コメダ珈琲店

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

コメダが大切にしている「くつろぎ」をみなさまに、より身近に感じていただきたいという思いを込め、「コメダ珈琲店」の公式アプリをリニューアルしました。

便利に楽しく使える機能が満載!

【アプリ機能紹介】
◯お気に入り登録
——————–
・店舗やメニューなどをお気に入り登録することができます。登録することでお店やメニューをすぐ探せるようになります!

◯店舗検索
——————–
・今いる場所から近くのコメダが地図に表示されて探しやすくなりました!
・より詳細な条件を指定できるようになりました。

◯モバイルコメカ
——————–
・お持ちのコメカを登録してアプリでコメカ支払いができるようになりました!
・アプリに表示されるバーコードを見せるだけ。

*コメカ登録後も板カードは破棄しないようご注意ください

◯KOMEDAでくつログ
——————–
・アプリを使えば使うほどログが貯まる『くつログ』機能が搭載!
・ログが貯まるとコメダンディが登場する「くつログ農園日記」の続きが見れるように。

リリース情報

開発者株式会社コメダホールディングス
リリース2023年8月5日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 最悪のUX、店内インストールは避けろ2025年3月31日
    開発陣は、顧客がいつこれをインストールするのかよく考えた方がいい。当然それは着席時だ。 大変な空腹の中、ユーザー登録やアンケートに答えてようやく注文ができる。なんと劣悪なUXか。 このような運用構想・要件定義が二度と罷り通ることのない世界を願う。
  • 意味がわからない2025年3月30日
    久々にコメダを利用しました。 モバイルオーダーに変わっていたので、とりあえずアプリのダウンロード。 この時点でQRコード読み取るだけではなく、アプリのダウンロードかと少し面倒に感じてはいました。 まぁ大した手間ではないだろうとダウンロードしたはいいが、会員登録のためにアドレスの登録しなければならないのは納得がいかない。 しかもメール登録時に必要な認証メールが返ってこない。 迷惑メールの振り分けはない仕様のためメールが届かないのは初めてです。 この間注文も出来ないため息子はお腹を空かせており、余計な時間だなぁと。 こんな不完全なアプリに登録させたい企業側の想いに付き合う程、コメダ好きではないので私の意思では行かないでしょう。 最後にアプリ会員登録ではなく、QRコード読み取ると注文できるものにするべきかと思います。 会員登録したい客はそこまで多くないと思います。 長々と書いたがきっと私の口コミ …
  • 意味ないアプリ2025年3月28日
    この意味ないアプリなんなんだ? 店でモバイルオーダーはこちらからというQRコードを読みこんだら「利用できない」と表示された
  • カメラ機能がゴミ2025年3月26日
    読み取れず、チェックインができない。カメラ機能弱すぎるなら、二次元バーコードのサイズ大きくするなりして対策して。
  • 使えない2025年3月20日
    インストール後注文入力後 チェックインできずモバイルオーダーできない インストールする時間も入力ぽちぽちした時間も無駄
  • カード2025年3月17日
    対応店少なすぎ 意味ないじゃん

ダウンロード