アプリ情報Appストアより引用
【新しくなった、マツキヨココカラ公式アプリの特徴】
・ダウンロードするだけですぐに店内商品10%オフクーポンがもらえる
・ミッションでも、ログインするだけで店内商品10%オフクーポンがもらえる
・おトクな情報をプッシュ通知で直接受け取れる
・現在地から近隣の店舗を探し、チラシ情報を手軽に確認可能【主な機能の紹介】
■会員証
カードを持ち歩かなくても、アプリのバーコードを見せるだけでポイントがたまります。■ミニゲーム
毎日最大2回、ルーレットに挑戦して、おトクなクーポンを獲得できます。■クーポン
あなたのニーズに合わせた、特別なクーポンをお届けします。■ミッション
「ミッション」は、ゲーム感覚で、チャレンジできる機能です。
クリアするとポイントやクーポンを獲得できます。■チラシ
位置情報を許可すると、近くの店舗のチラシ情報を取得できます。店舗検索で気になる店舗のチラシ情報も取得できます。※画像の報酬や内容は一例です。タイミングによって報酬の内容は変動します
※動作保証環境 iOS15以上
※iPad では動作保証いたしません
リリース情報
開発者 | 株式会社マツモトキヨシホールディングス |
---|---|
リリース | 2024年1月29日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 問い合わせに返事は来ない2025年9月18日
会計について問い合わせ窓口からメールをしましたが、1ヶ月たっても未だに返事がもらえていません。問い合わせを受け取った確認メールは直後に届くので絶対受け取っているはずなんだけど。 問い合わせはしても無駄です。使えない。 - 最後まで見ないといけない2025年9月17日
ルーレットを回して、すぐ結果を見るにすると、100%残念になる。 私だけ? - 会員登録できない2025年9月15日
全て入力しても確認ボタンがグレーアウトのまま。 意味不明。 - 改善が必要2025年9月13日
マツキヨとココカラの登録カードの登録も確認もできないのはおかしいアプリとして機能していない - 使いづらすぎてびっくりした2025年9月12日
店内アナウンスで簡単なアプリ登録で15%オフと言っていたので手こずりながら登録。でも店内購入だと10%オフのクーポンしか使えなかった。まあいいかとレジに行くとこちらの商品は対象外だと。トモズの使いやすいアプリに慣れていたせいかなんか色々わかりづらく使いづらかった。 - 必要ないと思います2025年9月6日
ココカラファインでの会計時に、このアプリを開いたら、会員登録したはずなのに会員証が表示されず、メールアドレスとパスワードを入力して再ログインしようとしてもログインできず、店員から「この店舗が地下街にあるから電波が通りにくいかもしれないので、他のアプリの検索履歴を消して、ココカラファインのWi-Fiを使用してください」と言われ、わざわざやり直しだ所、結局ログインできず諦めました。 店員から「地下街をでて再度ログインしてください」と言われ、家に帰ってログインしてもできませんでした。 地下街の他の店ではそのようなことは一切なく、他の決済アプリも普通に使えるので、どう考えたってこのアプリがおかしいんじゃないか、と思ったら、似たレビューが他にもあったので、やはりか、と思いました。 公式サイトでは、ログインできなかった場合は、また新規登録しなきゃいけなさそうで、結局、アプリ自体をやめました。 ポイント …
ダウンロード
