アプリ情報Appストアより引用
▼全世界500万ダウンロード突破!
▼AppStore教育カテゴリ1位獲得! (2023年3月)■シリコンバレー発のAI英会話アプリ!
スピークは、あのChatGPTを開発したOpenAIと提携し、最先端のAI技術を活用することで、まるで本当の人間と話しているかのような英会話を体験できるアプリです。英会話の練習が、これまでにないほど簡単で効果的に行えます。■業界トップのスピーキング量!
スピークは、アプリ内で英語を話す機会を増やすように最適化されています。わずか7日間で10,000語を超える英単語を話します。その結果、従来の英会話サービスと比べて、約10倍のスピーキング練習が可能です。英単語の正確な使い方から、流暢な発音まで、あらゆる面で英語力を伸ばすことが可能です。■AIが相手だから気を使わない・恥ずかしくない
AI英会話のスピークなら、自分の英語力やミスなどを気にせず、英語を話す練習ができます。そのため積極的に大量の英語をアウトプットすることができ、英単語の使い方、文法、発音など、英語のあらゆる面を克服し、自然な英会話力を身につけることができます。■スピークチューター(AIチューター)による具体的なフィードバック
英会話の後にAIから送られる詳細なフィードバックにより、レッスンを受けるたびに英語力が改善されていきます。特に英単語の選び方や文法、表現など、英会話の細かな部分に至るまで、今までの対面の英会話では受けられなかった丁寧な指導を受けることができます。■場所と時間を選ばない英語学習
レッスンの予約しなくても、いつでもどこでも、自分のスタイルに合った英語学習が可能です。英会話のスキルを高めるためには、頻繁に英語を話すことが何よりも重要。この気軽さが英会話の能力が向上させる秘密なのです。【ユーザー様の声(一部抜粋)】
・まるで人と話しているような滑らかさがあり、驚きました。 迷っている方がいたら、とりあえず始めてみることをオススメします(佐東真央様)
・英語の読み聴きはできるけど何年も一言も喋れなかった状況をわずか2ヶ月で変えてくれた素晴らしいアプリです(ココナッツclsts様)
・語学学習は海外と日本の語学学校、多数のオンライン英会話など様々試してきました。殆どの場合このアプリの様な丁寧なフィードバックを個別には返してもらえないのでとても感謝しています(toufu22様)【こんな方におすすめ!】
・英語を話せるようになりたいけど、講師や先生の前で英語を話すのが恥ずかしい方
・TOEIC等の筆記試験では点数が取れるけど、英語を話すのは苦手な方
・TOEFL、IELTS、英検のスピーキングテストで良い成績を取りたい方
・英会話教室だと、なかなか時間が合わない方
・隙間時間に効率的に英語を学びたい方
・留学に行く前の準備として英語を多くアウトプットしたい方【実績】
・全世界累計500万ダウンロード突破
・日本のAppStoreの教育カテゴリでランキング1位を獲得 (2023年3月)
・グーグル – 今年を輝かせた自己啓発アプリ選定(2020年12月)
・ChatGPTを開発したOpenAIと技術的パートナーシップを締結【メディアでの紹介】
・ワールドビジネスサテライト
・日経新聞
・朝日新聞
・Diamond Signal
など多数【主な機能】
■「AI英会話」
「ホテルでのチェックイン」、「レストランでの注文」、「職場への差し入れ」など海外旅行、日常生活、仕事において直面する各種シチュエーションを想定した英会話を「AI」相手に行うロールプレイです。英単語の使い方、文法、発音など、英語の習得に必要な全てをコンシェルジュのように、サポートしてくれます。
ロールプレイでは、一つのテーマに対して複数のタスクが用意されており、それらのタスクを会話に織り交ぜながら「AI」を相手に会話することで、実践的なスピーキング練習を行うことが出来ます。また、「AI」が利用者の発言した内容に応じて個別に返答を行うため、実践的な英語・英会話のシミュレーションを行うことが出来ます。■「レベル別コース」
あなたの英語レベルに合わせた動画レッスンやドリルレッスンなどを通して、英単語、文法、発音などを徹底的に学ぶ機能です。
利用者は全てのコースにおいて、講師の発音に続けてスピーキングを行い、様々なレッスンを通してフレーズを反復することで、英会話の力がぐんぐん伸びます!
また、各コースの学習コンテンツに加え、レッスンの復習に欠かせない「ドリル」や「レッスンサマリ」も用意されており、学んだ内容を強化・定着させることで、英語の理解を深め、スピーキング力を全体的に上達させることが可能となります。■「ミニコース」
スピーキングにおける強弱の付け方によって変わるニュアンスや、各種文法のシーン別利用方法などを英語で学べるほか、ビジネスコースでは企画や提案、会議の際に多用される表現などを全てのミニコースにおいて、スピーキングを通して行うことで、英語表現に必要な各種スキルを学び、英会話に必要な各種スキルを総合的に向上させることができます。【スピーク(Speak)とは】
スピークは、シリコンバレー発のAI英会話アプリで、あなたの英会話スキルを革新的に向上させます。このアプリは、ハーバード、スタンフォード、イェール大学出身の創業者が設立したSpeakeasy Labs, Inc.によって開発・運営されています。
スピークは、ChatGPTを開発している「OpenAI」とパートナーシップを結んでおり、最先端のAI技術を搭載しています。最新のAIと音声認識技術を使用して、不自然な表現や文法のミスまで全てにフィードバックを提供します。また、日本人の発音に最適化された音声認識機能により、まるで本当の人間と会話しているかのような体験が可能です。さらに、世界トップ大学卒が提案する効率的な英語学習法を採用し、100%ネイティブによる多くのコンテンツを提供しています。【プレミアム・メンバーシップ及び解約方法】
スピークは自動で更新される月額メンバーシップと年間メンバーシップを提供しています。プレミアム・メンバーになれば、すべてのコース、単発レッスン、レビューコンテンツなどを無制限で楽しめます。購入が完了するとiTunesアカウントより決済が行われます。サブスクリプションは、iTunesアカウントで次回の請求日の24時間前までに解約可能です。解約されなかった場合は、自動的に更新されます。自動更新設定はiTunesアカウントの設定画面より管理することができます。
※無料体験期間中にサブスクリプションの購入をすると、無料体験は中断され、正式なメンバーシップが開始されます。
サービス利用条件: https://usespeak.com/tos
個人情報保護方針: https://usespeak.com/privacy
リリース情報
開発者 | Speakeasy Labs |
---|---|
リリース | 2017年12月21日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- AirPods Proのマイクでは音声認識されない2025年9月7日
アプリとしてはいいのですが、AirPodsのマイクからはうまく音声が拾えないようで、使用できる環境が限られるのがかなりストレスです。 AirPodsのマイク自体は他のアプリ(Duolingo)ではスムーズに認識してくれますので、speakのアプリの問題かなと考えています。 改善できるようであれば早急に改善してほしいです … - 課金2025年9月7日
課金しないと出来ないようで残念 - 返金してくれないので消費者センター行きます。2025年9月6日
無料のお試しをするためにクレカ登録したら年間のお金(29,800)が引き落とされ(無料期間内に)、払ったからにはやるしかないかあと思い時々しています。 でも7日間無料で4/26-5/2までで5/2に解約したのに、5/3から使うためか5/2にすでに3万のお支払い通知が来ていました。 Appleのアプリでも5/2までと書かれていたのに、5/2には引き落とされていて、知らず知らずに5ヶ月経過していました。 時間が経ちすぎて返金対応してもらえないらしいのですが、お問い合わせをすると、4/25からやってることになっており、丸7日ではなくて退会の24時間前に退会手続きをしないといけないと言われました。 登録する際にそのような記載も一切なく、通知もアプリから来ず、詐欺まがいなことをされた大変遺憾です。 内容も、 AIなだけあって、「占い🔮」とか、「英語力テスト」と言うタイトルのものをしても、趣味の話を永 … - 一週間の評価2025年9月6日
あまり英語が得意でない自分もこのアプリなら楽しく勉強ができる! - フリートークでバグが多い2025年9月5日
日本語から英語への練習がしたいのに、最初から英語で話してくる。練習にならない。 - なぜ日本語学習アプリに2025年9月4日
はじめ、英語だけの表示で全く何を聞かれているのか分からず、案内だけでも最初は日本語にしてもらいたいと思っていたら、アンインストールとインストールを繰り返していたら(やってみよう!やっぱりダメだ!を繰り返していた)ある日表示が日本語になっていました。 おお、言われていることがやっとわかる!と思ったら何故か日本語学習アプリになっていました。コレは一体どういうことなのでしょう??? …
ダウンロード
