九州停電情報提供アプリ

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

九州エリアの停電・復旧見込み情報をスマホでいち早くお届けします。

【主な機能】
●停電・復旧見込み情報などのお知らせ(プッシュ通知)
・事前にご登録いただいたエリアの停電発生や停電復旧見込み、停電復旧などをプッシュ通知でお知らせします。
・エリア登録は九州全域からお客さまのご契約単位の区分で、最大5件設定できます。

●停電・復旧見込み情報の確認
・地図上で九州全域の停電状況が一目で確認でき、拡大表示することで詳細な停電エリアや復旧見込みなどの状況を確認することができます。
・登録エリアの詳細な停電・復旧見込み情報(停電発生時間、停電戸数、復旧見込みなど)も確認できます。

●チャットでお問い合わせ
・アプリ内から停電のお問い合わせに便利なチャットを簡単に利用できます。また、チャットでは停電だけでなく、電気設備の異常に関しても、お問い合わせいただけます。

●お役立ち情報
・雷、台風などの気象情報やハザードマップなどの情報もご覧いただけます。

※当アプリの停電情報を提供できるエリアは、九州電力送配電が電気をお届けしている福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県です。

リリース情報

開発者九州電力送配電株式会社
リリース2024年4月22日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 便利です。2025年7月13日
    広告見てダウンロードしてみました。予めエリア登録しておけば、実家とかの停電情報も分かるので便利かなと思いますし、いざという時のために入れておいて損はないかと思います。
  • 有事の際の備えに2025年7月3日
    地域特化の停電情報はありがたい。見づらいですけど地図情報から離島も一応確認できるっぽいです。
  • 備えています。2025年6月29日
    短時間の停電があったけど、情報はちゃんと届いたしアプリは動いてるみたい??
  • 結局HPに飛ばされる2025年6月26日
    CMを見てインストールしました。 九州内で住んでる親戚の家を含め、3ヶ所登録してます。 停電情報を見ようと思って登録エリアから親戚の家の登録住所をタップするとHPに飛ばされます。 アプリで見れる停電情報は拡大できる大きめの九州の地図、大体の地域でしか確認できません。 なんのために3ヶ所も苦労して登録したのかわかりません。 登録した住所の停電情報がパッと見れて生存確認ができればそれでいのに。 こんな状態でよくテレビCMでアプリの紹介できたなと思います。 改善を求めます。 …
  • 無意味なアプリ2025年6月22日
    情報が反映されない無意味なアプリ。
  • とても便利です。2025年6月20日
    ホームページで探しにいくよりスマホの方が登録エリアの情報がすぐ見れて便利

ダウンロード