アプリ情報Appストアより引用
【「NHKスペシャル」「newsZERO」「バンキシャ」など多数のテレビに取り上げられたファストドクター】
自治体と連携し、往診・オンライン診療を行なっています。(年間8万件の診療実績)
※保険・医療助成適用、新型コロナの場合は公費適用■ファストドクターとは
夜間・休日の病気で動けない時に医師がご自宅に往診する
【医療相談・救急往診】受付サービスです。
その場で感染症の検査をして、その場でお薬をお渡しします。■往診の流れ
(1)アプリで往診申込み
*オペレーターからのご連絡をお待ち下さい。(2)医師がご自宅に往診
*医師が来るまでご自宅でゆっくりお待ちください。(3)ご自宅で診察・検査
*診察料は保険適用です。
*診察内容に応じて、処方薬をその場で数日分お渡し致します。■ご利用可能な地域
北海道、福島県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、福岡県
※法律により提携医療機関より半径16キロ以内のエリアとなります。
※一部往診エリア外があります。■お支払について
健康保険診療費+交通費(実費最大960円)のご請求となります。
健康保険・自治体の医療費助成も適用。
クレジットカード・コンビニ後払いに対応しています。
リリース情報
開発者 | FastDOCTOR, Inc. |
---|---|
リリース | 2019年4月25日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 診察後に医療証が適用できない…2025年4月8日
子供のオンライン診察してもらったんですが、診察が終わった後に医療証が適用できないとメールが届きました、、 医療費返還できると書いてありましたが面倒くさいのでもう利用しないです。 というか注意書きとか先に教えて欲しかったです。 全体的に分かりにくい。 - 医師は良かったけど…2025年3月31日
初めて利用しました。マイナ保険証だったので、資格情報が結局必要になって、その証明の提出のやり取りで、申し込みしてから約2時間も待たされ、挙句に毎日飲んでいる薬なのに、処方はほとんど7日分のみ。こらならば近くの診療所に診察に行った方がダイパ良かったです。え?なんでオンライン診療でこんなに処方量の制限かかるんですか??LINEドクターでは最初から一ヶ月分処方されましたよ? 対応してくれた医師は笑顔もあり、説明も人間らしく正直で良かったけど、LINEドクターの医師は法律を守っていないなどの発言はどうかと思ったし、オンライン診療の利便性とは引き換えに、月に何度も診察うけないと必要量が買えない。都度利用料金も搾取されるようなやり方では悪どいと思います。 LINEドクターのサービス終了してしまったので仕方なく利用しましたが、もう使わないかもしれません。ホントに時間返して‼️ … - 怠いし、使いずらい2025年3月30日
薬を飲んでも治らない胃痛の緊急でアプリを利用してみたのに、マイナンバーカードでは受診出来ないし、アプリだけで完結出来ず、サイトとアプリと行ったり来たり。医療保険証なんて持ち歩いてもいないし、保管場所までベッドから行けないのでアプリを利用したのにマイナポータルだの、スクショをお問い合わせフォームからアップロードだの、何させられてるの?でふつうに夜間急患でタクシーに乗れば良かったと後悔しました。田舎とか精神疾患の人には待望のアプリなのかも、そっちで頑張ってください。都心に住む人は普通にタクシーで病院に行きましょう、無駄です。作業で2時間くらいかかりました。 … - 最低2025年3月14日
2時間待たせて、ギリギリに女性看護師が電話してきて、担当の先生が低血糖になってはいけないから、救急外来行けと話してると言ってきた。とりあえずみてほしいと話したら新宿から来た医師は診察もしないのに、玄関に入りすぐに元気そうですね。私たちは救急を要する人を病院に橋渡しする役目です。と言い放ってきた。 なんのための医者か。 看護師と話しをしたあの時間は何ですか。 あの問診はなんですか。 医者の態度が悪すぎる。 診察しても病院じゃないと何もわからないと言われた。 何をしにきたのか。 本当に医者?バイトか何か?苦しいのを我慢して 2時間もまたせてその間楽になれると信じて待っていたが、絶望感に晒された。 表向きには患者に安心感を与えて、いざと言う時になんの力にもならない最低な会社。詐欺。あなた達と話す間に期待して亡くなった患者がいたのでは?とすら思える対応。 金儲けでやるならやめろ。 誰にも勧められな … - 非常に助かる2025年3月11日
アプリも使いやすいしわかりやすく、休日や早朝、夜間であっても医師の丁寧な診察を受けられ、薬を処方して貰えるのはものすごくありがたいです。風邪か花粉症、軽微な体調不良など通院すると半日かかるところをスムーズに受診できます。特にインフルエンザやコロナでは市販の抗原検査と併用して本当にありがたい存在です。保険適応の診察料です。どんどん普及してほしいと思います。 … - 素晴らしい!2025年3月9日
特に病院混んで辛い時は便利!
ダウンロード
