楽天家計簿(かけいぼ) – 楽天公式 お金を管理できるアプリ

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

楽天家計簿は、お金の流れを楽しく見える化し、今よりもっと楽天サービスを上手に活用できる家計簿・資産管理アプリです。

楽天カード、楽天銀行、楽天証券や楽天ポイントの管理はもちろん、他社の銀行口座やサービスも連携が可能です。

楽天家計簿は、あなたのお金をもっと上手に管理し、楽天ポイントも貯めてお得な生活を実現するお手伝いをいたします。




【こんな方におすすめ】

・毎月の収入や支出を把握したい方

・節約や貯金をしたい方

・無駄遣いを減らしたい方

・紙やエクセルの家計簿管理が大変だと感じている方

・家計簿をつけることに挫折した経験がある方

・銀行口座やクレジットカードをまとめて管理したい方

・食費や交通費などのカテゴリー別で支出を管理したい方

・楽天サービスを1つ以上使っている方





【楽天家計簿アプリの特徴】

1. 楽天IDでログイン出来て気軽に始められる

2. 楽天銀行以外の楽天サービスはいくつでも連携が可能(楽天サービス以外も連携ができます)

3. 楽天のお得なキャンペーンをご紹介





【基本の使い方】


1.まずは、「口座/サービス」から銀行口座やクレジットカードなどのサービスを連携しましょう。
各サービスのログインに必要なIDやパスワードを入力することで、簡単に連携ができます。

2.「入出金」や「収支」で自動作成された家計簿を確認しましょう。
必要に応じて、手動で支出や収入の入力もできます。自分のお金の流れを把握しやすくするために、定期的に家計簿を確認しましょう。

3.各種サービスの連携ができたら、週や月ごとに家計簿を確認しましょう。
定期的に家計簿を確認することで、お金の流れを把握しやすくなります。


【より便利な使い方】

基本の使い方をマスターしたら、さらに便利な機能を活用してみましょう!

・未分類の明細をカテゴリで分類することで、支出や収入の内容を整理できます。

・「お財布(現金)」口座で現金による支出や収入を管理することで、より正確な家計簿を作成できます。

・集計に含める/含めないを設定することで、自分に合った集計方法を選ぶことができます。

・ECサイトやポイントサービスなども連携させることで、より詳細な情報を把握できます。

・支出や収入の明細毎にメモを記録することで、細かい情報を残すことができます。





【主な機能】

・入出金:入出金履歴を時系列で確認できます。

・収支:月次の収支をカテゴリ別に確認できます。

・口座:楽天サービス/他サービスの口座ごとの残高や使用状況を閲覧できます。

・資産:資産と負債の状況を一目で確認できます。 (※2024年中リリース予定)





【連携先の上限数】

楽天家計簿では、口座・サービス数の連携数は以下の通りです。

・楽天銀行:1口座

・その他の楽天グループサービス:無制限

・他社の銀行口座:1口座

・他社の金融口座・サービス:3口座





【対応している金融機関】

1,000以上の金融関連サービスが連携可能です。(2024年4月現在)

銀行、クレジットカード、電子マネー、ECサイト、ポイントカード等に対応しています。



[代表的な銀行口座・クレジットカード]

楽天銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、…

楽天カード、JCBカード、三井住友カード、エポスカード、イオンカード、ビューカード、AMEXカード、…





【プレミアムプラン(有料会員)について】

今後、便利な機能を備えたプレミアムプランをリリース予定です。

プレミアムプランでは、以下をはじめとした便利な機能や特典をご利用いただけます。

・連携口座数が無制限

・データ更新がいつでもできる

・楽天グループサービスがお得に使える 等

プレミアムプランの詳細については楽天家計簿アプリ内でお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

【セキュリティについて】

楽天家計簿アプリは、楽天ユーザIDでログインをしてお使いいただくサービスです。

お客様に安全にサービスをご利用いただくために、楽天のセキュリティポリシーに準拠して

様々な取り組みを行っております。(情報セキュリティの取り組み:https://corp.rakuten.co.jp/security/)




【動作推奨環境】

楽天家計簿アプリは、iOS 15.0以上を搭載したiPhoneでご利用いただけます。




【ご利用に際して】

楽天家計簿のご利用には、楽天会員登録が必要です。

また、その他のサービスの利用における利用規約や免責事項は、「楽天家計簿サービス利用規約(https://personal-finance.rakuten.co.jp/agreement/)」に準拠します。

安心してご利用いただくためにも、利用規約をご確認いただきますようお願いいたします。




【お問合せ】
https://r10.to/h5ou9P

リリース情報

開発者Rakuten Group, Inc.
リリース2024年4月16日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 楽天カード・他社カードの金額表記に関して2025年9月26日
    9/26DL、 数百円から数万円の金額ズレ有り ※数ヶ月遡って請求額の確認と月がズレての表記か確認した上 機能としては便利だし、楽天も使ってるので利用していきたいのだが、何か設定が間違えているのか?バグなのか?どうなんでしょうか
  • カード連携2025年9月23日
    楽天カードのアプリにある家計簿機能が重いため、こちらのアプリを使おうと思ったのですが、カードの連携の時点でパスワードが入れられず(勝手に自動生成されたパスワードが入ってしまった)。何故か消すこともできないので、連携できず終わりました…
  • 苦手な管理が2025年9月22日
    資産が一発で分かるので、とても良いです
  • ウィジェット作ってください!!2025年9月18日
    ウィジェット作ってください!!
  • 家計簿2025年9月18日
    物価高の時代です! もっと ポイントが頂けるとありがたいですね! CMの量も多すぎる、長すぎる!よね〜( ; ; )
  • 忍耐力を鍛えるのにいいアプリ2025年9月16日
    ・いまだに複数の履歴に対してカテゴリを設定できない ・引き落としなどが収支に含まれるかたちになる(これは趣味によるかも) ・モバイルSuicaが数日ごとに連携解除される ・ガス代すらも自動でカテゴリ設定されない ・前回入力したものと同じものでも未分類になり手動でひとつずつ設定が必要 ・いろいろなものと連携できるのは良いところ。すぐ解除されるものもあるが。。。 ・意外なことに楽天カードとの連携も普通と同じで面倒(別にいいけどそこは優遇されないんだ) 以上、マメな人には向いているが正しい状態にするには現状、忍耐力が鬼のように必要。同じことを何回もやらないといけない。 …

ダウンロード