自治体マイページ

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

【ふるさと納税の寄附をした後のアレコレは自治体マイページで】
寄附したあとのワンストップ申請も、お引越し後の変更届の申請も、申請後の状況確認も、すべて「自治体マイページ」にお任せください。

■オンラインワンストップ
マイナンバーカードを使って公的個人認証をおこなうため、安心安全にオンラインでワンストップ申請ができます。
複数の寄附も一括申請が可能です。
※マイナンバーカードの読み取りには別途「マイナポータルアプリ」のインストールが必要です

■変更届の申請
ワンストップの申請後に住所や氏名が変わってもオンラインで変更届の申請が可能です。
複数の寄附も一括申請が可能です。

■ワンストップ申請/配送状況の確認
郵送かつオンラインでおこなったワンストップ申請も、返礼品の配送状況もリアルタイムに確認できます。

■お知らせ機能
自治体からのお知らせや申請状況、配送状況をプッシュ通知でお知らせします。
ふるさと納税に関するお知らせを一元管理します。

■証明書データのダウンロード
紙の受領証明書ではなく、e-Tax対応の証明書データ(XML形式)のダウンロードが可能です。

リリース情報

開発者ShiftSeven Inc.
リリース2023年9月11日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • iPhone搭載のマイナンバーカードには非対応2025年10月22日
    iPhone搭載のマイナンバーカードには非対応です。わざわざ物理カードをかざす必要があります。 じゃあ何のためのアプリなんですか? せっかくマイナンバーカードが搭載されてるんだからiPhone1つで完結するようにして欲しい。
  • IAMだけでいいのでは2025年10月19日
    IAM以外の都市に今年初めて当たり、使ってみたものQRではなく受領証読みとりに苦戦。iPhoneもAndroidでやっても読み取らず、手入力選んでもエラー。市に確認しても役に立たず、自治体マイページ問い合わせしたら仮番号とやらを発行されようやく完了。 他の方のレビューも不評ばかりで、改善できないならIAMに統一した方が良いと思います。来年のふるさと納税は自治体マイページ参加の都市は選びません。 …
  • アカウント登録できない2025年10月18日
    アカウント登録できない!と焦っていたが昨年アカウントをつくっていたようだ。アカウント登録に30分もかけて、昨年作っていたことを思い出して登録できた。 もう少しわかりやすいエラーメッセージをだしてほしい。
  • ゴミアプリ2025年10月16日
    ふるさと納税しようとするとこのアプリにいきつくがどーしようもないぐらいスペック低い。 IAMに統一して
  • 登録できない2025年10月12日
    何度やっても登録できません
  • なぜ?2025年10月12日
    登録したくてもエラーばかり

ダウンロード