郵便局公式アプリ

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

本アプリは、日本郵便株式会社が公式に提供するアプリです。
いつでもどこでも郵便局のサービスをスマホで使うことができます。

【主な機能】
– 追跡・再配達
郵便物・荷物がどこにあるのかを確認することができます。
郵便物・荷物情報(お問い合わせ番号)を登録できるので、毎回番号を入力する必要はありません。
そこから再配達、受取日時・場所変更を依頼することができます。

– 送り方検索
送りたいものに合わせて選択することで、最適な送り方をアプリが教えてくれます。
そこから、日数や料金の検索もできます。

– 送り状作成
ゆうパック・ゆうパケットの送り状を作成することができます。
アプリからクレジットカードでゆうパックの運賃の支払いをするとお得に送ることもできます。(ゆうびんIDのログインが必要です。)

– 拠点検索
全国の郵便局やポスト、ゆうちょATMを検索することができます。

– 整理券
郵便局に行く前に、アプリから郵便局の混雑状況を確認して、整理券を発行できます。
これにより、郵便局で待つ時間を減らすことができます。
※2023年10月以降順次拡大予定

– ゆうびんIDログイン
ゆうびんIDでログインすると、便利にアプリを使うことができます。
登録した住所情報を自動で入力したり、よく使う郵便局・ポスト・ATMをお気に入り登録したりできます。

リリース情報

開発者Japan Post Co., Ltd.
リリース2023年10月11日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 最悪⤵️⤵️2025年5月9日
    登録しているのに、配達予定メールが一切来ない 詐欺?
  • 追跡がうまく機能していない2025年5月9日
    現在、何処に荷物があるのかが分からない。引受と表示され、引受から輸送中に以降もしない。2日ぐらい経過して、突然平日の昼間に荷物が届くのだから、荷物の追跡が機能していない。荷物の位置がリアルタイムで分かれば、受け取り先を郵便局にすることができる。
  • ゆうパックの件2025年5月8日
    昔からの小包時代からの愛用者ですが…昨今の通信費値上げ・スマホの利便性【年賀状等】の向上に伴い…郵便の合理性が下がって来ている感がある中… ゆうパックの割安のイメージを持たせる意味で必要だが…元々安価が売りの郵便アイテムを右肩上がりに持っていく為には,新商品の開拓も近々の課題だと思っています。 …
  • トンチンカン2025年5月7日
    問合せ番号で検索する時に、扱い局名を知らせる事より配達予定日が知りたいんだから意味がない機能です!配達員に迷惑が掛からないよう在宅時間帯を指定したいんだから 顧客の立場で考えるべきです。 ヤマト運輸を見習ってくださいー
  • 再配達の受付確認出来ない2025年5月7日
    不在票があり、再配達をアプリで登録したが受付状況が確認できない。 当日再配達から翌日配達に変更して出掛けたら、不在票が投函されていた。 佐川、ヤマトのアプリを使っていると、再配達を減らす事を考えてないし、使い勝手が悪すぎて呆れる。
  • 出来ないことが多い2025年5月6日
    アプリからせめて集荷依頼が出来るようにしてください。 アプリを入れても、結局アプリ外の専用ページに飛ばされ、IDとパスワードを入れてログインしないと集荷依頼が出来ないんだから、このアプリの存在意義は低い。 集荷予約はもちろんのこと、自宅からの発送でも送り状を作成出来るようにしてほしい。 …

ダウンロード