ニコディ-旅のしおり作成・観光スポット検索・計画立て

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

・おかげさまで20万ダウンロード突破しました。
・旅行系インフルエンサー 旅する2人さん Maruさん りょうまい夫婦さん オトナ旅さん にご紹介いただきました!

【注意】
nicodyは「海外旅行未対応」「iOS以外のアプリ未提供」となります。

\令和の旅行計画アプリ/

nicodyは、旅のしおりを作成からホテル予約まであらゆる旅行準備を楽しくするアプリです。
現地に詳しいホテリエが作ったnicody特別の旅のしおりを読んで、宿泊プランを予約することが出来ます。

旅行準備をしなきゃいけないけど、計画づくりが面倒!
そんなあなたでも、かんたんに使える旅行準備に特化したアプリです。

情報収集も、ホテル予約も、行程スケジュール作成も、nicodyにお任せください!
普段から旅行幹事をする方々の意見を元に丁寧に開発しているので、どの旅行計画アプリよりも使いやすい自信があります。

◇◆概要◆◇

旅行が大好きで普段から幹事をしているユーザー100人以上からアドバイスをもらって開発しています。

シンプルな設計で、かんたんにおしゃれな旅のしおり・旅行計画が出来上がるので、旅行前からワクワクを生み出します。

ホテルスタッフの作ったしおり「ホテリエしおり」を読めば、現地のローカル情報もお気軽にゲットできます。

スポット間の経路時間も自動計算することができます。(車・公共交通機関・電車の3パターンに対応)

◆こんな方におすすめ◆

ー【カップル旅行で】
「せっかく旅行に行くなら、準備万端で楽しく充実した旅行にしたい!」
旅行計画をしっかり準備するほど、旅行での満足度はあがります!せっかく旅行に行くならパートナーをガッカリさせないように準備しませんか?nicodyがあれば互いに意見を和気あいあいと出しあって、旅行前からワクワク楽しい想像を膨らませることが可能です。

ー【家族,夫婦旅行で】
「人気・定番のスポット以外にもローカルな穴場スポット・穴場グルメをめぐりたい!」
観光地の人気ランキングに掲載されているような、定番の人気スポットに訪れるだけじゃつまらない!nicodyなら日本全国のホテルスタッフが作った旅のしおり「ホテリエしおり」を読んで、ローカルな穴場スポット・穴場グルメの情報をゲットすることができます。

ー【友達,グループ旅行で】
「チャットアプリだと、会話がどんどん流れていってしまう。」
旅行人数が多いと、みんなの要望を聞くだけでも一苦労になってしまいますよね。旅行前に集まれなくても大丈夫。旅行メンバーの「ここ行きたい!」「あれやりたい!」といった要望を一箇所ですっきりまとめて整理しておくことができます。チャットのように流れていかないから効率よく旅行スケジュールを組み立てられます。

◯こんな使い方をすると、さらに便利!(テストユーザー様の声)

・「ホテリエしおり」を活用した情報収集がとても新鮮です!ただのスポットまとめとは異なり、実際にどうやって回ればいいかが分かりやすく、自分が実際に旅行に行ったときの想像が膨らむので読んでいるだけで楽しいです。なので、もっとたくさんのホテリエしおりが読めるようになると嬉しいです。

・旅行の行き先が決まったら、自分が行きたい観光スポットをある程度リストアップしてからみんなを招待しています!おおよその候補があると乗り気になってくれるみたいなので、活発に意見が出てきて旅行前からワイワイ楽しいです!

・普段のちょっとしたスキマ時間を活用する形でも、十分に旅行の計画を建てることができました。地図機能が絶妙にデザインされているので、何度もメモ帳アプリと地図アプリを行ったり来たりする手間が省けてとても便利です!

・友達と「旅行に行きたいね〜」という話になったので、その場で招待してみたらすごい盛り上がりました!今までこういうアプリを使ったことがなかったのですが、話半分だった旅行の実現性がどんどん上がって良いアプリだなと思いました。

◇◆特徴◆◇

1.旅のしおりを共有して、サクサク旅行計画
夫婦,家族、カップル、友達などグループごとの共有の旅行スケジュール,行程表が作成できます。

2.行程表と地図を1タップで往復
スポット情報、地図、行程表を1タップで移動して確認できるので、SNS/地図アプリ/メモ帳アプリを何度も行ったり来たりする必要がありません。

3.並び替えるだけで旅行スケジュールが完成
行きたい観光スポットを保存して並び替えていくだけで、旅行の行程表,日程スケジュールを組み立てることができます。

4.LINEからかんたん招待,共有
旅行メンバーを招待するときには、LINE経由でリンク共有することでスムーズに共同編集することができます。

5.スポット間の経路時間を自動計算!
行程表に追加スポットの間に「メモ・移動」を追加するだけで経路時間を自動計算してくれます。現在、「車」「公共交通機関」「徒歩」の3種類に対応しています。

6.「ホテリエしおり」から雑誌感覚でかんたん情報収集
日本全国で働いているホテルスタッフさんが作った「ホテリエしおり」を読むことができます。インターネットネット検索では見つけられなかったローカルな穴場スポット、穴場グルメが発見できるかも!?

7.お気に入り保存しておけば旅行計画の際にも忘れない
「ここ行ったことある!」「ちょっと気になるかも!」といった観光スポットはお気に入り保存できるので、いざ旅行計画をするときにも忘れず共有できます。

◇◆こんなことで困っていませんか?◆◇

ー【情報収集は楽しいけど、やっぱり大変】
「地名 おすすめ」「地名 観光」のようなキーワードで検索しても、なかなか自分の思う観光情報が見つからない。なんて経験はありませんか?nicodyなら旅行先に応じて「ホテリエしおり」をレコメンド!検索せずとも欲しい情報に出会える、受動的な情報収集が実現できます。

ー【人任せな態度をされると疲れる】
実は旅行メンバーも手伝いたくても、何を手伝えばいいかわからない場合があります。そういうときにnicodyで招待すればみんなへの情報共有もスッキリして、上手に役割分担できるようになります。

ー【計画することが楽しいのに、自分しか編集できない】
投稿内容を編集できるのは投稿者の自分だけ。もっとみんなで自由に編集しながら旅行計画を楽しみたい!nicodyならみんなで共同編集できるので、日程スケジュールも行程表も自由に議論できます、

ー【前日までノープランだと不安になる】
「私との旅行が楽しみじゃないのかな」って不安になることありませんか?ゼロから旅行計画するのは大変でもnicodyで一緒に始めれば、ついついお互い熱が入ってノープラン旅行ともおさらば!

◆招待共有方法

旅のしおりのトップ画面「メンバー招待」ボタンから、かんたんに招待が可能です。

nicodyではURLを共有し、相手がURLを開くことで招待が完了します。
そのためLINEやメール、その他あらゆるSNSなどで招待を送ることが出来ます。

*受け取った招待を承諾するためには、nicodyのアプリをインストールする必要があります。
*nicodyは現在iOS以外の端末では提供していません。代替策として、PCやiOS以外の端末で閲覧できる「公開リンク」を用意しておりますので、ぜひお試しくださいませ。

◆ご注意

ご利用の際は、必ず「利用規約」「プライバシーポリシー」をご確認ください。

利用規約: https://nicody.jp/terms

プライバシーポリシー: https://nicody.jp/policy

◆最後に

nicodyはユーザーのみなさまのご意見を大切にしております。ぜひ、ご意見ご感想のフィードバックお待ちしてます。

また今後もサービスを提供していくために、星5つをもらえると心より励みになります。

リリース情報

開発者You.JAPAN Inc.
リリース2021年4月29日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 所用時間の計算は有料2025年3月26日
    車で移動することが多いため、「旅程=移動時間の計算と計画」でしかありません それができないなら他と変わりませんので私には不要なアプリでした スポットの共有ならもっと手軽な方法がいくらでもあるので… 住所で検索してピンポイントで場所を指定することもできませんので、自宅がそもそも入れられません。なので課金して時間計算できたとしても意味ありません …
  • 移動時間について2025年3月13日
    車での移動時間が分かるのはとても便利です。その他自転車等の移動時間も 分かるともっと便利かと思います!!
  • 仕様変更するならちゃんとサポートしてください2025年3月12日
    1つの旅のしおりで7日以上の予定を入れられなくなった仕様により、長期で入れていた旅行の日程変更ができなくなりました。 既存で入力していたものについては自動で分割するなり、柔軟に対応するべきでは? こちらで手動で分割しましたが、今度は日程を縮小したら消したくなかった日のデータが消えました。 前の日程を削っても後ろの日程から消えるならそう明記するべきです。 【日数が少なくなっている場合、行程表の一部が削除される可能性があります】なんてフワッとした書き方ではなく、削った日数分後ろの日付から削除されます等、仕様を明記しないのはなぜですか? …
  • 消えた2025年3月10日
    詳しい詳しい行程表を書いたのに消えました。 設定をいじっていましたが消えるとは。 旅行情報を変更の部分を触ったせいでしょうか? しかし消えるとは立ち直れません。 課金してこれですか。。 消す操作もしてないのに、消えるなんて時間を返してください!
  • 非課金ユーザーにとっては大改悪2025年3月6日
    アプリの内容自体は良いが、無課金ユーザーからすれば改悪が進んでいる感じがする。 一日で登録できるメモ・スポットの数の限度が20個というのは、正直かなり使いづらい! 私は旅行中の乗り継ぎなどが多かったり、食事場所などのメモにもこのアプリを利用しているので、全旅程の半分くらいのところで「もうここからは追加できない。追加したいなら課金しろ」と言われて大分腹が立った。 旅行の計画を立てるためのアプリなのに、旅行の計画が立てられないというのは本末転倒が過ぎる。 広告が出てきたり、移動時間の自動計算がなくなる(これも元々は無課金で使えた機能)のはしょうがないから、この機能だけは戻してくれ。 気に入っていたのにすごく残念。早急に改善願う。 …
  • 見やすい2025年3月5日
    いろいろ旅行用にアプリを使っているが見やすいなと思います。あとはもう少しお安めで課金項目が使えたらずっと使ってられる最高の旅行アプリになると思いました。旅行事体毎月あるわけでは無いのでそれを踏まえて月300〜500円が妥当だと思います。

ダウンロード