アプリ情報Appストアより引用
東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービス「エクスプレス予約」「スマートEX」を便利にご利用いただける公式スマートフォンアプリです。
▼概要
-ご利用頻度の高い機能(新規予約、予約確認、変更等)をシンプルな画面でスムーズにご利用いただけます。
– Touch ID(指紋認証) / Face ID(顔認証)を利用して、スピーディーにログインできます。(対応機種のみ)▼主な機能
– 新規会員登録
– Touch ID / Face IDによるログイン
– 新規予約(時刻指定・列車名指定・自由席)
– 予約確認
– 予約変更・払戻
– 購入履歴照会・領収書表示
– 会員情報照会・変更
– 乗車用ICカードの登録/指定
– 運行情報(リンク)なお、お使いのiOSデバイスの言語設定が日本語以外の場合は、英語表示となります。
▼対象会員
○ エクスプレス予約会員
– JR東海エクスプレス・カード会員(個人・法人)
– ビュー・エクスプレス会員
– プラスEX会員
– J-WESTカード(エクスプレス)会員
– JQ CARDエクスプレス会員○ スマートEX会員
▼注意事項
-本アプリのご利用には会員登録が必要です。<エクスプレス予約をご利用の方>
事前にクレジットカード会社へのお申込みおよび、本アプリもしくはWEBサイトでの会員登録が必要です。(入会にはクレジットカード会社の審査があります。)<スマートEXをご利用の方>
本アプリもしくはWEBサイトでの会員登録が必要です。
リリース情報
開発者 | Central Japan Railway Company |
---|---|
リリース | 2017年2月21日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- アメックス決済できない2025年6月29日
pcだとできるのにアプリだとアメックス決済できない 私だけの問題?? - おちる2025年6月29日
ログインでパスワード入力したらアプリおちて使用できない - アプリ落ちる2025年6月26日
ログインしようとするとアプリが落ちます。使えない!! - UX動線が不自然で硬直的2025年6月25日
小田原から新大阪への出張が多いので重宝しているが、UIが悪く急いでいる時はイライラする。 列車検索の前になぜかS-work, S-work P, 指定なしのどれかを決めなくてはいけない。 S-workで探して列車選択、席指定まで進んで、良い席が無く他の席種を選ぼうとすると最初からやり直し。 大抵の人はS-workか一般席かを決める前にどの列車にするかを決めるのが自然では? 昔はその流れになっていたのにいつだったかのアップデートで現在の仕様に退化した謎。 一般指定席とグリーン席の選択は列車選択の後にする仕様なのだからそれと同じようにS-workもそこで選ぶようにすればいいのに。 もしくはシートマップまでは席種関係なく進ませて、指定した席に応じて席種が確定するようにすれば、混雑具合と追加料金のバランスを考えながら席を決めやすくなる。 あとは他の人も書いているが、デフォルトの駅が名古屋固定になっ … - さぎ2025年6月23日
はらたつ - ログインできないアプリ2025年6月22日
ログイン出来ない
ダウンロード
