アプリ情報Appストアより引用
目標に合わせたパーソナルコーチングをあなたの手のひらに。AFアプリでは、ワークアウト以外にも役立つ機能が豊富に揃っています。
• 目標到達までの進捗を管理
• エニタイムフィットネスのコーチたちが、デジタルの世界でいつでも必要なときにサポート
• フィットネスやリカバリー、栄養、その他様々なトピックに関する実践的なアドバイスやヒント何事も、まずは計画を立てることが大切です。目標に関する質問や、あなたが日頃大切にしていることについて教えてください。
質問に回答すると、ワークアウトや目標に向けた取り組みのヒント、やる気を刺激するウィークリーチャレンジなど、あなた専用のプランが作成されます。24時間365日、いつでもどこでもワークアウトができます。
アプリで表示されるワークアウトは、どこにいてもできるものばかり。
いつでも目標と進捗を簡単に確認できるので、日々の生活の中で確実に目標達成に近づきます。
ワークアウトの時間、場所、強度などを調整でき、ビデオ通話やチャットでコーチと繋がることもできるので、チームで取り組む一体感を感じることができます。あなたのフィットネスデータをコーチと共有しましょう。AFアプリとApple ヘルスケアアプリを接続することで、フィットネス統計データをコーチと共有できます。
日々のアクティビティレベル、睡眠、安静時の心拍数などに関する最新情報が自動的にコーチに送信されます。
リリース情報
開発者 | Anytime Fitness, LLC |
---|---|
リリース | 2022年11月22日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 人数の目安が無くなっている2025年5月12日
人数の目安が無くなっているので復活希望 - 鍵と利用者数情報だけ使える2025年5月6日
アクセスパスをApple Watchにしたく、アプリをダウンロード。問題なし。 一番便利だったのは、店舗混雑状況が分かる人数データ‼️ トレーニングプログラムは使いものにならないので残念。 何度設定(用具:マシン、強度:普通)しても狂う(用具:自重、強度:難しい等) - 混雑確認アプリ2025年5月1日
変わらず混雑具合アプリとして利用させてもらっています。 所属ジムにないマシーン、自重ばかりのメニューでは利用出来ないですよ。 - 人数把握2025年4月24日
所属店舗以外の利用人数も見れるようにして欲しいです! - 微妙2025年4月20日
何でこんなに評価が高いのかわかりません。 他の店舗の混雑はわからないです。ワークアウトを作ってくれるが、それ以外でやったワークアウトの記録ができない。 Apple Watchとかあればまた違うのでしょうか? 評価が高いから入れたけど、あまりアプリを入れたくない私には体組成計の記録と店舗混雑しかメリットを感じません。 … - 混み具合を確認できるだけ2025年4月13日
このアプリではキーとしては不具合もありうるということで使っていませんが、店舗の混み具合がわかるのは良いと思ったのと、店舗に設置してあるマシン等に基づいたワークアウトのメニューが作れるのかなと思ってDLしたのですが…まず混み具合はちゃんとわかって良いです。とりあえず。でも、ワークアウトのメニューについては、①店舗の設置内容の反映はない(ないものも表記される)、②自分でメニューを作っても保存されない(例えばマシンのみでメニュー構築したはずなのに、なぜか自重やバーベル等も含めてセットされている)等々あって全く意味がないです。グローバル仕様のアプリだと思うので、ここでレビューしても反映されない気がしますが、一応。 …
ダウンロード
