アプリ情報Appストアより引用
マイナンバー、パスポート、履歴書用の証明写真データが簡単に作れます。Webエントリー用のデータ保存も出来ます。
何度でも取り直せるので小さなお子さんの写真を作るのにも最適です。一般的な写真のプリントサイズのLサイズ(127mm x 89mm)に合わせたデータが出来上がります。
出来上がったデータをコンビニでプリントすると、プリント代(30円程度)だけで証明写真を作ることができます。このデータは、一般のスマホやデジカメで撮影時に作成されるファイルと同じ形式(JPEG)ですので、スマホ・デジカメで撮影した写真を印刷できるプリンターでしたら、ご自宅のプリンターでも印刷可能です。
証明写真のサイズは、よく使われる
・縦40×横30mm(履歴書など)
・縦45×横35mm(パスポート,マイナンバーカードなど)
・縦30×横24mm(運転免許など)
・縦30×横25mm(雇用保険など)
・縦50×横40mm
・縦50×横50mm
・縦30×横30mm
・縦35×横30mmから選んで指定できますが、
これら以外の縦、横のサイズを数字入力して指定することもできます。指定のサイズに切り取った証明写真のそれぞれについて、1枚のプリント写真に載せる数を指定することができます。
1枚のプリント写真中に、異なるサイズの証明写真を入れることもできます。
カラー写真をもとに白黒(グレースケール)の証明写真をつくることもできます。
出来上がりのプリントのサイズはLサイズ(127mm x 89mm)をデフォルトにしていますが、変更することもできます。
リリース情報
開発者 | siranet GK |
---|---|
リリース | 2020年5月25日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 保存したらサイズが違うものが印刷された2025年9月8日
9つの写真でやったけど、iPhoneに保存してプリンターで印刷したら微妙にどの画像も大きくて、手間が余計にかかった 役に立たない - 印刷2025年9月6日
家や会社で印刷出来ない - ✍️(з_з)2025年9月6日
あっという間に出来ました - 簡単で完璧2025年9月4日
ありがとう😭助かりました。 - 便利!2025年8月17日
今までコンビニのアプリで作成していた証明写真を自宅で印刷できるので、とても重宝しています! - 無料で出来ました2025年8月13日
無理で作成出来ました。ありがとうございました!
ダウンロード
