セコム安否確認サービス 安否報告アプリ

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

本アプリケーションは、セコムトラストシステムズ株式会社が提供する下記に記載する対象サービスをご契約いただく法人より発行されたユーザーにてご利用いただけます。
ユーザーは災害発生時に自身が安否確認の対象となった際、安否状況を報告することができます。また、ユーザーが所属する法人(アカウントを発行する法人)がセコムトラストシステムズ株式会社へ安否確認のプッシュ通知配信の利用申込みをしている場合、安否確認を求めるプッシュ通知を受信することができます。

<対象サービス>
セコム安否確認サービス
セコム緊急連絡網サービス
セコム非常呼集サービス

※プッシュ通知配信の利用有無についてはユーザーが所属する法人の管理担当部署へお問い合わせください。
※「セコム安否確認サービス」の詳細につきましては、(http://www.secomtrust.net/service/ekakusin/anpi.html)よりご確認ください。

【機能説明】
(1)安否報告
ユーザーが安否確認の対象となった場合、安否状況を報告することができます。

(2)災害確認
ユーザーが安否確認の対象となっている災害一覧が閲覧でき、一覧から安否状況を報告することができます。

(3)安否確認のプッシュ通知受信(※1)
安否確認を求めるプッシュ通知を受信し、プッシュ通知をタップすることで簡易に安否状況を報告することができます。

(4)管理者機能のプッシュ通知受信
ご自身が管理者向け通知の配信対象となった場合、プッシュ通知が受信できます。
受信したプッシュ通知を選択いただくことで、管理者用メニューを開くことができます。

(※1)プッシュ通知はユーザーが所属する法人がセコムトラストシステムズ株式会社へ安否確認のプッシュ通知配信の利用申込みをしている事が前提となります。

リリース情報

開発者Secom Trust Systems Co.,Ltd.
リリース2016年3月31日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 意味のないアプリ2025年4月4日
    まず不具合多いです。 すぐログインもできなくなるし、テストメールも来なくなる。 職場でインストールを強制されているのですが、周りの人間も不具合の多さを感じていて、何のためにインストールしているかわからない。 このアプリのせいで無駄に仕事とストレスが増えるので、利用したくない。 星1つもあげたくない。 …
  • ログインが出来ない2025年3月17日
    何度やってもログインできない パスワード、企業コード、間違ってないはずなんだけど。 パスワード忘れたで変更しようとしたら、 企業コード、もしくはIDが違うと蹴られた 職場には出来ませんでしたと謝る事にします
  • 使い勝手が悪い2025年3月11日
    災害時にいちいちパスワード入力すんのか?これ。こんなんなら普通に119した方が良くね??
  • 使い難い2025年3月3日
    会社からやれと言われたから入れたが使い難く全く使えない。 いちいちログインからやり直しするのを万が一の災害時にやると思うか??
  • 任意のはずが強制に。2025年3月3日
    会社から任意で入れれば良いと言われていたアプリがなぜか強制で入れるようにすり替わっていた。拒否する理由を提出するのが面倒なので仕方なく入れたが、メールで通知が来るのにアプリは必要ないだろう。
  • 酷い2025年2月20日
    何回も報告して報告完了しました。なってるのに派遣先の会社の方では完了してないって連絡がきます。反映されないと意味ないんですが‼︎星も付けたくありません。

ダウンロード