申請は不可です 何度もやっても日にちをあけても読み取りできずいつも70%くらいで止まりエラーとなる。読み取り音が悪いだのケース外せなど利用者が悪いみたいな注意書きばかり表示されるが、他のふるさと納税申請サイトでは問題なく読み取りできるし、問題はこのアプリでした。せめてアプリからひとこと一つずつ申請してくださいとか案内があればこんなにも時間を要さなかったのに。皆さんからもフィードバックあるんだから対応してください …
  • 使いにくすぎる2025年4月28日
    マイページとかないし、申し込んだ場所みるところもわからない。 ここまで使いにくいのはない。
  • 使えません。2025年4月24日
    iPhone15では読み込み出来ない。これでは使えません。ワンストップ特例オンライン申請断念しました。その後アプリ使えないので消しました。
  • とても簡単で助かりました2025年4月16日
    マイナンバーが読み取れないというレビューが多かったですが、iPhoneの最新バージョンで特に問題なく使えました。スマホの機種とかバージョンにもよるのでしょうか? ふるさと納税初心者でワンストップ特例制度ってどうやったら…状態の自分でも分かりやすく、とても簡単に手続きが終わって助かりました。 …
  • ふるさと納税2025年4月8日
    全くだめ 使えんアプリ マイナンバーの暗証番号間違えてないのにロックがかかる ほんまに使えん

ダウンロード