JALマイレージバンク

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

JAL Global WALLETアプリがJAL マイレージバンクとして生まれ変わりました!アプリ上での会員証表示や、JAL Pay決済でマイルをためることができる便利なJAL マイレージバンクアプリを是非お試しください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
会員証がスマートに
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アプリ内でJALマイレージバンクの会員証を表示することができます。いつでもどこでもステイタス確認や会員証の提示が簡単にできます。スマホを使って手軽に会員証を管理しましょう。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
JAL Payでマイルをためる
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
日常や旅先でのお支払いにJAL Payを利用することで、マイルをためることができます。Apple Payを含むお支払い方法でスピーディーに決済できます。国内だけでなく海外でも利用ができ、旅先でもマイルをためることができます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
サービスへの簡単アクセス
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
マイルを「ためる」「つかう」サービスへ簡単にアクセスできます。JALマイレージバンクアプリを活用することで、JALのサービスを最大限お楽しみください。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
マイルチャージサービス
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ご搭乗やショッピングなどでためたマイルを、JAL Payポイントに即時交換し、交換したJAL Payポイントで世界のMastercard加盟店でのお支払いや、Mastercardのマークがついた海外ATMで出金可能なサービスです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
銀行機能もアプリ一つで簡単、便利に
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
JAL NEOBANK(住信SBIネット銀行 JAL支店)の口座を開設いただくことで、外貨預金、住宅ローンなどのさまざまな商品・サービスがご利用いただけます。
※JALペイメント・ポート株式会社が住信SBIネット銀行を所属銀行とする銀行代理業者としてご案内しています。

JAL NEOBANKについて詳しくはこちら。 https://www.jal-globalwallet.com/jalneobank/

さらに、おすすめキャンペーンの紹介や、マイル積算履歴の確認などの便利な機能もご利用いただけます。今後も「おトク」で「便利」で「楽しい」さまざまな機能を追加予定ですので、乞うご期待ください!
JALマイレージバンクアプリをダウンロードして、マイルライフを体験してみましょう!

リリース情報

開発者JAL ペイメント・ポート株式会社
リリース2018年12月6日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 使いやすい2025年7月7日
    銀行やJALカードなどにアクセスしやすく、何より見やすい。
  • 使いやすい2025年7月6日
    使いやすくとてもいいアプリ他社と比べてJALアプリはすごくいい!
  • 動作不安定2025年7月4日
    普段は普通に使える可もなく不可もなくのアプリですが、時々マイルチャンスのスタンプで「マイル活用術」を開くを選択してもトップ画面に遷移するだけで目的の画面が表示されないバグが生じます。月に数回なので、まだ許容範囲かな。
  • JAL PAY2025年6月30日
    もうちょっと使い勝手が良いと助かります。コーラルウェイやJALPLAZAでもQR読み込みでしか払えないところが多く、混んでいると使うのをためらってしまいます
  • マイルチャンス スタンプ2025年6月29日
    マイル活用術が開かない
  • 読み込みにフラストレーション2025年6月21日
    重くて使えないというわけではないのだが、ページを切り替えるごとに読み込みに時間がかかるイメージ。どの画面に遷移するにしてもクルクルマークを見ている気がする。UIの綺麗さでなんとかストレスに耐えている。 また決済系アプリあるあるで、いらないバナー、ボタン、機能も多いなーと思う。散らばっているというよりは、情報量が多い。うまくまとめられてはいるものの、そこにあるだけで気が散るので、全部まとめて隠したい。 …

ダウンロード